黄昏の奏戦記をクリアしていると毎回ボスカードが貯まり
サブキャラでも「結界の守護者たち」のカードを消化していると
マーシャルピアス、レメディピアスのそれぞれ1個は完成へ。
それ以後も「結界の守護者たち」のカードは貯まり続けるので
せっかくだから2個目の方も作ろうと考えると
自然とアクセルギア、死神のピアスが足りなくなり
4月15日に死神スライダークが指定に含まれていたことから
スライダークに通って伝承合成用の死神ピアスを作ることに。
今の時代だとロスターでスライダークを倒せば
1コインで現物確定×4個手に入り
合成エナジーも10なので1時間も
経たないうちに完成することにもなっています。
また、アクセルギアに関しても
スペシャルふくびき券でキラーマジンガ強メダルを獲得し
交換屋で通常のキラーマジンガカードに落として
ロスターで迷宮の主の方のキラーマジンガを
サポ討伐感覚で倒すことにより、
こちらはエナジー3個までなので
2~3枚もあれば自然と完成することにもなっていました。
マーシャルピアスとレメディピアスの使用先
これでマーシャルピアス、レメディピアス用の
アクセルギアと死神のピアスの理論値が完成したわけですが
装備枠としてはマーシャルピアス×2、レメディピアス×2で
4つ埋まることになるのが億劫な面もあり
メインキャラはともかくサブキャラで作る必要があるのか?
そんな感覚で性能面で検討することもあるのですが
・マーシャルピアス(特技) … 多段攻撃用
・マーシャルピアス(魔法) … 攻撃魔法全般
・レメディピアス(特技) … ハッスルダンス系の回復量
・レメディピアス(魔法) … ホイミ系の回復量
この中だとマーシャルピアスの魔法ダメージと
レメディピアスのハッスルダンス系の回復量が
個人的にあまり使わないものの
マーシャルピアスの魔法ダメージの方は
仲間モンスターで、フリーバッジのランタンこぞうで
「行動時20%で暴走アップ」があり、
そちらと組み合わせてマーシャルピアスを使う話があったり、
レメディピアスの特技の方は、
旅芸人の他に、モーモン・エンタシスマン・ミステリドールでの
ダンス系の回復量アップの方で用いられることがあるため
実を言うと、マーシャルピアスやレメディピアスは
半分近くは仲間モンスター向けの顔アクセサリーにもなっていることに。