8人バトルでの「りゅうおう」報酬で、「緑のラクリマ」ドロップ情報無し

「深淵の咎人たち」にて「りゅうおう」イベントが復活。

『伝説の宿敵たち』りゅうおう再臨! (2024/8/23)|目覚めし冒険者の広場

コチラは8月30日からで、一度は登場したボスなだけに
新実績の対策情報なんかも出回ってくるのですが、
8人ボスバトルの方の報酬に関しては、

>更に期間中は1日1回、デイリー報酬として
>「赤のラクリマ」「橙のラクリマ」「黄のラクリマ」を確定で入手できます!

とのことで、こちらも以前と同一の3種類ラクリマ入手可能なボスに。
つまりは、最新ボス「悲愴のウィリーデ」戦で手に入る
「緑のラクリマ」に関しては、りゅうおうイベントで手に入らないようだ
とのことで、りゅうおうイベント期間中もウィリーデを倒し続ける日々を送る人も多そう。

カテゴリー: 未分類 | 8人バトルでの「りゅうおう」報酬で、「緑のラクリマ」ドロップ情報無し はコメントを受け付けていません

ver7.1での「妖女と災獣」の感想

釣りイベントが開催中なのですが
こちらも全体報酬の達成は決まり
期間も後半ということなので
ゲーム内としては時間的に余裕がある状態。
とはいえ日曜日での更新なので
週課と邪神の宮殿の更新で慌ただしさはありました。

2獄

2獄は両手剣、オノ、ハンマー限定。
両手剣は戦士、バトマス、まもの使い、ガーディアン
オノは戦士、レンジャー、まもの使い、海賊、デスマス
ハンマーはバトマス、どうぐ使い、盗賊を見かけています。

全体的に両手剣使いが多くなりやすく
また両手剣とオノ使いも職業的に被りやすい傾向で
戦士やまもの使いがいても、
両手剣・オノ使いどちらも見かけ
バトマスに関しても両手剣・ハンマーどちらも装備可能なので
武器種だけだとどの職業か判断しづらくもなっています。

特筆するべきことといえば
度々見かけるオノデスマスターの存在で
あまりオノデスマスターの評判は聴かないものの
スキルポイントに余裕がある職業ということもあり
オノ使い、もしくはマスタースキルポイントを
50Pほど割り振っての参加ということになりそう。

クリア時間は「1分44秒77」「1分19秒25」「1分06秒50」で
火力で押しきったり、戦士・盗賊あたりのスタンで足止めの展開の他
最近だとヴァレリアのこころを使う人をちらほら見かけていて
防衛軍あたりでも確認できたのですが、
邪神の宮殿の方でもいくらか確認することもできています。

3獄

3獄は僧侶限定で、
槍か棍使いがほとんどとなっており
スティック使いが1~2人いるような状態。

昨日チームメンバーと邪神の宮殿をまわっているときに
今回の3獄をクリアするか話し合いになって
グダりそうだということで見送りにはなったのですが
クリア時間としては「4分51秒45」「5分42秒72」「3分01秒37」で
昔のように10分以上かかるといったものではないにしろ
ダメージを稼ぎづらくて5分くらいかかっても不思議ではありません。

4獄

4獄は竜術士、デスマスター、天地雷鳴士、占い師、盗賊限定。
前衛で立ち回るのが盗賊くらいなので
その点で不便に感じることはあれども、
クリア時間は「1分47秒25」「1分41秒93」「2分09秒19」で
それほど問題はなっていない様子。

今回だと竜術士が少な目だったかなという感想はあり、
深淵の咎人たちの8人ウィリーデ戦でも
特訓稼ぎがおわりフラットになってきた状態で
竜術士の減少傾向は感じとれたので
使い手が乏しい職業なのかなと思いつつも
ドラゴラムが入れば2体まとめてダメージを与えらえるので
それほど強い不遇感も感じ取りづらいところ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver7.1での「妖女と災獣」の感想 はコメントを受け付けていません

「妖女と災獣」(2024年8月25日~9月9日)

2024年8月25日~9月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
両手剣、オノ、ハンマー限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
僧侶限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
竜術士、デスマスター、天地雷鳴士、占い師、盗賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(闇のいなずま、魔蝕)
混乱(魔蝕)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光、ジゴスパーク)
幻惑(魔蝕)
封印(絶対零刀)
おびえ(絶対零刀)
MP吸収(赤い創世の魔力)

幻妖の魔勇者
・効きやすい属性:炎、風
・効きづらい属性:特になし
災いの神話
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「妖女と災獣」(2024年8月25日~9月9日) はコメントを受け付けていません

8月25日~8月31日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・源世庫パニガルムを 1回クリアする。
・豊穣の密林にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・ベルヴァインの森西にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・ヴァリーブートキャンプで 1回最後まで生存する。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・旅芸人コンビVSアトラス!
旅芸人をパーティに ふたり入れること。
・怒涛のバトルマスター軍団VSヘルバトラー強!
バトルマスター 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の五の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第五の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第九の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・カレヴァンのおでかけ道場に1回挑戦する
・錬金釜でアイテムを1回作成する
・ミニビンゴを1回プレイする

カテゴリー: 週課題 | 8月25日~8月31日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「ダークキング」(~2024/08/27 11:59)

フェスタ・インフェルノ「ダークキング」が開催中。
開催日時は「2024/08/24 12:00」からで、
〆切は「2024/08/27 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「ダークキング」(~2024/08/27 11:59) はコメントを受け付けていません