ver6.5後期での「破壊と創造の神々」の感想

25日の朝6時に通常の邪神の宮殿の更新が入った一方で、
25日の10時に天獄が開くことにもなって
私が邪神の宮殿に挑戦するときには
どちらも更新・開放されているような状況にもなっていました。

2獄

短剣、ハンマー、弓限定で「不浄の領域」。
短剣は盗賊、魔法使い、踊り子
ハンマーは盗賊、バトマス、パラディン、どうぐ使い
弓は魔法戦士、占い師、賢者、デスマスを見かけています。

今回だと盗賊は短剣とハンマー両方を見かけていて
エンドコンテンツでなかなかPT入りをしない分、
使われる武器が自由な状態で柔軟になっている印象。
どうぐ使いだと今回ハンマーと弓両方で参加できるわけですが
私だと今回弓どうぐ使いで参加して必殺狙いをしていたりしていました。

あとハンマーだとパラディンでの参加を2度ほど見かけていて
「暴虐の悪夢」「魔幻の芸術家」のそれぞれの隔離をしていて
どちらも片方撃破状態でも壁ドン状態を目的にしていた動き。

クリア時間は「1分28秒34」「1分44秒59」「1分51秒94」で
バトマス、踊り子の火力が揃いやすく
盗賊も入れば継続的なスタンが狙える状態。

3獄

3獄は武闘家限定で「加速の領域」
使われる武器はツメかヤリとなっており、
ツメが多めケース、ヤリが多めのケースそれぞれ遭遇し
判別がつきづらい面もあるものの半々くらいになりそう?
少数ながら開幕「風斬りの舞」使用と
思われる扇武闘家も見かけた一方で、
棍武闘家は1名見かけるのみとなっています。

クリア時間は「1分05秒45」「1分24秒07」「1分16秒00」で
「一喝」が入った後は総攻撃が始まり
「一喝」のリレーが入ってそのままワンサイドゲームへ。
ポイントとしては必殺が入るまで、天光のしずくで
PTを持たせるのが理想といったところでしょうか。

今回ツメと槍でどちらかがいいか判別はつきづらく
ツメのダメージは回転率の影響でかなり高そうなものの
槍だとテンションアップと相性が良いため
「行雲流水」の威力を反映しやすいとの評価もあり
オートマ防衛軍でもver6.5後期の初期はツメばかりだったのですが
そちらが落ち着くとツメ・槍の両方を見かけることにも。

4獄

戦士、賢者、どうぐ使い、占い師、盗賊限定で「不浄の領域」。
戦士、占い師が多くなりやすい傾向はあるものの
職業としては均等に入り込みやすく
戦士の場合、使われる武器はオノか片手剣に。
占い師の使用武器もチェックした方がいいところだったのですが
今回どうぐ使いで参加することが多く
前列で陣を展開していた都合で目で追えず。

クリア時間は「2分02秒46」「1分37秒42」「2分02秒96」で
どうぐ使いの「強化ガジェット零式」が入っても、
アタッカー不足でダメージを伸ばしづらい展開も出てきました。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.5後期での「破壊と創造の神々」の感想 はコメントを受け付けていません

11月26日~12月2日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で物質系のモンスターを 20匹討伐する。
・天涙の大水源の スライム島で モンスターを 7匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で怪人系のモンスターを 20匹討伐する。
・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。

ヴェリーブートキャンプがコチラ。

・Bランク以上どうぐ使い … 90000P以上
・Bランク以上まもの使い … 140000P以上

達人クエストがコチラ。

・海冥主メイブ討伐!
・怒涛のパラディン軍団VS守護者ラズバーン強!
パラディン 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・ドラゴンガイア討伐!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の二の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第~の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第~の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・討伐隊の依頼をモンスターに1回お願いする
・畑に水を1回あげる

カテゴリー: 週課題 | 11月26日~12月2日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

天獄「異形の獣たち」(~2023年11月28日 09:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「異形の獣たち」(~2023年11月28日 09:59) はコメントを受け付けていません

「破壊と創造の神々」(2023年11月25日~12月9日)

2023年11月25日~12月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
短剣、ハンマー、弓限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
武闘家限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
戦士、賢者、どうぐ使い、占い師、盗賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(おぞましいおたけび、念じボール)
混乱(おぞましいおたけび)
封印(おぞましいおたけび)
マヒ(ギガスロー、怨嗟のはどう)
どく(怨嗟のはどう)
即死(メガンテ)

暴虐の悪夢
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:特になし
ばくだん岩
魔幻の芸術家
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:炎、闇、光
ばくだん岩
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:炎、土

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「破壊と創造の神々」(2023年11月25日~12月9日) はコメントを受け付けていません

派生する「アクセルギア」「死神のピアス」需要

新アクセサリーとして
「マーシャルピアス」「「レメディピアス」が追加され
「死神のピアス」を伝承合成できることから
「アクセルギア」を完成させたい
「死神のピアス」を完成させたい需要が発生し
フレンドからの「死神のピアス」を
チーム単位で作りにいくならばご一緒したい
みたいな予約が入るくらいにもなっていました。

そんな状態なので、12月1日更新されるロスターのお題に
「キラーマジンガ」「死神スライダーク」が
含まれているかどうか、注目が集まるところに。

(訂正:うっかり明日更新と勘違いしてました)

「アクセルギア」に関しては、昨今の戦力上昇と
合成エナジー上限が「3」まで落ち込んでる状態なので
スペシャルふくびき5等の「キラーマジンガ強カード」を
黙々とサポクリアし続ければすぐに完成する話は受けています。
魔法の迷宮ボスモンスター「結界の守護者たち」登場!(2023/11/21更新)|目覚めし冒険者の広場
そのため、戦力が整っているような状態ならば
ロスター利用をしなくても特に問題はないとの話も。

11周年の国勢調査ではこのような勝率が出ていました。
>今回は11周年を迎えた2023年8月2日(水)前後のデータをご紹介します。
(中略)
>9位 キラーマジンガ強 3.5[中期] 87.7%
【11周年記念】国勢調査 11th Anniversary (2023/9/7 更新)|目覚めし冒険者の広場

「死神のピアス」が手に入る死神スライダーク戦に関しては
5周年時だと勝率52.7%と低かったものの
11周年を迎えた今ならば戦い慣れている人も多く
戦力が整っていれば、すぐに倒せて問題ありません。
ただ、仮にロスター利用となると、不慣れで戦力が整っていない
という状況は往々に発生するため、極端にLvが低かったり
範囲攻撃を避けられない、通常攻撃を受けて呪われる
という事態も発生することから、負けてもコインは減らないとの割り切りも必要に。

カテゴリー: 未分類 | 派生する「アクセルギア」「死神のピアス」需要 はコメントを受け付けていません