ver6.5前期以降の、二の災壇ボス「カラミティスコルプ」の「カラミティウェーブ」について

代筆家、エピソード依頼にて、久しぶりに
万魔の塔の錬金石報酬がきていたので
スライム系のお題もこなせる二の災壇をクリアしてきました。

ver6.5後期ということで、仲間モンスターを連れて行き
そのときはドラゴンキッズやバトルレックスを連れていったところ
攻撃範囲の広さには多少不満点がっあったり
自己回復が乏しい欠点は残るものの
中ボス・ボスへの削りが早かったといった印象で
サポ魔剣士代わりに使そうだとの感触はありました。

自キャラはやはり天地雷鳴士で参加し、
二の災壇のボス「カラミティスコルプ」の
「カラミティウェーブ」対策に、
17の災いあたりでホップスティックを使ったものの
サポート仲間があちこちに散っていたので
1キャラホップスティックの効果範囲外となり
そのキャラはキラキラポーンで代用することに。

そして20の災いでのカラミティスコルプ戦にて
カラミティウェーブを使われると
ホップスティックがかかったキャラには
いつも通り無事やりすごすことができた一方で、
キラキラポーンがかかったキャラには
「移動速度低下」と「スタン」が付与されていました。

キラキラポーンはver6.5前期にて調整が入り
有名なところだと「始原の雷撃」にて
マヒも感電も防げていたところに
マヒは防げるものの感電は防げなくなっています。

大型アップデート情報 バージョン6.5[前期] (2023/7/20 更新)|目覚めし冒険者の広場

キラキラポーンで防げない範囲として
「移動速度低下」が含まれており
カラミティウェーブの効果として
残りHP25%ダメージ、足元、移動速度低下、転び、スタン
ということで「転び」は防げたものの
ジャンプできずに「移動速度低下」「スタン(休み)」は防げなかった
という状況になっていたようです。

カテゴリー: 未分類 | ver6.5前期以降の、二の災壇ボス「カラミティスコルプ」の「カラミティウェーブ」について はコメントを受け付けていません

アストルティア★ハッピーくじ購入は、超便利ツールでの購入が超便利

「アストルティア★ハッピーくじ」が本日発売になり、
私だと冒険者の超便利ツールで一通り購入し終えました。

第20回アストルティア★ハッピーくじ『年末大勝負くじ2023』 (2023/12/4)|目覚めし冒険者の広場

>販売期間
>2023年12月8日(金) 昼12:00 ~ 12月25日(月) 昼11:59

>当選発表
>2023年12月26日(火)予定

今回はコチラのまとめ買いの話について。

「冒険者の超便利ツール」のメニュー(青場面)の項目には、

おでかけ超便利ツール
キャラクター情報
アイテム
おしゃれ
チーム
郵便局
釣り
クエスト
モンスタータロット
バトルロード
バトエン
レシピブック
交流酒場
みんなのお知らせ広場
アストルティア★ハッピーくじ
冒険者の広場
その他
きせかえ
ショップ
PR

こちらのうちの項目としては下の方に位置する
「アストルティア★ハッピーくじ」の
「ハッピーくじ情報」にアクセスすると、
ゲーム内にログインしなくても
「ハッピーくじを購入する」ボタンで購入可能に。

私だと全部の町で1枚ずつ一通り購入したい派なので
「1枚ずつ購入する」ボタンで、
一気に10町分購入できて楽ーと感じつつ
合計20枚購入できるため、そちらを
2回押して20枚分購入しおえて終わりという流れ。

サブキャラだと、前回の景品を
受け取っていなかったキャラがいたことから
一度ゲームにログインして受け取らないとダメかな
と思っていたら「賞品を受け取る」ボタンもあって
そちらで前回景品を受け取れたという充実っぷり。

カテゴリー: 未分類 | アストルティア★ハッピーくじ購入は、超便利ツールでの購入が超便利 はコメントを受け付けていません

第5回カジノレイド祭りの雑談

最近のドラクエ10は何をしているのかというとカジノ、
最初の方はビンゴやスロットを回って
討伐種類報酬を達成していたのですが
後にルーレットが稼ぎやすいということで
チーム活動の方もルーレットを回しているような状態。

狙う報酬

私だとドラゴンメダルをひたすら稼いで
「おうじょのあい」作りの足しにしたいわけなのですが
他のチムメンとなると、
ルーレットで討伐種類報酬を達成縛りやら
必要な余剰分はふくびき券・おみくじボックス目的な人もいれば
今回大幅に稼ぎ、30万枚のお祭りコインを消費して
「幸運のおまもり」を引き換えるチムメンもいました。

個人的にはおみくじボックスをひたすら開けて
レアボス・福の神コインで金策化していた時期だと
たまに「幸運のおまもり」が手に入り最終的には完成したので
その後入手した「幸運のおまもり」を捨てていたこともあったことから
優先度は高くは見えないものの、入手機会は限られており
今回の機会でもないと手にする機会がないという事情も絡んできます。

副次的に、ルーレットをまわし続けていると
100回まわしていると手に入る
「ルーレッ党支持者」の称号が手に入ったこともあって
これはこれでよかったかな、ということで普段は手に入らない
記念品を手に入れたような感覚で参加してもいました。
(※他に千回、一万回称号も存在)

野良の2階10コインルーレット状況

ルーレットの様子としては事前の募集に乗っかるスタイルではなく
2階部屋の10コインルーレットにて、
野良で何となく座席に乗って参加し
カジノレイドで撃破後のボーナスタイムで
お祭りコインがエラい稼げるため、
ルーレットではまずはカジノレイドを倒すことが求められることから
1マス1マス狙いの3面賭けの人もいる中で
4面狙いでも撃破できそうなことから撃破ターンは4面狙いで粘りつつ、
撃破後は0以外のほぼ全マス賭けで手堅く稼ぐスタイルをとっています。
当てたときの達成感は1マス賭けの方がシンプルでいいんですけどねー。
(※参加してみて何となく覚えた手順でのお話)

最初はお祭りコインがたくさん入るのでウハウハだったものの
手順を飲み込んでくるとさすがに作業化してきてしまい
目玉のドラゴンメダルが70枚以上手に入る所で
まだまだ稼げるもののぼちぼち引き上げた方が
ゲームのモチベーションが保てそうかなという段階に。

あとは、一度ルーレットをまわしレイドが来ている最中に
白チャットが入って、特定のサーバーの卓にこないかの勧誘が入ることも。
この手の現地勧誘に関しては、募集形態が整っていない
初期にみられる募集方法で、レイド発生中だったので
特に席を動くといったことはなかったものの
無差別に呼び込んでいるような状態でもあったようで
もしそちらに移動すると先着順で埋まりそうな募集形態でもありました。

カテゴリー: 未分類 | 第5回カジノレイド祭りの雑談 はコメントを受け付けていません

赤本記載にある、ルーレットのカジノレイドについて

カジノについて赤本(ver2段階の公式ガイドブック)P161にて
ルーレットの解説があり、そちらにて
カジノレイドが発生しやすくなる方法として
「宝箱にベットしていると起きやすくなる」との記述が。

>多くの人が何回も宝箱にベットしていると、
>カジノレイドが起きやすい

ただ、こちらの情報は通常のルーレットの話で
尚且つver2段階での情報となっていることから
今現在やらカジノレイド祭りで通用するかは不明。

カテゴリー: 未分類 | 赤本記載にある、ルーレットのカジノレイドについて はコメントを受け付けていません

パニガルムボス「鉄巨兵ダイダルモス」の敗戦状況

今週の源世庫パニガルムは「鉄巨兵ダイダルモス」で
パニガルムでは最新ボスということでもあり
厄介な攻撃を繰り出してくるのですが、

11周年の国勢調査のときの勝率だと99.5%となっており
挑戦すれば、ほぼ勝利できるような状況でもあります。
しかし、今週一度敗北することになったので
そのときの状況について解説してみようかと。

私は、パニガルムでは不足しがちな
回復職業枠の僧侶で参加したところ、
そのときのマッチング状況としては
天地雷鳴士が多めだったようで
カカロンが2体は飛んでいることを確認しています。
その回は前衛職が不足しているような状況で
Lv120くらいの片手剣戦士の方も参加しているくらいで
前衛で火力を出せる職業も少ない状態でした。

ダイダルモスだと移動で回避できる攻撃も多いのですが
移動での回避が難しい攻撃も多く、
攻撃できずに移動で時間を食われやすいこともありつつ、
今回だと賢者・魔法使いが何名か参加しており
魔力かくせい+暴走魔法陣の両方が整っていないと
なかなかダメージを出しづらい職業で
ダイダルモスの攻撃をくらっては倒れて
バフ張り直しや陣を敷いていると移動させられる
ということでなかなか攻撃に集中しづらく
パニガルムボスでは珍しく魔法使いとの相性が良くない敵にもなっている様子。

そのような、なかなか攻め手に回れない状況が続き
5分経過でもHPが半分以下にならなかったため
この調子だと時間切れで終わりそうだなーと戦闘を続けていると
案の定4分の1くらいまで追い込んだところで倒しきれずに戦闘終了。

その後のリトライ戦では4分くらいで勝利できており
天獄でも度々みられる火力職が整わず
ダイダルモス戦で倒れた後の立て直しが鈍くなる職業が多くなると
極端に戦闘が長引いたり倒しきれず終了するレアケースも発生することに。

カテゴリー: 未分類 | パニガルムボス「鉄巨兵ダイダルモス」の敗戦状況 はコメントを受け付けていません