ようこそ!!
CrossGateTimesメニュー
ページ
カテゴリー
アーカイブ
お役立ち
公式
メタ情報
QRコード
スマホ対応
カウンター
サイト内検索
最近のコメント
「釣り三昧」カテゴリーアーカイブ
おさかなコイン入手のフラワーのNPC売却価格が高めな理由
第六期初心者大使のひだかさんのタイムシフト放送を観ていると、 おさかなコインで手に入るフラワーのNPC売却による金策法が紹介されていました。 1本200おさかなコインで、1本500GでNPCに売却できることから、 特に需 … 続きを読む
カテゴリー: 釣り三昧
おさかなコイン入手のフラワーのNPC売却価格が高めな理由 はコメントを受け付けていません
ナドラガ神のほこらワープの使い道
キャラクターズファイル第2弾「吼えろトビアス!」の第2話を進めると 唐突に「いざないの間」からそれぞれのナドラガ神のほこらに飛べるようになります。 ただし、各種のナドラガ神のほこらに飛べるようになっても使い道としては 結 … 続きを読む
カテゴリー: 釣り三昧
ナドラガ神のほこらワープの使い道 はコメントを受け付けていません
収集おさかなリスト102種類
ver4.1になって、釣れる魚が96種類から102種類に増えました。 釣り老師のハルモスのご褒美報酬も追加。 >・ノーマルサイズ100種類の報酬に「しぐさ書・スイカ」を追加しました。 >・ビッグサイズ75種類の報酬に「ホ … 続きを読む
カテゴリー: 釣り三昧
収集おさかなリスト102種類 はコメントを受け付けていません
収集おさかなリスト96種類
ver4.0になって、釣れる魚が90種類から96種類に増加しました。 他にも釣りレベルの上限が30から35へ上昇したり、 キングサイズ30種類以上でさかな袋が30から35へ上昇しています。 また、釣り老師のハルモスのご褒 … 続きを読む
カテゴリー: 釣り三昧
収集おさかなリスト96種類 はコメントを受け付けていません
ゼドラ洞くつ内でのレア度の違いについて
公式本(赤本)の「1stシリーズまとめ編」のP339とP383にて、 ゼドラ洞くつ内においてこのような注意書きが存在していました。 >※川(A)よりも川(B)のほうが、オオナマズやピラルクがかかりやすい。 川(A)の場所 … 続きを読む
カテゴリー: 釣り三昧
ゼドラ洞くつ内でのレア度の違いについて はコメントを受け付けていません