ブーメランしか扱えないレンジャーのケース

コインボス「結界の守護者たち」のヘルプに
フレンド経由で頼まれることがあり、
そのときの1戦目は勝利することができたものの
踊り子は不在状態で、本当にギリギリのところでの
勝利だったため、私が踊り子を担当しようとの提案に。

2戦目からの職業構成は
僧侶・踊り子・魔剣士・レンジャー
ということで、魔剣士以外は
職業担当を切り替えることになったのですが
1つ不都合なことが出てきてくることになり
レンジャーの方がブーメランのみ扱える状態で
踊り子でギガデーモンを眠らせると
極端にブーメランとくぎを扱いづらい状態に陥りました。

踊り子入りでの「結界の守護者たち」となると
眠らせることが前提になるようなバトルなので
不都合が強く、できればツメレンジャーあたりで
参加してもらいたかったものの
急遽の職業変更ということもあり
そのときはブーメランレンジャーで通してもらって
時間をかけつつ勝利することになっています。

この「レンジャーがブーメランしか扱えない」
というようなケースに関しては度々遭遇することがあり
チームメンバーでも、コインボスでレンジャー担当の人が
メインキャラだとツメ・ブーメランの切り替えは問題なかったものの
サブキャラの方となるとブーメランしか扱えないキャラがいた
ということでつい最近ツメ・ブーメランの
両方を扱えるように調整を済ませてもらうことにもなっています。

思えば、深淵の咎人達の初期の頃だと
ブーメランレンジャーで、霧と蘇生のみを頑張る
というような人も珍しくなかったわけですが
意外と、レンジャーは育てていても
ブーメランしか扱えない人も多そうな感触を感じることに。

カテゴリー: 装備品選び | ブーメランしか扱えないレンジャーのケース はコメントを受け付けていません

1月21日~1月27日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で鳥系のモンスターを 20匹討伐する。
・滅亡の砂漠にいるモンスターを 20匹討伐する。
・フォーリオン造成地の 北の浮島で キラキラを 3回採集する。
・夢現篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で水系のモンスターを 20匹討伐する。
・デスディオ暗黒荒原にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

・海賊 … 8万ポイント以上
・魔法戦士 … 13万ポイント以上

達人クエストがコチラ。

・常闇の竜レグナード討伐!
・圧勝の魔人エンラージャ強討伐!
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・第七の霊廟を制覇せよ!
・万魔の塔の三の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第九の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る
・プレイヤーイベント告知を1回見る
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす

カテゴリー: 週課題 | 1月21日~1月27日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

「スラ・シャイニング」の「光耐性低下」のダメージ倍率について

公式ガイドブックの天界本でスライムナイトの説明をみていると
「スラ・シャイニング」のP130説明にて

>自分の周囲にいる敵に488~512
>(攻撃魔力が高いと2688~2712)のダメージ
>+光耐性を大きく下げる[40秒]

ここで「大きく下げる」との表現が出ており、
魔界本P207での「スラ・シャイニング」の説明だと

>自分の周囲にいる敵に388~412の
>光属性のダメージを与えつつ、光耐性を下げる

とのことでコチラでは「大きく」の表現は出ていません。

ver6.5後期にて仲間モンスターの大幅な調整が入ったものの。
少なくとも公式サイトの説明だと、
「光耐性低下」の倍率については触れられていません。
大型アップデート情報 バージョン6.5[後期] (2023/11/21 更新)|目覚めし冒険者の広場

実際に、現段階でどの程度低下するのか気になったため
軽く下限値と上限値をとって
どれくらいの倍率になるか調べてみたところ

・通常の天光連斬 … 275~309ダメージ
・スラ・シャイニングによって
光耐性の下がった天光連斬 … 402~452ダメージ

おおむね1.5倍くらいであろう数値が出てきました。
275×1.4=385
275×1.5=412.5
309×1.4=432.6
309×1.5=463.5
装備品をちゃんと装備してバイキルトがかかった状態でも
1.4~1.5倍の間の数値っぽいデータが出ています。

色々と仮説を立てられるわけですが、
①元は1.3倍くらいで、ver6.5後期から1.5倍になった
②光耐性の低下はver6.5後期前後でも変化がない
ひとまずは、現状は、従来の認識通り1.5倍の光ダメージアップで
天界本の解説に気になる表現があった、ということで。

カテゴリー: 未分類 | 「スラ・シャイニング」の「光耐性低下」のダメージ倍率について はコメントを受け付けていません

強化されたスライムナイト、「ベホマ」「ザオラル」も便利

15日にナスガルドの更新があったので
チームメンバーとサポート仲間を連れて倒しにいくと
ガーディアンで行くとの話が出たので
物は試しにスライムナイトを連れて倒しにいきました。

スライムナイトはver6.5後期のアップデートで
かなり強化された部類の仲間モンスターになり
基本的なダメージ増加の他に

マジックライダーⅢのスキルラインに
「ベホマ」と「ザオラル」が入っていて
1ザオだと危険を感じるときに
スライムナイトがサポートしてくれる強みがあります。

他にも「スラ・シャイニング」で
光耐性を大きく下げることも可能なので
今回だとガーディアンも含まれることから
光属性の使い手同士相性がいいのもポイントに。

結果としては良好で普段使いに良いと感じるわけですが
なにぶん「全属性に強いみたいな敵」も出てきたり
ブラウニーやらプリズニャンのような
強力な物理攻撃の使い手も存在することから
どうしても日の目を浴びづらい状況にもなっている様子。

カテゴリー: 未分類 | 強化されたスライムナイト、「ベホマ」「ザオラル」も便利 はコメントを受け付けていません

あかほり先生、美人に囲まれる

リーナさんのX(旧Twitter)投稿にて
第五期初心者大使とあかほりさとる先生の新年会画像が。

あかほり先生が美人に囲まれてウハウハだ
というお話なわけなのですが、
最近のあかほりさとり先生のドラクエ10動向としては
第3期初心者大使の坂口和也さんの配信にて
リスナーから、あかほりさとる先生を見ていないという話題が出たところ、
和也さんからあかほり先生のキャラがログインしているのを見かけるとのお話が。
そのようなわけで、あかほり先生はまだまだ現役の
ドラクエ10プレイヤーとして活躍しておられるようです。

カテゴリー: 未分類 | あかほり先生、美人に囲まれる はコメントを受け付けていません