ver7.0での「悲劇の英雄譚」の感想

今の時期、一番影響を与えているコンテンツは
アスタルジアのこころシステムで
チャージ時間がたまると続々と
こころ特技を使ってダメージを稼ぐ姿を見かけています。

必須になりそうなヒューザ・
ユシュカ(エステラ)・イルーシャのこころの他に
最近はヴァレリア様のこころを見かけることも増えていて
あちらだと氷大ダメージの他に
スタンが狙えるのも心強くなっていました。
ただ、外のこころも見かけるので
今まさに多種多様なこころの試用段階にきていると言えそう。

2獄

2獄は魔法戦士、レンジャー、賢者限定。
レンジャーや賢者が多くなりやすいのですが
3職業限定なのでその範囲の話かなとも感じていて
魔法戦士は弓・片手剣
レンジャーはツメ・ブーメラン
賢者はブーメラン使いが多く感じられました。

魔法戦士が使うフォースは
ライトフォース・ストームフォース
ファイアフォースを見かけ
アスタルジアで炎PTを作っていると
ファイアフォースは最近馴染みがでた
フォース属性だなと感じることも。
ただのタイミング差だとは思うのですが
フォースの別属性上書きも発生していたので
今回の魔法戦士は気を使いそう。

クリア時間は「1分27秒23」「2分19秒03」「2分05秒71」で
これでも弓ポン・零の洗礼もあって戦いやすい方だとはいえ
やはり魔蝕にまかれたり、鉄壁の盾に阻まれたり
賢者多めで火力や疎かになりがちになると長びく傾向に。

3獄

3獄は両手剣限定で、参加職業としては
ガーディアン、戦士、バトルマスター
この3職業にほぼ絞られる結果になっていました。
ちょっと前だと、サブキャラ向けの
両手剣まもの使いも見かけたものの
他のコンテンツ(アスタルジア)で忙しいこともあって
そこまで手が回っていないのかなと感じることも。

クリア時間は「1分31秒19」「1分18秒57」「2分15秒12」で
両手剣魔剣士がいると「いてつくはどう」で
「鉄壁の盾」を消せるものの、今回だと両手剣魔剣士は
1人くらいしかマッチングしていません。

あとこころの使用に際して、
プラズマブレードで炎耐性を下げて
ユシュカ・エステラのこころで
炎大ダメージを狙う流れが出来ているのですが
今回だとまだそこまで意識はされていないようです。

4獄

短剣、スティック、棍、扇、ブーメラン限定。
短剣は、踊り子
スティックは天地雷鳴士、僧侶
棍は占い師
扇は賢者、踊り子
ブーメランは海賊、賢者、旅芸、レン
といったところで、比率としては
踊り子かブメ職業が多めになりやすい傾向有り。

クリア時間は「1分45秒00」「1分42秒96」で
海賊の大砲の他に、踊り子の必殺が炸裂して
一気に畳みかけやすい環境が影響してるような形。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver7.0での「悲劇の英雄譚」の感想 はコメントを受け付けていません

5月26日~6月1日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷であくま系のモンスターを 20匹討伐する。
・滅亡の砂漠にいるモンスターを 20匹討伐する。
・フォーリオン造成地の 北の浮島で キラキラを 3回採集する。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ジャリムバハ砂漠にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・ヴァリーブートキャンプで 1回最後まで生存する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・どうぐ使いコンボVSドラゴンガイア!
どうぐ使いをパーティに ふたり入れること。
・パラディンコンビVS悪夢の右手強討伐!
パラディンをパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・清貧な第九の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・万魔の塔の四の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第八の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・かきおきメモを1回書き換える
・プレイヤーイベント告知を1回見る
・どこでもチャットを1回利用する

カテゴリー: 達人クエスト | 5月26日~6月1日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

天獄「復讐の兄弟竜」(~ 2024年5月28日 22:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「復讐の兄弟竜」(~ 2024年5月28日 22:59) はコメントを受け付けていません

「悲劇の英雄譚」(2024年5月25日~6月9日)

2024年5月25日~6月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
魔法戦士、レンジャー、賢者限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
両手剣限定。
装備中の武器スキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
短剣、スティック、棍、扇、ブーメラン限定。
装備中の武器スキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(魔蝕)
混乱(魔蝕)
幻惑(魔蝕)
マヒ(ジゴスパーク)

幻妖の黒公子
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:雷、闇、光
災いの神話
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「悲劇の英雄譚」(2024年5月25日~6月9日) はコメントを受け付けていません

アスバルの3つ目の会話

がんばった!

楽しみにしていた仲間同士の掛け合いを
これから見ようとする段階なのですが、
ちょっと疲れたので来週でもいいかな~とも。
(サブキャラの方どうしようかみたいな)

好感度を上げていくとキャンプで会話シーンが挿入され
主人公(エックス君)との2人の会話は3つ用意されており
政治の話やら、何気ない会話、
生活環境が透けてくる現状報告などなど
色んな会話が用意されている中で一番気になったのが
『アスバルの3つ目の会話内容』です。

まだネタバレしてほしくない人も多そうなので
具体的な内容は伏せて話しているのですが、
この話、サブクエストで見たかったなあああああああ
小さな拾遺譚めいた面白いものもあって楽しめています。

カテゴリー: 未分類 | アスバルの3つ目の会話 はコメントを受け付けていません