異界アスタルジアのコンテンツで
ガナサダイ戦が解放になっています。
期間は7月11日12時~7月16日11:59。
1回目が6月2日12時~7日11:59
2回目が6月19日12時~24日11:59。
3回目が6月30日12時~7月5日11:59
異界アスタルジアのコンテンツで
ガナサダイ戦が解放になっています。
期間は7月11日12時~7月16日11:59。
1回目が6月2日12時~7日11:59
2回目が6月19日12時~24日11:59。
3回目が6月30日12時~7月5日11:59
まだバトルロードの共闘バトルの帰還内で
あちらを粘った方がいいのかなと感じつつも
自チーム内だとデスマシーンが結構強く感じ
職業構成麺での再調整で忙しい状態。
2獄は短剣、両手杖、鎌限定で
「魔氷の鎧鬼」「呪闇の鎧鬼」のペア。
短剣は踊り子、盗賊、旅芸人
両手杖は竜術士、魔法使い、賢者
鎌は魔剣士、デスマスター、竜術士を見かけていて
一番数が多かったのは両手杖竜術士となっており
クリア時間も超暴走魔法陣+やまびこの陣で
一気に倒せる機会もあるにはあったのですが、
逆に眠らせられたりマヒさせられたりで
陣上で一網打尽にされるケースもあり、
クリア時間は「1分31秒50」「0分52秒58」「2分00秒40」でした。
今回だと竜術士が鎌と両手杖両方装備できて
今の時代だと両手杖がほとんどなのですが
1名鎌竜術士の人を見かけていて
立ち回りとしてはチャージ技・チャージ魔法回しで
ひたすらドガン系で攻撃ということにはならず。
短剣の場合、今回だと「魔氷の鎧鬼」がいるので、
毒は入れども近接攻撃がしづらく
踊り子で陣上に乗って魔法を打つ展開にもなっていました。
3獄は戦士限定で、
「屍水の鎧鬼」「獄嵐の鎧鬼」のペア。
使われる武器は片手剣が最も多く
次いでオノ、両手剣という並びで
片手剣4~6割
オノ5~3割
両手剣1割くらいの比率でした。
クリア時間は「1分55秒35」「1分41秒55」「1分26秒97」で
最初は真・やいばくだきでダメージを抑えられるものの
「獄嵐の鎧鬼」の「鎧殻強化」での
カウンターダメージ発生で戦局は悪化し
極端なケースだとほぼ壊滅状態に陥ったことも。
遠距離攻撃という意味だと
片手剣のギガスラッシュ、ギガブレイク
両手剣のプラズマブレードや
ダメージ系のこころの使用もあるわけなのですが
たいあたり、チャージタックル、会心必中だと
カウンターダメージが発生しなかったり
順当に「鎧殻強化」が収まるまで待つのが正しい選択にはなります。
竜術士、デスマスター、レンジャー、占い師、踊り子限定で
「魔氷の鎧鬼」「呪闇の鎧鬼」のペア。
竜術士が多くなりやすく
占い師が今回は少なくなっていました。
クリア時間は「1分28秒73」「0分55秒63」「0分54秒66」で
実質的にレンジャーをのぞくと
2獄と同じ構成になりやすかった感覚も。
2025年7月10日~7月24日の条件について。
1獄 … 炎・雷
2獄 … 氷・闇
3獄 … 水・雷
4獄 … 氷・闇
・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。
・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
短剣、両手杖、鎌限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)
・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
戦士限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)
・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
竜術士、デスマスター、レンジャー、占い師、踊り子限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)
邪炎の鎧鬼 … ドラゴンビート(倒すとテンションが上がる)
魔氷の鎧鬼 … やいばのぼうぎょ
呪闇の鎧鬼 … 状態異常成功率アップ
屍水の鎧鬼 … 攻撃時HP回復
獄嵐の鎧鬼 … 被弾痺れ+やいばのぼうぎょ
邪炎の鎧鬼 … (特になし)
魔氷の鎧鬼 … 転び(グランドスパイク)、毒(滅びの旋風)
呪闇の鎧鬼 … 眠り(呪闇のいざない)、マヒ(暗黒の爆雷)
(呪闇の鎧鬼から召喚召喚)呪闇わらし … マヒ(やけつくいき)、毒(もうどくのいき)、呪い(呪いのきり)
屍水の鎧鬼 … 転び(アクアフープ)、マヒ(サンゴの牢獄)、呪い(サンゴの牢獄)、毒(もうどくのきり)
獄嵐の鎧鬼 … マヒ(いかずち)
毎月10日はDQXで遊ぼう! ~夏のルームメンバー探し隊!~ (2025/7/3)|目覚めし冒険者の広場
プーちゃんのカードがこちら
輝石のベルトの「覚醒の秘石」は10の日更新。
>集合場所、サーバー
>港町レンドア南 グランドタイタス号前
>サーバー22、25、26
>推奨集合時間
>2025年7月10日(木) 15:00 ~ 23:00ごろ
今回だと看板で募集目的をわかりやすくする試みもとられ
「看板・ビックリ!」だと、バトル系メインのルーム
(戦闘系コンテンツ、コイン持ち寄りなど)
「看板・スター」だと、その他のルーム
(多目的、雑談、各種コンテンツなど)
ルームの概要がわかるフリーコメントの設定も呼びかけられています。
ver5はフィールドやマップ上の小ネタが多く
1つの語り草となっているのが
リィンベリィ宅のタンスを調べると
推しのプロマイド写真が貼ってある
ということで話題にもなったのですが、
実はver7.4でもタンスの中にポスターが張られている箇所があり
マキュリ集落の古老マキュリ村長宅のタンスの中に
コンポタージュのポスターが張られてもいました。
キューベルト宅の写真立てでも写っていたのですが
それくらいマダムコーンの人気が厚い様子
尚、私も防衛軍の「青鮮の菜果兵団」(野菜兵団)で
ボスの青鮮の根絶将コンネを叩いていると
妙な罪悪感を感じた時期も出たという。
あとはマダムコーンの店で「孫の手」が存在していて
よくよく「孫の手」を見てみると
うっすらコーン柄らしきものも描かれていました。。