公式ガイドブックの紹介

記事中に公式ガイドブックの引用を行うことが多いので、
略称でもわかりやすいように、こちらのページでまとめてみることにしました。

個人的にゲーム中でよく使うのが

ver1~ver2向けのゲームマップ確認や基本的なモンスターデータで「赤本」
職人の数値関係で「紫本」、「黒本」で最新のモンスターデータの確認という具合で、
もしガイドブック(攻略本)でオススメのものはと聞かれるとこの3つはオススメしやすくなっています。

初心者向けには「黄本」もオススメできるのですが一般的には割高には感じられるとの評価だとのこと。

アトラス本


「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 公式ガイドブック 1stシリーズまとめ編」
通称「アトラス本」と呼ばれる公式の攻略本
冒険者おうえんシリーズ ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 公式ガイドブック 1stシリーズまとめ編|SQUARE ENIX GAME BOOKS ONLINE
ver1までの情報が入っているガイドブックで、
現在ならば「赤本」の方を購入することをオススメします。

グラコス本


「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 公式ガイドブック バトル+職業+職人編」
通称「グラコス本」と呼ばれる公式の攻略本
「ドラゴンクエストX 公式ガイドブック バトル+職業+職人編」発売! (2014/7/31)|目覚めし冒険者の広場
120特技までの解説がまとめられているものの、既に後発のガイドブックで
改めて紹介されているのでデータとしては赤本の方が充実しています。
僧侶やパラディンの隠しステータス(即死耐性)が記載されていることで有名。

スターティングガイド


『はじめよう! ドラゴンクエストX【バージョン3.1後期対応】』発売! (2015/12/3 更新)|目覚めし冒険者の広場
「ルーキー旅立ちセット」が手に入る初心者向けのガイドブックだったものの、
現在入手困難で、2017年9月7日に新装版のまとめ編が登場することに。

赤本


「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 公式ガイドブック 冒険+マップ+モンスター編」
通称「三悪魔本」「赤本」と呼ばれる公式の攻略本
「ドラゴンクエストX 公式ガイドブック 冒険+マップ+モンスター編」発売! (2015/2/5 更新|目覚めし冒険者の広場
ver2(140特技)までの情報が網羅されている便利な公式ガイドブック。
マップデータやモンスターデータも含まれていて内容が充実しているのが特徴。

青本


「ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック
宝珠+魔塔+冒険の極意編 バージョン3.1【前期】」通称「モグラ本」と呼ばれる公式攻略本
「ドラゴンクエストX 公式ガイドブック 宝珠+魔塔+冒険の極意編」発売! (2015/9/11)|目覚めし冒険者の広場
宝珠についての説明はあるものの、ネット上で検索をかけた方が便利なのが玉に瑕。
150特技までの解説がまとめられているので、そちらで確認したい場合は頼っています。

紫本


「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン
公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意 バージョン3.2【後期】」
通称「暗黒の魔人本」「紫の本」と呼ばれる攻略本
「ドラゴンクエストX 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編」発売! (2016/3/28 更新)|目覚めし冒険者の広場
職人のデータが豊富でLv85装備までのデータが記載されています。
「状態変化データ」の解説も充実しているので、玄人が満足するような内容に。

黒本


「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン
公式ガイドブック 闇の領界+職業の極意編 バージョン3.3【後期】」
通称「Sキラ本」「黒本」と呼ばれる攻略本
「ドラゴンクエストX 公式ガイドブック 闇の領界+職業の極意編」発売! (2016/8/5)|目覚めし冒険者の広場
ver1からver3.3後期までのモンスターデータがまとめられており、
160~180特技の記載の他、タロットや二刀流の仕様についても触れられているのがポイント。
逆に150特技までの解説がないので、そちらはモグラ本で代用することに。

黄本


「ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ
公式ガイドブック バージョン1+2+3 まとめ編」
「ドラゴンクエストX 公式ガイドブック バージョン1+2+3 まとめ編」発売! (2017/8/4)|目覚めし冒険者の広場
現在の初心者向けに概略が整えられていてダントツで見やすいのが特徴で、
「ルーキー旅立ちセット超」が手に入ることからして攻略本形式の公式ガイドブックというよりは
現在まともに手に入らない「ドラゴンクエストX スターティングガイド」の新装版そのもの。
試しに攻略サイトを開いてみて、攻略サイトが見やすいかどうかで評価してみるのも手。

緑本


DQX 公式ガイドブック アストルティア防衛軍+白宝箱 +いにしえのゼルメア編 (2018/2/20)|目覚めし冒険者の広場
防衛軍・白箱・いにしえのゼルメア以外は追加情報の要素が強め。
とはいえ、人気の天地雷鳴士のげんま挙動についての記載があり、
エンドコンテンツでの攻略情報であちこち引用されていることからも、
情報の宝庫であることには間違いなさそう。