8月3日~8月9日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷でスライム系のモンスターを 20匹討伐する。
・試みの荒野にいるモンスターを 20匹討伐する。
・豊穣の密林の 北東の浮島で キラキラを 3回採集する。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・強戦士の書で いずれかの強ボスを 3回討伐する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界でゾンビ系のモンスターを 20匹討伐する。
・ベルヴァインの森西にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・海冥主メイヴ討伐!
・迅速な悪夢の右手強討伐!
1分50秒を制限時間とする。
・怒涛の魔法軍団VS水竜ギルギッシュ強!
魔法使い 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の三の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る
・ゆめのかけら交換所を1回利用する

カテゴリー: 週課題 | コメントする

ガナサダイのこころ「炎の攻撃ダメージ+3%」

7月26日分のガナサダイ戦にて

おそらく一番人気の「炎の攻撃ダメージ+3%」を入手。

通常のこころと比べて、特技が出なかったり
ランダム要素が強くてお目手の効果が出てこない
という状況なのですが、ここのところガチャ運が
全くない状態から引き当てたので幸運といえば幸運な一品。

20分バトル単位だと数万ほどダメージ差がでる見込み
という論調がある通り、エンド勢御用達の内容で、
実態を話すと最近では魔法使いよりも
竜術士が多いことから「土の攻撃ダメージ+3%」の方が
需要に適っていそうでもあり、
私自身も「土の攻撃ダメージ+3%」の方が
ほしかったという状況なのですが、
更に突き詰めるとエステラのこころのように
「行動時8%で魔力かくせい」の方が肌にはあっていそう。

遠かれ近かれ、将来的にガナサダイのこころに
アッパー修正は入りそうなことから、
それほど貴重なものではなくなりそうなものの、
将来的には最大値の属性まわりはコンプ
というのが目標になる時代がきそう?

カテゴリー: 装備品選び | コメントする

シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(8月1日~8月14日)

昏冥庫パニガルムが解放されてます。

8月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ワルキュウリの騎行」
超元気玉1、黄金の花びら1、ふくびき券5、紫の上錬金石10、ボスコイン無料券

・「プクランドット」
身代わりコイン、メタルチケット5、ふくびき券10、紫の上錬金石12、ボスコイン無料券

ロスターのお題がコチラ。

異界の闘技場の内容がコチラ。

月初につき、宝珠ポイントのふくびき券100枚交換が復活しています。

カテゴリー: 月課題 | コメントする

フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」(~2025/08/03 11:59)

フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」が開催中。
開催日時は「2025/07/31 12:00」からで、
〆切は「2025/08/03 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | コメントする

「幻の海トラシュカ2025」での「ホイミスライム浮き輪」の解説

7月30日になり、2025年度のトラシュカが開催。

お宝集めて大航海!「幻の海トラシュカ2025」 (2025/7/23)|目覚めし冒険者の広場

初日を遊んでみた感想としては、
やはり難易度は高めに感じていて
一度海に落ちたものの、練習と割り切って拾い続けていると
最後の方で1~2位をとれたというケースが結構あり
今回のトラシュカはみんな海に落ちている、という結果も。

ハイスコア22万点以上を稼ぐのが難しく
あまり得点を稼げない回もそこそこあるので
当たり回を待つように周回することもありました。
フレンドだと19万以上の「黄金こんにゃくプリズム」ゲットも
難しい人も見かけており、慣れ・不慣れは出てくるミニゲームです。

基本的には25万以上稼げている人は
人に自慢できるくらいのポイントだと思っているのですが
上には上がいるということで30万目指して頑張っている人も。

オススメの浮き輪

今回だとX界隈のオススメで出てくる
トラシュカの浮き輪となると

「ホイミスライ浮き輪」で、メリットとしては

・サメバーンの攻撃を常時無効化できる
・最後のおたからで、バナナが並んでいても全て獲得できる

この2つがあり、実際に使っていると
サメバーンの攻撃を受けても立ち回れる分余裕ができ、
尚且つ、条件は限られるものの
バナナのセットボーナスも大きい方なので
2025年度のトラシュカだとトップクラスの
有用性を誇る浮き輪になっていました。

具体的にオススメしやすいタイプだと
上手い人についていくような立ち回りをする場合は
「ホイミスライ浮き輪」はオススメできます。
安定性も優れているので、
ミスを減らしたい人にもオススメ。

ただ、実際にはサメバーンの攻撃は安地ゾーンがあり
慣れてくると対処慣れも可能ではあって
上手な人ほど他の速度アップ系の浮き輪の方が
スコアが稼げる余地はありました。
初日の場合だと他に「サメの浮き輪」「ファーラット浮き輪」
「おおさそりの浮き輪」を着込んでいる人を見かけています。

私だと「サメの浮き輪」で22万点以上は稼いでいるので
個人的には「サメの浮き輪」でも問題ないとは思うものの
攻略情報がある程度固まってくると
使われる浮き輪のトレンドに偏りは出てくることにはなるはず。

カテゴリー: 未分類 | コメントする