最近の防衛軍でいうと、バトマスの参加が定着し
クイックアーツの効果で移動速度が上がるので
バトマスが先行して後にプレイヤーが続く
といった傾向が出てくることになっています。
その中でちょっと気になっているのが
「紫炎の鉄機兵団」での話で
南部の方でのモンスター湧き(8:44)が落ち着いた後
橋を渡って北部に移動し、7:44で北東部に出現する
モンスター湧きを迎え打つのが定例コースです。
出現スケジュールとしては次の通り。
・7:44
・7:43
・7:34 大砲の弾
・7:29 中ボス「特攻隊長メガース」
・7:19
・7:09
7:29の中ボスを相手をしている頃に
ちょうど「紫炎の滅機将シュバ」が攻撃してくるので
中ボス撃破後、ボスを相手しつつ
7:19、7:09沸きの敵も倒す流れになります。
北東部の敵を迎え打たない流れの存在
一方で『北東部を迎え撃たずに、そのままボスへ直行する』
という状況がバトマスの移動速度上昇で実現しやすくなっており
早く配置についても待ち時間も多めになってしまうことから
それならばボスの方を攻撃してしまおうという判断になる様子。
海賊を使っていても、早めに配置について
大砲を設置する作業に取りかっていると
「紫炎の鉄機兵団」でも北部で
ボス向けに大砲を設置するか
北東部の雑魚敵向けに大砲を設置するかで分かれ
ボス向けに設置していると
ボスの方に攻撃しやすい傾向が出ていました。
- 7:29沸きの中ボスの対処に安定感がない
一見、ちょっとした雑魚敵ならば
チャージ範囲技を重ねればみんなで倒せそうなものの
北東部湧きの敵の場合、7:29に中ボスの
「特攻隊長メガース(B)」が登場してくるので
このルートを辿った場合、ボスと中ボス(HP3万)の
両方を相手にしないといけないケースとなるので
立ち回りが両面対応のために難化する可能性が出てきています。
普段通り744~7:29の北東部の敵を迎え打ってもいいんですが
例えば、中ボスとボスとでエンゲージしたときに
金縛りの札や各種の陣をを使って
有利に働かせるといった動きもできるので
最近はこういう動きになりやすく
定着化するかどうかはよく分からない
といったことを念頭に置いて動くと良さそう。
あと7:43にミラクルボックスが北東部に出現する可能性が
低確率ながらあるので、その時間帯に
出現しているかのチェックはしときたいところ。