ver5.0における防衛軍のプレイヤーの動きの変化

昨日ぶらっとオートマッチングの防衛軍に参加していると
「銀甲の凶蟲兵団」でムチ占い師で参加し、
だいたい大砲役をやる人がいないので
開幕から左に進んで大砲役を担おうかなと思っていると
他に大砲役を担う人がいた回で、大砲役に関しては人に任せて
開幕右下でわいたアイテムを回収へ。
そのアイテム回収に関しても他に獲得しようとしていた気配もあり。

「9:10」わきの大鐘を倒しているので
他に着弾ポイントで出現する小さめの鐘を倒しつつ、
「8:55」にビネガロンガが大量出現し、
念のため防衛バリアに進んで、星と月のカードを呼び出せるものの、
ビネガロンガの弱体化が進んで火力が整っていれば
防衛バリアに届く前に倒し切ってしまうケースも多く、
今回も防衛バリアにたどり着く前に倒し切ることに成功。

「8:10」に中ボスの「侵攻隊長シザルグ」2体がわき、
魔法戦士がいたのであっさりと2体とも倒し切ることに成功。
あとは大砲役以外は中央の着弾ポイントに集結したので
そこで私が「神速の書」を使用し、率先して更に北上を開始。
今回だとついてきてくれたので「銀甲の崩撃将ダバム」の地烈スプラッシュを
後続が安全な角度で回避しつつ、揃った時点で「猛攻の書」を使用。

「6:05」「5:55」でビネガロンガが大量に出現したものの、
しびれ砲弾を確保しにいっていた大砲係の人が
マップ表記で大砲の位置に辿りつくまで遅れているのが分かったので
確保しておいたオトリ召喚の札を中央の着弾ポイントに置いた後は
月と星のカードを重ねて時間を稼ぎ、大砲係の人が強化砲弾を撃ち込んで一掃。

「銀甲の崩撃将ダバム」が中央着弾ポイントに到着したので
召喚に合わせて「金縛りの札」を使い召喚を止めると同時に
他のハンマー持ちのプレイヤーの方で
キャンセルショットを重ねていたのを見かけてもいます。
「3:20」にて着弾ポイント以外で大鐘が出現するので
アイテムを確保しつつ、大鐘を倒しに行くと
1人バトルマスターの方が既に倒しにいっていたので
軽い援護のつもりで自キャラも攻撃に参加。

大砲がサソリわき優先を狙って倒し続けてくれたようで
他の方は「銀甲の崩撃将ダバム」狙いに集中でき、
ぼちぼちサソリわきに対応しづらくなる
「1:45」あたりで中央着弾ポイントで
オトリストーンを設置しつつ、死グモのトゲを警戒していると

「8分15秒81」でオートマッチングで撃破を成功することになりました。

防衛軍の変化

バージョンを重ねる毎に、処々の緩和修正が入ったわけなのですが、
例えば最初にアイテムが支給されるときに「猛攻の書」が含まれていることで
討伐の弾みをつけることが多く、実際にこの有無の差で
討伐できたか討伐できないかをわけることがしばしばあります。
特に大量の「猛攻の書」が配布される「翠煙の海妖兵団」では
あちこちに散らばるような戦闘内容でも、条件が整うと
オートマッチングでも倒せるケースもあって、実際私も2度ほど出くわすことに。

  • 魔法戦士がオートマッチングで参加しやすくなった影響

同時に出現するモンスターも減ったり倒しやすくなる処置が加わっているのですが
これがどのような影響を及ぼしたのかと言うと
防衛しやすくなると同時に、範囲攻撃が得意ではない
「魔法戦士」や「盗賊」が参加しやすい環境が整うことになり、
特に討伐の成否に直接影響する「魔法戦士」が参加しやすったことにより
オートマッチングでの撃破可能性が捻出できるようになったことが大きいようです。

以前だと、例えば「蒼怨の屍獄兵団」で
初心者大使が魔法戦士で防衛目的で参加しようとすると
有効な範囲攻撃が乏しいという理由で他職を勧められるシーンが珍しくなく
実際、昔の「蒼怨の屍獄兵団」だとフォースブレイクを
ぶつけて戦局を有利にかえるような相手が乏しいことから、
ほぼ討伐でのみ活躍できるような状態にもなっていました。

魔法戦士がオートマッチングで乏しい状態は「銀甲の凶蟲兵団」でも見られ
実際には中ボスの「侵攻隊長シザルグ」退治では有効だったものの
まずは大量発生するビネガロンガを何とかしないといけないので
有効な範囲攻撃が乏しい魔法戦士は以前は参加しづらく感じられる戦況でした。

  • 待機回と突撃回

昔からの防衛態様について話すと
「蒼怨の屍獄兵団」では「8:15」のけさぎりクロークの出現、
「8:05」の鐘出現後は、ボスが到着するまで
東側の広場で待機していることが通例化し
例えば自分が僧侶キャラでオトリ役を担っていて
他のキャラが中央の広場に流れこもうとすると
「オトリ役の邪魔をしない方がいい」と戒められることがしばしばありました。
実際にオトリ役をやっていると、一人の方がコントロールしやすく
東の広場でわくけさぎりクロークを倒してほしいものの
待機組としてはけさぎりクロークが出現するまで待機していて
他に支給されたアイテムの獲得目的で移動する人がいるくらいでした。

「銀甲の凶蟲兵団」では「6:05」「5:55」わきのビネガロンガの出現後
オトリ召喚札を使い、強化砲弾を撃ち込むという流れの中で、
オトリストーンを設置する人と大砲係以外は傍観モードであることが常態化し
オトリと大砲の打ち込みが成功すると
そのまま4:20あたりに「銀甲の崩撃将ダバム」が近づくまで
特に何もやることがないまま待機し続けていました。

この待機状態については現在も続いていて、
上記の「銀甲の崩撃将ダバム」撃破をした次の回だと
私が大砲役をやっていたのですが、銀甲の崩撃将ダバムがくるまで
中央の着弾ポイントでずっと待機している組となっています。

また自分だと「蒼怨の屍獄兵団」がまだ未経験なものの、
魔法戦士で参加し、「武骸将デゾス」を
防衛バリア前で撃破することまでは成功しています。
ただ、高難易度の兵団の場合、
ボスに突撃すると防衛失敗のリスクが増大する面は否めなく、
だいたいは待機回で、たまに突撃回というな状況が過渡的だとしても
待機しておいた方がいいという選択はこのまま残り続けることになりそうで、
1月4日の時点でも1月分の「銀甲の凶蟲兵団」の討伐データは
討伐募集の人たちを含めても58組しか表記されていません。

カテゴリー: 防衛軍 パーマリンク