ver6.5前期での天獄「邪王の操り人形」の感想

今回もクリア時間がやや短めになる機会も多く
3分くらいで倒しきるケースも何度もあった中で
かなり順調に進んだ回で2分くらいで倒しきったことも。

初回に中央に「魔力球」を作られても
前衛職が取り囲んで破壊するケースも多くて
火力の充実と対応慣れをひしひしと感じました。

お題達成譲許う

お題の傾向として武闘家を対象にした依頼が多く、
・30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃
・30秒以内に 短剣・ヤリ特技で8000ダメージ
・30秒以内に 雷・風属性で8000ダメージ
やはりヤリ武闘家の参加率が高くなっていて、
他に「MPを400消費しろ」と属性づけで
魔法戦士の参加もちらほら含まれてもいます。

「邪王の操り人形」の場合、
武闘家の「一喝」が入ったり入らなかったりする中で
入ってしまえばフルボッコにできることから
必殺チャージすれば積極的に使われている状態。

踊り子の参加も見かける中で
天地雷鳴士で雷・風属性のダメージを稼げることから
必殺の「シュジャク召喚」がきていれば一発なのですが、
1人でクリアできないにしても、その手のチャージ技を
温存していると半分くらいは稼ぐこともできていました。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.5前期での天獄「邪王の操り人形」の感想 はコメントを受け付けていません

ver6.5前期での「見果てぬ夢の蛮勇」の感想

時期的にはトラシュカの開催中なのですが
景品をとりきった身としては2日間遊んだあとは
引き上げることになっていて、
私だとサブキャラ運用のために
ひたすらレベル上げや装備品の調達の毎日に。

2獄

2獄は武闘家、どうぐ使い、占い師限定で、
武闘家が多い回、占い師が多い回に当たってはいて
強いて言うならばどうぐ使いが少な目だったとも言えるものの
毎回どうぐ使いは含まれていたので、3職としては
バランスよくマッチングできた方じゃないかなとは。

クリア時間は「2分28秒17」「1分44秒43」「2分32秒93」で
武闘家からの一喝で一気に畳みかける展開も多いのですが
実際には回復できない・雫が間に合わないからの
蘇生祭りに陥りやすく、そこから時間がどうしてもかかる印象。

3獄

3獄は短剣限定。
魔法使い・盗賊・踊り子・遊び人・魔剣士・海賊を見かけ
魔法使いと踊り子が多くなりやすい傾向が出ていました。

最近フラウソンで流行った短剣魔剣士なのですが
3獄の方だとあまり見かけない結果となっており
短剣魔剣士よりも短剣盗賊の方がまだ見かける状態で
少数ながらも短剣盗賊のスタン戦術で戦局が形作られてもいました。

一方の短剣魔剣士についてはフラウソン以外だと
評価がかなり悪くなっていて、特に短剣特技の大半が
使い物になっていない状況が嫌気されがちな様子。
この辺は、セーラスダガーの必殺チャージ率アップも込みで
評価されているところもあって、それが抜けると更に評価は悪化しそう。

あとは今回だと短剣旅芸人は全く見かけず
旅芸人といえばブーメランの構図が鮮明に感じられるところ。

クリア時間は「1分17秒86」「1分38秒89」「1分38秒44」で
短く感じるのは、踊り子と魔法使いの相性が良く
踊り子でテンションをあげて、魔法使いで
火力を出す流れで時短に結びついていました。

4獄

4獄は両手剣、スティック、両手杖、オノ、弓限定。
両手剣はバトマス、戦士
スティックは僧侶、天地雷鳴士
両手杖は魔法使い、賢者
オノは戦士、レンジャー、海賊、
弓は魔法戦士、どうぐ使い、占い師を見かけ
今回だと両手杖魔法使いが多かった印象。

クリア時間は 「1分43秒36」「1分21秒29」「1分06秒79」で
2獄よりも僧侶や賢者が入り込みやすく
2獄より時短に働いている要因になりそう。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.5前期での「見果てぬ夢の蛮勇」の感想 はコメントを受け付けていません

8月27日~9月2日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・源世庫パニガルムを 1回クリアする。
・天涙の大水源にいるモンスターを 20匹討伐する。
・天涙の大水源の スライム島で キラキラを 3回採集する。
・神話篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・バルディア山岳地帯にいるモンスターを 20匹討伐する。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。

達人クエストがコチラ。

・踊り子コンビVSグラコス!
踊り子をパーティに ふたり入れること。
・怒涛のレンジャー軍団VS守護者ラズバーン強!
レンジャー 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・圧勝の覚醒プスゴン討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・万魔の塔の三の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第六の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第五の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・職人ギルド依頼でいっぱつ納品で1回納品する
・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る
・モーモンモールで1回お買い物をする

カテゴリー: 週課題 | 8月27日~9月2日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

天獄「邪王の操り人形」(~ 2023年8月29日 14:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪王の操り人形」(~ 2023年8月29日 14:59) はコメントを受け付けていません

「見果てぬ夢の蛮勇」(2023年8月25日~9月9日)

2023年8月25日~9月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
武闘家、どうぐ使い、占い限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
短剣限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
両手剣、スティック、両手杖、オノ、弓限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(闇のいなずま、おぞましいおたけび)
混乱(おぞましいおたけび)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光、ギガスロー)
封印(絶対零刀、おぞましいおたけび)
おびえ(絶対零刀)
MP吸収(赤い創世の魔力)
即死(メガンテ)

幻妖の魔勇者
・効きやすい属性:炎、風
・効きづらい属性:特になし

暴虐の悪夢
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:特になし
ばくだん岩
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:炎、土

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「見果てぬ夢の蛮勇」(2023年8月25日~9月9日) はコメントを受け付けていません