防衛軍「白雲の冥翼兵団」戦でのボスの「釣り出し」のケース

オートマの防衛軍に通っていると
「白雲の冥翼兵団」戦での
あらかた中ボス・雑魚敵を片付けた後
ボスを待ち受ける時間帯が「5:00」付近まであって
私だと「金縛りの札」を持っていることが多いので
中央サークル到達の「魔鐘召喚」をキャンセルさせるため
「魔鐘召喚」まで待機していることが多いのですが、
こちらの待ち時間中に、ボスの「白雲の烈翼将ヤヌビ」に
近づいてターゲットをもらった後に、
味方にツッコミ合流してボスへのアタックを早めようとする
「釣り出し」の戦法を採っている人を見かけました。

同時間帯に何度か「白雲の冥翼兵団」での
5分直前でのボスの「釣り出し」を見かけたので
流行ってたりするのかなとも思ったのですが
その後、とんと見かけなくなったので
どうやら同一人物が採用していた手法になる様子。

・状況と評価

普段の状況を話すと、5分くらいに
ボス「白雲の烈翼将ヤヌビ」が中央サークルに移動するのですが
中ボス・雑魚敵の処理が手早く済んだだけ
長く待つ結果になってしまう構造や、
「白雲の烈翼将ヤヌビ」の移動が少し遅めで
到達までちょっと時間がかかるということで
この待ち時間がもったいないと感じるのは事実です。

そのため「金縛りの札」待機している身としては
移動を塞がなければ中央サークル近くへの釣り出しは
一行に構わないというスタンスで、
戦い方としてはそれで問題ないかなという評価です。
「白雲の冥翼兵団」戦で「金縛りの札」を持っていると
各種の書を持っていることになるのが前提なので
「猛攻の書」「堅守の書」をどのタイミングで
使おうかというときも、実のところ毎回悩んでいるような状態で
釣り出して人員を集中させた方が書が使いやすく、
書の効果時間の時間の有効になるかなという感覚でもいます。

他の兵団での「釣り出し」

ボス・中ボスへのよく見かける
「釣り出し」としては2兵団あります。

・芳墨の華烈兵団の中ボス

1体目の中ボスを倒し、
中央広場に6:20わきの鐘を破壊した後
2体目の中ボスが来るまで待ちかまえるケースもあるのですが
中央広場の6:20わきの鐘を破壊した後、
2体目の中ボスのターゲットに入り
中央広場あたりにいる味方へツッコミを行う
「釣り出し」ケースがあります。

・灰塵の竜鱗兵団

最初の「こけむしルドン」を撃破した後、
北の階段側や、南側からの敵を倒した後、
7;30くらいに、南のガタラ駅方面から
「猛爆隊長ダイノス」が階段を上ってきます。
そちらの待ち時間がもったいないということで
近づいて「釣り出し」て攻撃という流れに。

オートマにおいて「灰塵の竜鱗兵団」での
「釣り出し」についてはなかなか連携がとりづらく、
理想状態を話すと十分バフをもらった後に
釣り出して、誰かに壁をしてもらって
相撲状態をキープしながら攻撃する
という内容なのですが、現実で話すと
実質ただの特攻→乱戦状態からの
比較的安全に攻撃できる移動モードを潰しただけだった
ということも珍しくありません。

気分的には「突入が早ければ早いほど、早く倒せる」
というような感覚もあるのかなとも思いつつ
こればっかりは戦い方の違いといった話になりそうな。

一方で、「白雲の冥翼兵団」だと
オートマではどうしても防衛重視になりやすいので
バフがあまり整っていなくても、条件が整い次第、
釣り出した方が後々の処理が追いつきやすくなる感覚があります。

ただ、2体目が「ろうごくドーター」だと
レンジャーの「まもりのきり」といった
ブレス対策ががほしいという意見はあるので、
「釣り出し」は状況を選ぶ戦術ということに。

カテゴリー: 防衛軍 パーマリンク