8人ミルドラースに挑戦中なのですが
まあ強いのなんの、いくつも初見殺しの攻撃があって
まずはそちらへの理解・対処からが必要になってきます。
代表的なのが、「災いの洗礼」なのですが
後列広範囲攻撃で、安全に一番後ろで
立ち回ろうとする人たちを刈り取る攻撃なので
後ろの方で立ち回っている人は
「災いの洗礼」のふきだしをみたときは
前に出て回避する必要があります。
コチラは他では使ってこない技なので
ずっと気づかずに始終後列で立ち回り続ける人も。
もう1つが「ダイダルクラッシュ」で
全範囲のジャンプ回避技となっており、
ジャンプができないと聖女が入っていないと即死します。
そのため「フワフワわたあめ」が必須扱いにされることがあり
中盤以降はジャンプしつつ立ち回らないと一気に全滅へ。
特に「災いの洗礼」と「ダイダルクラッシュ」が原因で
全滅の流れはお決まりのパターンなので
勝利にはこれらの対処慣れが必要です。
あとは一撃必殺と言う意味だと
前列の「たたきつぶす」で
移動で回避しないと一撃死。
魔法ダメージは有効なのですが
マホカンタをミルドラースのみならず
あくま神官も張ってくるため
しっかりとした対策手段を設けていないと、
魔法使いで参加してずっと棒立ち
というケースを何度も見かけています。
また仲間をまきこみたくないものの
フィールドが狭く感じるため
「ジャッジメントフレア」「魔界の流星」
「怒りの凶弾」はどうしても巻き込みがちに。
全体的な対処慣れの他にブレス耐性が良さそうなのですが
8人の方でも初日に倒せた人は自慢できるくらいの難易度になっています。
あら、そんな挙動もあるんですね(汗
最近は仲間モンスター入りでの討伐も活気づいてるのですが
まだ私の方はチャレンジしてないので把握してない仕様でした!
こんにちは!記事有難うございます。
ダイダルクラッシュなのですが、戦闘中に連れて行ったモンスターがホップがあったのに食らって死んでしまって、その時ログに「ホップが剥がれた」ような記述が出たんです。
調べてみたらヒットした時にいてつくはどうがあるみたいで、1回目のヒットで既に死んでいたのですが2回目のヒットのログまで残るため、わざわざホップが剥がれたログが出たみたいでした。
これだと聖女も剥がれてしまうかもしれませんね、なかなか難しいですが検証してみたいです!