今年に入って、最近は名作のゲームが多く発売されていて
私もあちこちのゲームをつまみ食い的に多方面に遊んでるわけなのですが、
ドラクエ10に関しては毎日ログインすることは続けていて継続して遊んでいます。
そんなわけでキラキラ拾いでドライブしていて、ブーストでバビューンと飛ばしつつ、
資金集めとレース勘(?)を養いながら過ごしていました。
絶対、車にツメ傷が残りそう。
1日の活動時間をやりくりする中で、FF15の方にも手を出しているわけなのですが、
こうして比べてみると運転席に違いが出ていて、
ドラクエ10の場合だと、右座席に運転席があるのですが、
ファイナルファンタジー15の場合だと、左座席に運転席があり、
国内向けを強く意識した作りと、海外展開を強く意識した作りで
この点で違いが出てくるんだなと感じた部分にもなりました。
ようこそ!!
CrossGateTimesメニュー
ページ
カテゴリー
アーカイブ
お役立ち
公式
メタ情報
QRコード
スマホ対応
カウンター
サイト内検索
最近のコメント
- 【ver7.4】「隠者」の火力面での評価予想 に ポテト先輩 より
- 「バレエ・ドラゴンクエスト」をグランゼドーラ劇場で視聴してみた に 林道おじさん@し~・ より
- 【ver7.4】キューロピア文字の解説(※ネタバレ注意?) に うさぎ紳士 より
- 【ver7.4】キューロピア文字の解説(※ネタバレ注意?) に ラナゼル より
- 盗み用盗賊の「輝石のベルト」の効果候補 に アメジストライクのマヒ錬金埋め | うさぎ紳士のドラクエ10日記 より