「闇に堕ちた英雄の幻影」(2023年12月10日~24日)

2023年12月10日~24日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
両手杖、棍、ブーメラン限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
盗賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
魔法使い、デスマスター、天地雷鳴士、遊び人、パラディン限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

  • 「闇に堕ちた英雄の幻影」(闇・氷・雷。闇多め)

呪い(闇のいなずま)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光)
封印(絶対零刀)
おびえ(絶対零刀)
MP吸収(赤い創世の魔力)

幻妖の魔勇者
・効きやすい属性:炎、風
・効きづらい属性:特になし
幻妖の黒公子
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:雷、闇、光

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「闇に堕ちた英雄の幻影」(2023年12月10日~24日) はコメントを受け付けていません

12月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~まちなかコスプレミーティング!~ (2023/12/1)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(グレン城下町 E-3)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら

「あの」村人さんになりきろう! まちなかコスプレミーティング!

村やフィールドにいる『村人さん』になりきる企画。
例示では、『まちなかで見かけたなんとなく気になるあの人』や、
『なぜか印象に残っているあの人』など、
お気に入りのキャラクターになりきってご参加ください!
とあるので、要は『推しモブ』になりきるロールプレイになるようです。

開催日時としては、つい先日公式放送があった影響もあり
12月9日から既に開催が始まっています。

> 開催日時
>2023年12月9日(土) 13:00 ~ 12月10日(日) 24:00ごろ

> 開催場所、サーバー
>港町レンドア南 サーバー22、25、26、27

>開催時間

最たるキャラクターとなると、人気投票で栄冠に輝いた
ヒストリカやウェブニーが代表格になるものの
そちらクラスでもモブキャラの運命として「誰?!」
となってしまうのが良いところでもあり悪いところでもあり。

カテゴリー: 公式情報+q | 12月の「10の日」 はコメントを受け付けていません

12月10日~12月16日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷でエレメント系のモンスターを 20匹討伐する。
・フォーリオン造成地にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・海冥主メイヴ討伐!
・魔剣士と行く!迅速なやるきのジャーミィ討伐!
魔剣士をパーティに ひとり入れること。
3分20秒を 制限時間とする。
・ブルーオーブを4個集めよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の二の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第八の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・かきおきメモを1回書き換える
・どこでもチャットを1回利用する
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす

カテゴリー: 週課題 | 12月10日~12月16日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ver6.5前期以降の、二の災壇ボス「カラミティスコルプ」の「カラミティウェーブ」について

代筆家、エピソード依頼にて、久しぶりに
万魔の塔の錬金石報酬がきていたので
スライム系のお題もこなせる二の災壇をクリアしてきました。

ver6.5後期ということで、仲間モンスターを連れて行き
そのときはドラゴンキッズやバトルレックスを連れていったところ
攻撃範囲の広さには多少不満点がっあったり
自己回復が乏しい欠点は残るものの
中ボス・ボスへの削りが早かったといった印象で
サポ魔剣士代わりに使そうだとの感触はありました。

自キャラはやはり天地雷鳴士で参加し、
二の災壇のボス「カラミティスコルプ」の
「カラミティウェーブ」対策に、
17の災いあたりでホップスティックを使ったものの
サポート仲間があちこちに散っていたので
1キャラホップスティックの効果範囲外となり
そのキャラはキラキラポーンで代用することに。

そして20の災いでのカラミティスコルプ戦にて
カラミティウェーブを使われると
ホップスティックがかかったキャラには
いつも通り無事やりすごすことができた一方で、
キラキラポーンがかかったキャラには
「移動速度低下」と「スタン」が付与されていました。

キラキラポーンはver6.5前期にて調整が入り
有名なところだと「始原の雷撃」にて
マヒも感電も防げていたところに
マヒは防げるものの感電は防げなくなっています。

大型アップデート情報 バージョン6.5[前期] (2023/7/20 更新)|目覚めし冒険者の広場

キラキラポーンで防げない範囲として
「移動速度低下」が含まれており
カラミティウェーブの効果として
残りHP25%ダメージ、足元、移動速度低下、転び、スタン
ということで「転び」は防げたものの
ジャンプできずに「移動速度低下」「スタン(休み)」は防げなかった
という状況になっていたようです。

カテゴリー: 未分類 | ver6.5前期以降の、二の災壇ボス「カラミティスコルプ」の「カラミティウェーブ」について はコメントを受け付けていません

アストルティア★ハッピーくじ購入は、超便利ツールでの購入が超便利

「アストルティア★ハッピーくじ」が本日発売になり、
私だと冒険者の超便利ツールで一通り購入し終えました。

第20回アストルティア★ハッピーくじ『年末大勝負くじ2023』 (2023/12/4)|目覚めし冒険者の広場

>販売期間
>2023年12月8日(金) 昼12:00 ~ 12月25日(月) 昼11:59

>当選発表
>2023年12月26日(火)予定

今回はコチラのまとめ買いの話について。

「冒険者の超便利ツール」のメニュー(青場面)の項目には、

おでかけ超便利ツール
キャラクター情報
アイテム
おしゃれ
チーム
郵便局
釣り
クエスト
モンスタータロット
バトルロード
バトエン
レシピブック
交流酒場
みんなのお知らせ広場
アストルティア★ハッピーくじ
冒険者の広場
その他
きせかえ
ショップ
PR

こちらのうちの項目としては下の方に位置する
「アストルティア★ハッピーくじ」の
「ハッピーくじ情報」にアクセスすると、
ゲーム内にログインしなくても
「ハッピーくじを購入する」ボタンで購入可能に。

私だと全部の町で1枚ずつ一通り購入したい派なので
「1枚ずつ購入する」ボタンで、
一気に10町分購入できて楽ーと感じつつ
合計20枚購入できるため、そちらを
2回押して20枚分購入しおえて終わりという流れ。

サブキャラだと、前回の景品を
受け取っていなかったキャラがいたことから
一度ゲームにログインして受け取らないとダメかな
と思っていたら「賞品を受け取る」ボタンもあって
そちらで前回景品を受け取れたという充実っぷり。

カテゴリー: 未分類 | アストルティア★ハッピーくじ購入は、超便利ツールでの購入が超便利 はコメントを受け付けていません