【ver7.5】3職業のゾーン状態の効果まとめ

ver7.5現在、ゾーンが発生する職業は3職業存在します。

  • ガーディアン
  • 竜術士
  • 隠者

ゾーンは他職業だと必殺技を使用可能な状態なのですが
ゾーンの場合、必殺技の使用の他に
パラメータが上昇する効果が存在しており
今回そのまとめ記事という扱いです。

必殺チャージの方は90秒間、ゾーン状態の方は60秒間。

【ver6.4】ガーディアン

・共通
移動速度+10%
行動間隔短縮
・ガーディアン専用効果
さいだいHP+20%
ちから+20%
被ダメージ30軽減

大型アップデート情報 バージョン6.4 (2023/2/22 更新)|目覚めし冒険者の広場

【ver7.0】竜術士

・共通
移動速度+10%
行動間隔短縮

大型アップデート情報 バージョン7.0 (2024/3/26 追記)|目覚めし冒険者の広場

竜術士の場合、専用のパラメータ上昇はないのですが
ドラゴラムでパラメータ変化があるため、
実質そちらが専用のパラメータ上昇という扱いになっているようです。

ドラゴラム時でのパラメータ変化についてはコチラに記述あり。
【ドラゴラム】 – DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki_

【ver7.5】隠者

・共通
ゾーン中移動速度+10%
ゾーン中行動間隔短縮
・隠者専用
ゾーン発動時精霊力最大

大型アップデート情報 バージョン7.5 (2025/9/2 更新)|目覚めし冒険者の広場

カテゴリー: 未分類 | コメントする

【ver7.5】天獄フィーバー「異境の先遣隊」の感想 その2

天獄フィーバーの最初と最後が「異境の先遣隊」で
難易度が最新の天獄ボスということで高めとなっており
1回目のときは7~8分くらいで倒されていたのですが
2回目は手慣れてきたということもあって
5~6分で倒されていたものの
実際には全滅や一度13分くらいでギリギリ倒せた回もあり
そちらを含めると、依然として高難易度の
天獄ボスではあることには変わりはないようです。

お題達成状況としては

・30秒以内に 10回テンションを上げろ

こちらのお題で武闘家で貢献しやすいものの
「一喝」の方は「異境の翡翠将」にはかからず
多数相手に戦いを強いられることもあるため
いまいち武闘家が他で役に立ちづらい側面も。

・45秒以内に MPダメージを1000与えろ

コチラのお題だとハンマーかマホトラの出番で
たいていはMPブレイクのお題だと思うのですが
マホトラの方で達成している場面もちらほら見かけています。
他にもハンマー盗賊での参加を見かけたのですが
スタン関連での活躍はできない状況も見かけました。

パラディンの時代

気になった点としては、
「異境の翡翠将」だとウェイトブレイクが入ったり
パラディンを含めた状態で、補助押しをすると
押し勝ちまでもっていけたりするので、19日段階だと、
積極的に壁ドンを狙っているパラディンも見かけたのですが
近接職が多い状態で「紅月崩脚」の射角に収まり続ける状況が続き
押しているパラディンは防ぐことはできるものの
他の近接職がひたすら「紅月崩脚」の餌食になり続けるという
戦況が好転しているようには見えない
押し方をしているパラディンを見かけたりもしています。

一方で、最近のパラデイン、
具体的には「燦滅のノクゼリア」で流行っている
防御・すばやさパラディンで参加してみたところ
ダメージとしぶとさがかなり頼りになっていて、
パラディンガードで怒りをとって、
味方を巻き込まないことを念頭に
PTとは真逆の裏側にまわっての立ち回りが有効になっており
こちらの立ち回りとしては昔から採用されている戦法なのですが
パラディン自体が頼りになる火力というのが大きいところ。
こちらは8人構成のガナサダイ戦でも頼りになりした。

必殺を利用するとHPも1600を超えたり、
MPダメージのお題もハンマーで達成も可能なので
使っていて他職よりも突き抜けた強さは感じられます。

隠者の評価

隠者はヒーラーとして非常に強いというのは
あちこちで証明されていて、今回の天獄の場合だと

「PTに隠者が含まれていないとダルく感じる」

と、トライアミュレット+ヒーリングドリームの便利さに
被回復対象側から、すっかり浸かっている話も目にすることに。

公式放送だと、僧侶の火力アップ案の話も出ていたので
隠者の性能を落とさないとなると、
そちらの拡充はどうしても必要になりそう。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

10月19日~10月25日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・源世庫パニガルムを 1回クリアする。
・天涙の大水源にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ゲルヘナ幻野にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・心層の迷宮を 1回クリアする。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・真・災厄の王討伐!
・迅速な魔人エンラージャ強討伐!
3分を制限時間とする。
・グラコス討伐!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の五の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第三の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・トピックスの記事どれかひとつを1回見る
・オープンハウス告知を1回見る
・錬金釜でアイテムを1回作成する

カテゴリー: 週課題 | コメントする

天獄フィーバー「異境の先遣隊」(~2025年10月20日 05:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする

【ver7.5】天獄フィーバー「魔王たちの饗宴」の感想

基本的には過去に開催された天獄内容は周回に向きやすく
今回の「魔王たちの饗宴」も2分半前後で倒されるくらい
討伐スピードは早めとなっています。
毎日こなす分にはこれくらい手短と助かる意見が多くて
自分もサブキャラ分も毎日こなせてご満悦という感覚です。

今回の戦局は、前線で「破天の魔王」「覇道の魔王」が展開し
後方から普段はドルマを打っている「至尊の魔王」が
見覚えのある「破滅の冥光」をたまに放ってきて
そちらで一気に半壊~ほぼ壊滅状態に陥る
というのが1つの定石化になっており、
いくら2分半程度で倒しきれるとはいえ、
前回のWギガスラッシュともに
そのまま全滅しかない危うさは備えてもいました。

そのため、多段攻撃が多い「破天の魔王」相手だと
隠者のトライアミュレットで対策できて
その辺新職業の強みを感じられるのですが
一番厄介なのが乱戦時での「至尊の魔王」からの
「破滅の冥光」にはなるので、オートマで話すと
範囲蘇生できる職業が外周で警戒しつつ立ち回るのがベストかと。

お題達成状況としては

・45秒以内に MPを400消費しろ
・30秒以内に 雷・風属性で8000ダメージ

こちらのお題で魔法戦士のマダンテでクリア
ストームフォースでクリアにはなっていて
魔法戦士が参加していればお題の方はまず問題ないものの
今回だとあまり魔法戦士の参加は多くは感じられず
他職業で雷・風属性のお題を達成できるかどうかが
天獄クリアを左右するケースが多くもなっています。

魔法戦士無しでもMP消費のお題をクリアできることもあって
隠者の場合だと「精霊の鼓動」でMP32消費
「ベホマズン」でMP48消費なので
そちらの2回行動で80くらい貢献も可能なことから
意識して消費するとお題達成に貢献できたケースも。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | コメントする