ver6.5後期での「闇に堕ちた英雄の幻影」の感想

12月の10の日、日曜日更新も挟みつつ
天獄フィーバー開催、9日は公式放送を観て
やる気を充電した人も多く
カジノフィーバーは最終日だったものの
10の日はそちらまでは手が回らずに終了という人も多そう。

2獄

2獄は両手杖、棍、ブーメラン限定。
両手杖は魔法使い、賢者
棍は占い師と僧侶
ブーメランはどうぐ使い、レンジャー、旅芸人、遊び人
というような職業で見かけたのですが
「幻妖の黒公子」がいる割には賢者の割合は
少な目だろうなと予想して自キャラは賢者で
両手杖・ブーメランそれぞれで参加しています。

棍は武闘家がいるかなと思ってみていたところ
棍は僧侶が最も多く、棍でガシガシ殴っているのを見かけ
一方の武闘家は、今回は一人も見かけず。
ブーメランは今回比率としては多めになっていて
今回だと両手杖魔法使いか
レンジャー、旅芸人が主流になり勝ちとなっており
誰かが倒れるとブメ職で蘇生が重なることが多めにも。

クリア時間は「2分12秒16」「1分44秒23」「2分06秒43」で
魔法使い以外は攻撃に集中する職業が少なく
魔法使いも色々と準備が必要なだけに
多少はクリア時間がかかるような形。

3獄

3獄は盗賊限定で、
今回も使われる武器は様々となっており
ツメ・ムチ・短剣・ハンマーそれぞれ見かけていて
ツメが最も多く、短剣が最も少なめ。

スタン技が豊富で火力も出しやすい方なことから
クリア時間は「2分35秒69」「1分11秒47」「1分08秒90」と
1分くらいでクリアできることもあれば、
前線で闇の流星を巻き込んでほぼ壊滅状態ということも。

「幻妖の黒公子」の「鉄壁の盾」が入いると
ほとんどの物理攻撃が防がれるのですが
必殺技は素通りのようで、
両者を上手く足止めさせれば時短に結びつきやすく
私だとムチを使ってスパークショットで幻惑を狙ったり
おたけびでおびえ狙いの人も見かけることにもなっています。

4獄

4獄は魔法使い、デスマスター、天地雷鳴士、遊び人、パラディン限定。
デスマス・天地雷鳴士は各PTに入りやすく
残りを魔法使い・遊び人・パラディンで埋めるような形へ。
クリア時間は「1分31秒53」「2分00秒75」「1分26秒38」で
遊び人でのんびり遊びやすい環境でもありました。

実現すればパラディンで押して、魔法使いで攻撃
という状況にもなって、4獄にてハンパラで
押している人も見かけたものの
今の時代となっては重さ装備でなくても
ヤリ+魔衛隊士のよろいセットで押し勝つこともでき
あとは「幻妖の魔勇者」を押しやって
「幻妖の魔勇者」が倒れるまで
さみだれ突き・零を控えるかどうか判断が分かれるところ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.5後期での「闇に堕ちた英雄の幻影」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄フィーバー「暗黒の星竜機」(~2023年12月12日 05:59)

属性耐性はコチラ。

フィーバー中につき、3日間解放ではなく
2日間ごとの開放になっています。

「邪神の宮殿・天獄」がパワーアップ!「天獄フィーバー」開催! (2023/12/4)|目覚めし冒険者の広場

コチラも受け取り忘れの方は要注意。

バージョン6.5[後期] ありがとうプレゼント (2023/10/5)|目覚めし冒険者の広場
>2023年12月31日(日)23:59 まで

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄フィーバー「暗黒の星竜機」(~2023年12月12日 05:59) はコメントを受け付けていません

「闇に堕ちた英雄の幻影」(2023年12月10日~24日)

2023年12月10日~24日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
両手杖、棍、ブーメラン限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
盗賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
魔法使い、デスマスター、天地雷鳴士、遊び人、パラディン限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

  • 「闇に堕ちた英雄の幻影」(闇・氷・雷。闇多め)

呪い(闇のいなずま)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光)
封印(絶対零刀)
おびえ(絶対零刀)
MP吸収(赤い創世の魔力)

幻妖の魔勇者
・効きやすい属性:炎、風
・効きづらい属性:特になし
幻妖の黒公子
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:雷、闇、光

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「闇に堕ちた英雄の幻影」(2023年12月10日~24日) はコメントを受け付けていません

12月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~まちなかコスプレミーティング!~ (2023/12/1)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(グレン城下町 E-3)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら

「あの」村人さんになりきろう! まちなかコスプレミーティング!

村やフィールドにいる『村人さん』になりきる企画。
例示では、『まちなかで見かけたなんとなく気になるあの人』や、
『なぜか印象に残っているあの人』など、
お気に入りのキャラクターになりきってご参加ください!
とあるので、要は『推しモブ』になりきるロールプレイになるようです。

開催日時としては、つい先日公式放送があった影響もあり
12月9日から既に開催が始まっています。

> 開催日時
>2023年12月9日(土) 13:00 ~ 12月10日(日) 24:00ごろ

> 開催場所、サーバー
>港町レンドア南 サーバー22、25、26、27

>開催時間

最たるキャラクターとなると、人気投票で栄冠に輝いた
ヒストリカやウェブニーが代表格になるものの
そちらクラスでもモブキャラの運命として「誰?!」
となってしまうのが良いところでもあり悪いところでもあり。

カテゴリー: 公式情報+q | 12月の「10の日」 はコメントを受け付けていません

12月10日~12月16日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷でエレメント系のモンスターを 20匹討伐する。
・フォーリオン造成地にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・海冥主メイヴ討伐!
・魔剣士と行く!迅速なやるきのジャーミィ討伐!
魔剣士をパーティに ひとり入れること。
3分20秒を 制限時間とする。
・ブルーオーブを4個集めよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の二の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第八の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・かきおきメモを1回書き換える
・どこでもチャットを1回利用する
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす

カテゴリー: 週課題 | 12月10日~12月16日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません