フェスタ・インフェルノ「翠将鬼ジェルザーク」(~2024/09/11 11:59)

フェスタ・インフェルノ「翠将鬼ジェルザーク」が開催中。
開催日時は「2024/09/08 12:00」からで、
〆切は「2024/09/11 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「翠将鬼ジェルザーク」(~2024/09/11 11:59) はコメントを受け付けていません

9月8日~9月14日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で植物系のモンスターを 20匹討伐する。
・源世庫パニガルムを 1回クリアする。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・バルディア山岳地帯にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・破界篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・遊び人と行く!アトラス討伐!
遊び人をパーティに ひとり入れること。
・盗賊コンビVS守護者ラズバーン強!
盗賊をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の一の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第二の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第一の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・パーティーを1回開催する
・牧場のみなとで1回冒険に出発する
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす

カテゴリー: 週課題 | 9月8日~9月14日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ver7.1での「時見の傀儡たち」の感想

比較的新しいボスではあるものの
「時見の傀儡たち」は倒しやすいボスになっており
クリア時間は2~3分と早い方で
夜に参加しているとキュウサイポイントが
4ポイントくらいと周回している人もちらほらいたようです。

他にも武闘家の「一喝」がそのまま入ることもあって
以前から周回に向いている方のボス戦だったのですが
例の『ワンパンで倒されるのは理不尽バランス』論評下での
実際にワンパンで倒されないケースだとどうなるかが
今回顔を出してきているようにも感じられます。

今回だとポーン2体、ナイト1体召喚は
「時獄の暴君」「魔影の鬼婦人」どちらかを倒すか
「60秒以内に 幻惑の状態異常をかけろ」
それぞれ召喚されるタイミングがあり
幻惑の方のお題が中盤あたりに発生すると
ポーン4体、ナイト2体が一挙に出現することがあります。

ただ、それでもあまり強さは感じられず
8人PTで範囲攻撃を重ねていれば十分倒しきることができ
私だとアスバルやラダ・ガードのこころを使って
範囲攻撃でまとめて大ダメージとかもしていました。

またこころに関しても
「30秒以内に 一撃で3000以上ダメージ与えろ」
こちらのお題で一撃が重めなダメージ系のこころは
達成できるのですが、ラダ・ガードの場合
2撃で3000前後のダメージであることから
2撃とも3000を下回っていると達成できないことも。
この辺、こころのレベルも関わってくるようで
基本2900±100のうち、
こころLv1上昇で70±30とのデータを見ています。
【ラダ・ガート召喚】 – DQ10大辞典を作ろうぜ!!第二版 Wiki*

あとは幻惑の使用状況としては
レンジャーでの「あんこくのきり」
扇とくぎでの「百花繚乱」
ムチとくぎでの「スパークショット」を見かけ
私だと天地雷鳴士で参加していたので
スティックから扇に持ち替えたところで
他に用意していた幻惑技で達成という流れがほとんどでした。
一応は、ポーン・ナイトがいるうちに使った方が良さそう。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver7.1での「時見の傀儡たち」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄「時見の傀儡たち」(~2024年9月9日 08:5)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「時見の傀儡たち」(~2024年9月9日 08:5) はコメントを受け付けていません

「陰陽博士のくつ」の移動速度埋め

深淵の咎人たちの4人バトルのウィリーデ戦の方は
基本的にチームメンバーがあまり関心がなく
最近はレベル上げ需要が高いのでそちらに重点を置いてもいて
特に称号を手に入れなくてもいいかなーということで
8人バトルのみでコツコツ「緑のラクリマ」を集めていたのですが
フレンドの方で仲間モンスターで撃破のオファーが届いたので、
今回仲間モンスター入りで倒しに行くことに。

今回だと、撃破動画で紹介されていた
天地雷鳴士、魔法使い、ホイミスライム、ねこまどうのうち
力量が低めでも(ある程度)活躍できそうな
魔法使い+ねこまどうラインを担当し
この場合だと「陰陽博士セット」があると良いとのことで
「陰陽博士セット」の装備を整えていたところ、
足装備は移動速度埋めが良さそうだとのことで
いにしえのゼルメアに籠もり続ける日々が続き

何とか陰陽博士のくつの移動速度埋めが手に入った状態。
おととい試しにウィリーデつよさ2の方で
30分くらいお試ししたところ、
倒し続けるのは向かないけれども
称号ゲット目的ならば何とかなりそうだ
(※HP赤の撃破前までくらいはいけた)
ということで、時間がとれれば今日あたり再挑戦の予定。
あまり根を詰めずに1飯の範囲で挑戦しようとは話しています。

今回ウィリーデ戦だと、移動速度装備がほしい話が度々出ており
パラディンの方でも重さ・すばやさ・移動速度
どちらも攻略情報で推奨を見かけるような状態でもあり、
パラディンの方でもおもさ足という時代でもないのかなという機運も。

カテゴリー: 装備品選び | 「陰陽博士のくつ」の移動速度埋め はコメントを受け付けていません