「悲劇の英雄譚」(2023年7月25日~8月9日)

2023年7月25日~8月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
オノ、扇、鎌限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
ガーディアン限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
魔法使い、僧侶、魔法戦士、遊び人、パラディン限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

呪い(魔蝕)
混乱(魔蝕)
幻惑(魔蝕)
マヒ(ジゴスパーク)

幻妖の黒公子
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:雷、闇、光
災いの神話
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「悲劇の英雄譚」(2023年7月25日~8月9日) はコメントを受け付けていません

「凶禍のフラウソン」と耐性低下

Twitter(後のX?)トレンドにて
「短剣魔剣士」の話題が出ており
要は、「凶禍のフラウソン」戦にて
ダークマターの闇耐性の低下が
短剣とくぎの影響で入りやすくなりつつ、
多少攻撃力が落ちても必殺チャージ率アップが期待できる
というものなのですが、「凶禍のフラウソン」戦は
通常だと耐性低下が入ったり入らなかったりする中で
ぶきみなひかり等で入る「攻撃呪文耐性低下」も入る部類です。

「攻撃呪文耐性低下」は1段階で+40%アップ
2段階で+60%アップという極端なダメージ上昇率で
初期の頃だと、パラディンで押しつつ
パラディンが「ぶきみなひかり」を使ってダメージ貢献する
というのが大真面目に指導されることもあった時代で
後に「プレートインパクト」「マジックアロー」の強化
「ぶきみな閃光」といった特技が登場しつつも
魔法使いでも「ぶきみな閃光」を
スキル構成に含めないケースも多くなっていました。

今回の「凶禍のフラウソン」は炎・氷耐性があるということで
攻略の虎さんや極限攻略あたりをみてみると
つよさ1で0.8倍という低下率なわけですが
こちらの攻撃呪文耐性低下を短剣で利用してしまうと
魔法戦士の参加しやすい環境も重なって
あっという間にダメージ上限に達しやすく、
また毒も入りやすい部類に感じられるので
短剣+盾で活動しつつダメージに貢献できる状況でもあるようです。

ただ、短剣魔法使い自身の課題として、
「ぶきみな閃光」を含めている魔法使いが乏しいことと、
呪文発動速度もちの短剣持ちの魔法使いが乏しいため
ある程度有効だとはしても、参入障壁があって難しいところも。

カテゴリー: 未分類 | 「凶禍のフラウソン」と耐性低下 はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「邪蒼鎧デルメゼ」(~2023/07/26 11:59)

フェスタ・インフェルノ「邪蒼鎧デルメゼ」が開催中。
開催日時は「2023/07/23 12:00」からで、
〆切は「2023/07/26 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「邪蒼鎧デルメゼ」(~2023/07/26 11:59) はコメントを受け付けていません

7月23日~7月29日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷でエレメント系のモンスターを 20匹討伐する。
・フォーリオン造成地にいるモンスターを 20匹討伐する。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。
・大富豪の 段位戦 決定戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で虫系のモンスターを 20匹討伐する。
・魔幻都市ゴーラ跡にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。

達人クエストがコチラ。

・怒涛の戦士軍団VSスライダーク!
戦士 4人のパーティで挑むこと。
・遊び人コンビVS悪夢の右手強!
遊び人をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の四獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第~の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第~の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・だれかの冒険日誌を1回見る
・バッジ交換出張所でバッジを1回交換する
・ミニビンゴを1回プレイする

カテゴリー: 達人クエスト | 7月23日~7月29日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

「転びガード + 移動速度×2」の足錬金

「凶禍のフラウソン」戦での装備耐性は

・転び(黄色の衝撃)
・混乱(凶絶)
・幻惑(凶絶)
・呪い(凶絶)
・属性耐性低下(凶絶、凶禍の叫び)
・守備力低下、攻撃力低下(凶絶)
・トライスマッシュ(マヒ)

「凶絶」は直撃しないことを前提とすると
マヒと転びガードはほしいところになるのですが、
今回、足装備は転びガードだけ対策すればよく
あちこち移動を伴う立ち回りも多いので
足装備まわりは「転びガード + 移動速度×2」が至上になりやすく
こちちは「邪蒼鎧デルメゼ」での足装備部分と符号することに。

つまりは、デルメゼ用の足装備が
フラウソンでそのまま流用できた事案となるわけで
将来デルメゼつよさ4あたりが登場する見込みを話すと
今後もエンドコンテンツ向けに末永くお世話になりそうな構成ということに。

ただ、フラウソンのつよさ2もデルメゼのつよさ4も
倒せる人は相当限られてきそうなので
その辺に挑戦する人以外は実質縁遠いままというのも継続しそうな。

カテゴリー: 装備品選び | 「転びガード + 移動速度×2」の足錬金 はコメントを受け付けていません