昏冥庫パニガルムが解放されてます。

9月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ガタラの財宝」
黄金のアンク3、紫の上錬金石5、ふくびき券5、夢のアクセサリー箱2、ボスコイン無料券

・「プクランドット」
身代わりコイン、メタルチケット5、ふくびき券10、紫の上錬金石12、ボスコイン無料券

ロスターのお題がコチラ。

異界の闘技場の内容がコチラ。

月初につき、宝珠ポイントのふくびき券100枚交換が復活しています。
トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷であくま系のモンスターを 20匹討伐する。
・時の王者の悔恨にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・心層の迷宮を 1回クリアする。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。
エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ジャリムバハ砂漠にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。
ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・ダークキング討伐!
・迅速な魔人エンラージャ強討伐!
3分を制限時間とする。
・ブルーオーブを4個集めよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の三獄制覇!

・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第六の霊廟で確定アンク
・ふくびきを3回まわす
・職人ギルドでいっぱつ納品で1回納品する
・どこでもチャットを1回利用する
新職業「隠者」を触っていて気付いたことなのですが、
・精霊の鼓動 消費MP32
・デュアルプロテクト 消費MP0
・聖なる祈り 消費MP8
・ヒーリングドリーム 消費MP0
・雷鳴爪牙 消費MP8
・精霊獣の祝福 消費MP0
・トライアミュレット 消費MP0
・ベホマズン 消費MP48
精霊力を消費するタイプの特技は消費MP0という世界。
そのため「トライアミュレット」
「ヒーリングドリーム」の使用のみだと
精霊力は消費していても、
一向にMPが減らない環境でもあるようです。
一方で「精霊の鼓動」だとMP32消費、
ベホマズンでMP48消費(ベホマラーだと16)という世界なので、
しわ寄せが「精霊の鼓動」にきていそうな構造関係にあります。
早速、隠者でLv136にして宝珠も整えた
ということで力試しにあちこち出かけています。
その中に、オートマ防衛軍も含まれていて
隠者だと火力の出せるヒーラーとして
人気を博しているものの、
内実としては「単体火力の評価が高い」扱いで
確かに単体火力でも問題ない兵団は存在するのですが
難易度が低めの兵団の話だったり
結局は他人任せになりやすい性質の話なので
隠者は防衛軍に向き不向きで話すと
優秀な範囲火力を備えていないために
あまり評価が高い方ではありません。
とはいえ、防衛軍での強みで話すと
・高難易度だと「弓神の守護星座」が便利
・ボスと交戦中での回復が優秀
・単体火力が出せるならば、鐘破壊はしやすいタイプ
ということで、ボスに距離をとって貼りつくことを前提に
要所要所で鐘破壊をする立ち回りが正解になりそうなのですが
ただ、公式放送でも話していた通り、
「マジックバリア」がないので
強力な魔法攻撃を有しているタイプだと
そのまま一撃で倒れるという事態に陥りかねないので注意。
ver7のオートマ防衛軍「異星からの侵略軍」だと、
こころの使用で時短に結びつきやすく、
一番のシェアを誇っていたのが
「エステラのこころ(神速メラガイアー)」なのですが
こころのレベルが上がってくるにつれて、ver7.4のレベル8状態だと
「ユシュカのこころ(紅蓮連撃)」のダメージも追いついてきていており
周回中「ユシュカのこころ」の使い手が徐々に増加することに。
一方で、ver7.5だとカブ、ナンナ、ドルタムがアスタルジアで追加されたのですが

カブのこころが「閃光超斬撃」、
土属性のダメージで対象ランダムの4回攻撃ということで
ひょっとするとエステラのこころよりもダメージが出せるのでは?
という事前分析もあり、今現在「異星からの侵略軍」に潜ると
カブのこころの試用を目撃することもある状態です。
実際に9999×4回攻撃を見かけることもあり、
こうなるとエステラのこころ以上にも感じるものの、
6500×4回程度で留まることもあって、
デバフの量次第で「閃光超斬撃」の評価が変わる環境でもあるようです。
あくまで今現在でのオートマ「異星からの侵略軍」で話すと
エステラ・ユシュカ・カブの3強という扱いになっていました。

実際には試用期間ということで、ナンナのこころも見かけたのですが、
「震天の怒り」は、ナンナを中心とした範囲に
一定時間チャージ時間短縮(-10秒)の効果をかけ、
こうげき力加算を2段階付与)ということで、
「異星からの侵略軍」での速攻向きというわけではない様子。
早速隠者を本格運用したかったので
レベルを上げて宝珠取りに乗り出すことに。
宝珠を全て集めるためにはストーリーのクリアが必要
ということでストーリーをクリアしてきたのですが
そのままストーリーの順路を進めていると
遭遇しなかったモンスターがいて

(公式に紹介があったリカントたちのこと)
やや面をくらったところもあったものの
無事ver7.5の新宝珠を全て集め終わりました。

大型アップデート情報 バージョン7.5 (2025/8/27 更新)|目覚めし冒険者の広場
続きを読む