天獄「邪王の操り人形」の感想

天獄フィーバーが終わった2時間後に、通常の天獄が開放。
こちらは1日1回覚醒の鬼石が手に入るというわけでもなく
開催期間も3日分余裕があるということで
チーム内でも日程の融通がきいて先延ばしで
クリアしにいくスケジュールを組んだりしています。

天獄フィーバーだと難易度が低く感じられ
1~3分くらいで倒しきれることも多かったのですが
最新の天獄ボスに近い「邪王の操り人形」だと
難易度が高く感じるという人も多かったようで
実際にクリア時間の方も3~4分くらいで
近接職がサンダーバーストで一掃されて
何度か全滅の危機に陥ったり
マリオネットで操られて味方に会心攻撃
といった地獄絵図を私の方でも味わうことも。

あとは回復・蘇生職が旅芸人とデスマスターがしかおらず
前半は旅芸人の方が回復・蘇生せずに延々と攻撃し続けていた
といった事例もあったので、フィーバー難易度が
抜け切れていない感覚もあったようにも思えます。
最近の防衛軍・パニガルムの方もそうなのですが
普段参加しない層が参加していそうな動きを
見かけることがちらほら出ていました。

「60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃」
こちらの会心のお題がある影響で
ヤリ武闘家や片手剣職業を見かけ
片手剣だと戦士・ガーディアンが主体に。
天獄フィーバーの会心お題だと制限時間が短かいお題があり
「30秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で12回攻撃」
コチラと比べるとかなり余裕があったので
お題達成で考えると今回の方がヌルめに感じることもありました。

あとは「45秒以内に モンスターの守備力を下げろ」
こちらだとオノ戦士のお世話になりやすく
他だとあまり対応されずに未達成なケースも多め。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪王の操り人形」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄「邪王の操り人形」(~ 2023年12月24日 07:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪王の操り人形」(~ 2023年12月24日 07:59) はコメントを受け付けていません

天獄フィーバー「虚空の邪竜神」の感想

今回の「虚空の邪竜神」のクリア時間に関しては
PTによってムラが生じやすい相手で
短いと1分以内に倒せてしまう一方で、
手早く「虚空の邪竜神」を倒しきれず
「虚空の残影」の撃破で手間取ると3分かかり
「天平地変・風」でまとめてスタン状態にさせられる
というような従来の傾向を引きずるような形なのですが
長引いても3分そこそことも評価できるくらいの
今となってはどのような形でも周回しやすい天獄ボスになりそう。

昔は「残影招来」をキャンセルショットで
キャンセル狙いもしていたのですが、
今となってはキャンセルショットを狙ってる人も見かけず
火力で一気に押し切る方が優勢に感じられます。

念のため「ふういんダンス」を意識した踊り子で参加してみて、
実際に回復を阻害できたり、
必殺のテンションアップで
スピード撃破に貢献したりして
ちゃんと役に立つこともあったのですが
ガンガン攻撃して倒しきる展開だと遅れが出たり
武闘家の一喝で「虚空の残影」の動きを
止められていたので「ふういんダンス」は必要なかったケースも。

「30秒以内に 10回テンションを上げろ」
「30秒以内に ヤリ・ムチ特技で9000ダメージ」
こちらのお題がある影響でヤリ武闘家が参戦しやすく
一気に場面が進行することも多いためい
「20秒以内に 10回『おたけび』をしろ」
こちらをしっかりこなさないと条件達成失敗しかねない状況。

初日の話をするとヤリは武闘家が多かった一方で、
今回はムチ職の参加はあまり見かけませんでした。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄フィーバー「虚空の邪竜神」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄フィーバー「虚空の邪竜神」(~2023年12月21日 05:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄フィーバー「虚空の邪竜神」(~2023年12月21日 05:59) はコメントを受け付けていません

天獄フィーバー「炎界に潜む脅威」の感想

クリア時間としては、フィーバー中で最短に近く感じ
2分前後でクリアできるため
「暗黒の星竜機」戦並みに倒しやすく感じられました。

一方で、注意点としてはいくつかあり、
「真紅の殺人機械」を相撲していると
グランドインパクトを使われて壊滅状態に陥るケースや
早くクリアできる分お題達成が
やはりついていけないケースで
「60秒以内に 100回ダメージを与えろ」
「30秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で12回攻撃」
こちらが未達に陥りやすく、前者は最後に発生すると
達成前に倒しきってしまう確率が半々くらいに感じれる最中
3つほどお題発生が平行して進行することもあって
どれを優先的にクリアするか瞬時に判断することも求められます。

そのような環境下で、バトルマスターが最も多い職業になっており
ハンマーで土属性お題、片手剣で会心お題を頑張るような形で
他に土属性だと天地雷鳴士の参加が多かったり
魔法戦士のダークフォースで達成ということも多くなっていました。
ただ「真紅の殺人機械」が雷弱点ということで
ストームフォース基調で展開している人もおり
30秒の制限時間内にダークフォース切替が間に合わない人も。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄フィーバー「炎界に潜む脅威」の感想 はコメントを受け付けていません