「異星からの侵略軍」における遊び人と海賊の組み合わせ

最近の防衛軍の状況としては、
デルメゼⅣが登場し、賢者向きであろうブーメランの
呪文発動速度埋め需要が高まっている状態。

時期的な問題として、ライト勢の参加割合が増えている中
デルメゼⅣ討伐に向けた装備調達が加わり
最近ではあまり見かけなかった
海賊・遊び人・踊り子の職業も見かけ
ライト勢とベテラン勢がミックスされるという
戦力のバラつきが激しい最中で、
つい先日「異星からの侵略軍」で
オートマ討伐失敗に陥いることを経験しました。

内容としては、うまくシナジー効果を
発揮できない職業構成が原因で
私だとレンジャーで参加していたのですが
遊び人と海賊の組み合わせで
遊び人の「ひゃくれつなめ」と
海賊の守備力無視の大砲ダメージがイマイチかみ合わず
「ひゃくれつなめ」を使用していようが
大砲ダメージでは同じ守備力無視の
方向性が一緒であるためにダメージは伸びません。

海賊に関しては「猛攻の書」が届かないエリアで
活動していることが多いことも重なり、
海賊のとくぎダメージも見込めず。

他に賢者も参加していて、そもそも多段ダメージが
見込みづらくもなっており、特に遊び人に関しては
相性の合う・合わないの激しい職業にもなっています。
遊び人自身も、片手剣特技でダメージを押し込む人もいれば
短剣装備のままでダメージ役としての参加を見込んでいない人も。

一応は、職業の特性上、遊び人の場合
必殺技とチャンスとくぎは発生しやすい職業なので
行動回数を稼ぐ遊び人は「災禍の陣」枠の有望キャラではあり、
海賊も無属性ダメージとはいえ元の与ダメージの高さから
職業関係に関係なくダメージの出せる職業ではあるはずなものの
この時期特有の、ライト勢とベテラン勢が混ざりやすい状況加わり
うまくかみ合わないままPT全体としてのダメージが出せずに防衛失敗という流れ。

カテゴリー: 防衛軍 | 「異星からの侵略軍」における遊び人と海賊の組み合わせ はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「翠将鬼ジェルザーク」(~2024/02/09 11:59)

フェスタ・インフェルノ「翠将鬼ジェルザーク」が開催中。
開催日時は「2024/02/06 12:00」からで、
〆切は「2023/02/09 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「翠将鬼ジェルザーク」(~2024/02/09 11:59) はコメントを受け付けていません

大盾の属性埋めの宿命

出ちゃった!

ただ、使いどころについては今のところ思い浮かばず
一応は、小盾は属性埋めをコンプしているとして
大盾(戦士・パラ・魔戦・魔剣・ガデ)での
特別な使い道となるとなかなか見出しづらく、
最新の大盾だとガルドドン向けの
雷耐性埋めが好まれる世界になっているように感じ
他となると「雷耐性以外はハズレ」の世界になりそう。

風耐性100%に関しては、
昔からダークキング戦でのダークテンペスト向けで
ダークキングをパラ魔構成で倒すときに重宝する
というような話は出ているわけですが、
ぼちぼちダークキングⅠ~Ⅴを
押し勝ちできる世界は見えてきているものの
この世代だとまだギリギリ難しいようです。

大盾に関しては、実質的に重さの世界でもあり
常に最新の大盾が求められているような状況で
例えば、私だと小盾・大盾の引き換えが
防衛軍で選べない時代に「鉄壁の大盾」の
光耐性埋めが手に入ったものの、
Lv99大盾を装備できる職業での活動があまりなく
ずっと倉庫に眠ったままの状態にもなっていました。

そのため、大盾に関しては
たとえ全属性埋めをコンプリートしたとしても

「ただし、世代が古すぎて、重さが今の時代に見合っていない」

という事態に陥りやすく、高価に取引される割には
旬の期限が短いというハードな分野になっています。

そのため、例えば
「獅子王の大盾」で、雷耐性10%の基礎効果があるので
雷耐性14%埋めで雷耐性を補強する
「輝天の大盾」で、光耐性10%の基礎効果があるので
光耐性14%埋めで光耐性を補強する
というような錬金効果を狙う人もいて
重さとは別価値を見出そうとされるわけですが
結局は、ターゲットのエンドコンテンツボスが
その大盾に対応しているか否かによるものが絶対に。

カテゴリー: 装備品選び | 大盾の属性埋めの宿命 はコメントを受け付けていません

2月4日~2月10日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で物質系のモンスターを 20匹討伐する。
・豊穣の密林の 北東の浮島で モンスターを 7匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界でスライム系のモンスターを 20匹討伐する。
・旧ネクロデア領にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・真・災厄の王討伐!
・圧勝の悪夢の右手強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・イエローオーブを4個集めよ!
・圧勝の第四の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・万魔の塔の五の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第二の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第一の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る
・バッジ交換出張所でバッジを1回交換する
・パーティーを1回開催する

カテゴリー: 週課題 | 2月4日~2月10日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

移動速度埋めの価値観

メインキャラで防衛軍素材が溢れてきたため
サブキャラの方で防衛軍をまわり
「魔衛隊士のよろい」セットを購入したところ
やっぱり必殺チャージ率アップの恩恵は大きく
メインキャラのミラーアーマーセットから買い替えたく
いにしえのゼルメアに潜っていると

念願の移動速度埋めが手に入り
活き活きと魔衛隊士のよろいセットを新調。

そんな折、公式放送にて
「町中で常時1.5倍速で移動できる」
ようになるとのアナウンスが入りました。
マックスまで移動速度を上げたことにより、
町中だと移動速度上昇の恩恵は受けられなくなるとのこと。

そういう意味では移動速度埋めの効果は減じるのですが
戦闘中だったり、ドルボードが利用できない町中以外のエリアだと
まだ移動速度アップの恩恵は受けるとの話で
例えば、私だと防衛軍でほしかったり
深淵の咎人達はちょくちょく通うことがあったりするので
そちらでの利用ができるならば特に目的での活用は減じず
むしろ町中常時1.5倍速嬉しい!くらいの気持ちで過ごしそう。

この辺なかなか難しい問題があって
ゼルメア奢られで、チームメンバーに
「乱破の脚絆」の移動速度うめが出たので
一緒に乱破セットは購入したものの
移動速度埋めの足装備よりも
転び・踊りガードのハイブリッドを
常時着込んだ方が装備の着せ替えの手間が省けるため
おそらく移動速度埋めの方を利用することはないだろう
というような見込みにもなっている一方で、
パニガルムあたりだと移動速度がほしい気持ちも出てきて
移動速度埋めの価値観の差が元より大きい分野にもなっています。

カテゴリー: 装備品選び | 移動速度埋めの価値観 はコメントを受け付けていません