悲愴のウィリーデ戦と剛勇のベルト

Xのトレンドにドラキーが入っていたので
ちょっとのぞいてみると
「悲愴のウィリーデ戦」でのタイムアタックイベントで
ドラキーが入ったことが話題に入っており
職業構成でドラキー、魔法戦士、魔法使い、竜術士の構成。

今回のタイムアタックイベントだとランキング入賞の他に、
期間内に悲愴のウィリーデを倒した人に
「緑のラクリマ×10個」が手に入るキャンペーンも展開されていて
こちらは4人バトル、8人同盟バトル関係どちらでも対象
ということで、チームメンバーと8人同盟バトルで倒してくることに。

>イベント開催日程
>2025年4月17日(木)12:00 ~ 4月29日(火)23:59

>対象期間中に「悲愴のウィリーデ」とのバトルに入り、
>対象モンスターを倒した方には、
>後日「緑のラクリマ×10個」をプレゼント!
>4人バトル(つよさI・II)、8人同盟バトル(つよさI)の、
>どのバトルで勝利しても対象となります。
第1回 討伐タイムアタック「悲愴のウィリーデ つよさII」 (2025/4/17 更新)|目覚めし冒険者の広場

今回だと未討伐の人も参加を呼びかけられていることもあり
オートマ先の初戦は職業ともに対応不慣れということで敗退し
その後は魔法構成PTで倒しきってキャンペーン条件を達成。

その後は、ミルドラース戦でも問題になった
アクセサリーの完成の方を進めようと
ロスターを利用してゴレオン将軍戦
「剛勇のベルト」を完成させようと
ロスターだとPT組んでの参加が不可能っぽいので
同じタイミングを狙いつつ参戦形式の形になってます。

自キャラだと「剛勇のベルト」だとHP埋めは作っていたのですが
今回はおもさ埋めの方を完成させようかなと
コチラは破片まじりで緩く周回しつつ合成を重ねて作っていると、
剛勇のベルトだと合成結果がかなり多い方で、
その中に「開戦時25%でヘヴィチャージ」の効果が。

コチラは悲愴のウィリーデ戦初期の方で
ウィリーデがそこそこ軽い方なので
魔法戦士でも押せる(8人の方だと重め)ということで、
押し勝ちをしたいという話になると
剛勇のベルトについた「開戦時50%でヘヴィチャージ」を利用しつつ
「開戦時25%でヘヴィチャージ」をつけて
開幕ヘヴィチャージを100%にして臨む手法が存在しており、
TA目的で話すとドラキーの方が話題になっているものの
魔法戦士入りという部分で考えると開幕ヘヴィチャージ特化の
剛勇のベルトも必要になってくるのかな?ということで
ロスターに出てる今の時期にそちらの方を作っておいた方がいいのか
ちょっと迷ってくるところでもあります。

カテゴリー: 装備品選び | コメントする

マーシャルピアスとレメディピアスの利用先

黄昏の奏戦記をクリアしていると毎回ボスカードが貯まり
サブキャラでも「結界の守護者たち」のカードを消化していると
マーシャルピアス、レメディピアスのそれぞれ1個は完成へ。

それ以後も「結界の守護者たち」のカードは貯まり続けるので
せっかくだから2個目の方も作ろうと考えると
自然とアクセルギア、死神のピアスが足りなくなり
4月15日に死神スライダークが指定に含まれていたことから
スライダークに通って伝承合成用の死神ピアスを作ることに。

今の時代だとロスターでスライダークを倒せば
1コインで現物確定×4個手に入り
合成エナジーも10なので1時間も
経たないうちに完成することにもなっています。

また、アクセルギアに関しても
スペシャルふくびき券でキラーマジンガ強メダルを獲得し
交換屋で通常のキラーマジンガカードに落として
ロスターで迷宮の主の方のキラーマジンガを
サポ討伐感覚で倒すことにより、
こちらはエナジー3個までなので
2~3枚もあれば自然と完成することにもなっていました。

マーシャルピアスとレメディピアスの使用先

これでマーシャルピアス、レメディピアス用の
アクセルギアと死神のピアスの理論値が完成したわけですが
装備枠としてはマーシャルピアス×2、レメディピアス×2で
4つ埋まることになるのが億劫な面もあり
メインキャラはともかくサブキャラで作る必要があるのか?
そんな感覚で性能面で検討することもあるのですが

・マーシャルピアス(特技) … 多段攻撃用
・マーシャルピアス(魔法) … 攻撃魔法全般
・レメディピアス(特技) … ハッスルダンス系の回復量
・レメディピアス(魔法) … ホイミ系の回復量

この中だとマーシャルピアスの魔法ダメージと
レメディピアスのハッスルダンス系の回復量が
個人的にあまり使わないものの
マーシャルピアスの魔法ダメージの方は
仲間モンスターで、フリーバッジのランタンこぞうで
「行動時20%で暴走アップ」があり、
そちらと組み合わせてマーシャルピアスを使う話があったり、
レメディピアスの特技の方は、
旅芸人の他に、モーモン・エンタシスマン・ミステリドールでの
ダンス系の回復量アップの方で用いられることがあるため
実を言うと、マーシャルピアスやレメディピアスは
半分近くは仲間モンスター向けの顔アクセサリーにもなっていることに。

カテゴリー: 装備品選び | コメントする

ロスターで人気のコインボスが与えるバザーへの影響

4月1日~14日のロスターのお題に「魔犬レオパルド」
4月15日~30日のロスターのお題「ドラゴン」
それぞれ人気のコインボスが登場しているのですが
それぞれ旅人のバザーに及ぼしている影響があって

魔犬レオパルドだと
通常:するどいキバ レア:まじゅうの皮

ドラゴンだと
通常:ドラゴンのホネ レア:ドラゴンのツノ

過去に開催時期が被ると通常・レア共に
旅人のバザーで値下がりする傾向が強く出ていて
普段から職人の日替わり作成の材料に
使われる素材だということもあって、
供給がないと値上がりしやすい素材が
ロスターの開催時期になると値下がりするという構図に。

ただ、将来的にはドラゴンに関して言うと
元の「竜のうろこ」(伝承合成先の「赤竜の首かざり」)が強力で
「おうじょのあい」作成需要で多く周回されていて
そちらが一段落すると、ロスター開催中でも
旅人のバザーの値下げ圧力が弱まる見込み。

一方の「魔犬レオパルド」に関しては
いわば新エンドコンテンツボスが登場する毎に
性能の見直しが入るような状況なので
コチラに関しては末永くおつきあいすることになりそう?

カテゴリー: 未分類 | コメントする

フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」(~2025/04/18 11:59)

フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」が開催中。
開催日時は「2025/04/15 12:00」からで、
〆切は「2025/04/18 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | コメントする

シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(4月15日~30日)

昏冥庫パニガルムのボスがコチラ。

4月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「魔瘴の夜の夢」
身代わりコイン1、ふくびき券5、メタルチケット、赤の上錬金石12、結界の守護者カード

・「さまよえるエテーネ人」
超元気玉、きんかい5、夢のアクセサリー箱3、メタルチケット15、タイムマスターカード

ロスターのお題がコチラ。

カテゴリー: ナスガルド | コメントする