ドラクエ10とカルビーさんとのコラボ、「折りパケ運動」のマークをチェック

本日、カルビーさんとのコラボイベントが発表になり、

スマートフォンアプリ「カルビールビープログラム」で

400ポイント集めると「しぐさ書・やめとま」が手に入る
とのことなのですが、まだ詳細が発表されていないので
どのような手順を踏めばいいのかまだ不鮮明な部分があります。

(追記:公式の『第7回フィッシングコンテスト
「エビグランプリ」』の記事内にあるコチラが特設サイトの紹介がコチラ)
第7回フィッシングコンテスト「エビグランプリ」 (2023/7/8)
ドラゴンクエストⅩ オンライン × かっぱえびせん コラボキャンペーン | カルビー

この場合だと、事前に400ポイント貯めてしまえばいいのではないか?
ということで早速「カルビールビープログラム」のアプリをインストールし
たまたま私が朝食フルグラ民だったので、そちらで色々試そうかな
と思っていた矢先、最近封を開けたばかりなので
折り畳みはまだ先にしようかと思案中といったところ。

単純にルビーを集められる対象商品については
パッケージに「折りパケ運動」のマークがついている
カルビーの商品が対象となるそうなのですが、
どうやら一覧としてまとまっているページはないようで
ひとまず普段購入しているカルビー製品で
「折りパケ運動」のマークがついているかな?と確認してみるといいかも。

カテゴリー: 公式情報+q | ドラクエ10とカルビーさんとのコラボ、「折りパケ運動」のマークをチェック はコメントを受け付けていません

ver6.5前期クリア後の「謎の貴婦人」

今回はver6.5前期クリア後の

コチラのキャラのセリフについてを取り扱っていて
ストーリーのネタバレ防止処置目的でのページ折り畳み処置。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

ver6.5前期以降の防衛軍でのオートマの職業マッチング条件について

昨日オートマ防衛軍をまわっていると
スティックスーパースターの人を見かけ
珍しいな―と思っていたのですが
ふと防衛軍での現在のマッチング条件がどうなっているのか
気になったので、自分なりに軽く調査してみることに。

大型アップデート情報 バージョン6.5[前期] (2023/6/26 更新)|目覚めし冒険者の広場

一応はver6.5前期でこのような処置が入ったということで
棍占い師とスティック天地雷鳴士で回ってみたところ

・8人PTで回復役か準回復役2人以上
(各PTに回復役か準回復役1人以上が基本条件
 のようなのですが例外が頻繁に発生するのでこの認識)
・スティック天地雷鳴士は(準)回復役らしい
(回復役・準回復役を8人PTで探すとそれらしくなる、ときがある)
・占い師は防衛軍でも攻撃役らしい
(4人目のマッチング待ちが発生しやすく、
 8PTで他に回復役・準回復役が2人以上いる)

ということで、恐らくは防衛軍でも新基準があてはめられていそうだ
という結論に落ち着いたものの、マッチングに関しては
最近調べ始めたので絶対こうだと確証に至っていない状態で
今のところたぶんこうなっていそうだという話で。

カテゴリー: 防衛軍 | ver6.5前期以降の防衛軍でのオートマの職業マッチング条件について はコメントを受け付けていません

ver6.5前期のアップデートが落ち着き始めた頃の防衛軍の戦況

最近の防衛軍で困っていることとしては

回復役、準回復役が少なくてマッチングが成立しづらくなっており
戦士を色々と試してみようとしていたときに
なかなかマッチングしないのでレンジャーあたりでいくと即マッチ
という期間が続くことになりました。

最近だと色々と落ち着いた都合で
回復役・準回復役でなくてもマッチングできるのですが
やはりマッチングが成立しづらいなあと感じることも度々。
私だとレンジャーで通せそうなところもありつつも、
レンジャーだと範囲攻撃が弱いところがあるので
デスマスターあたりに頼ってみようかとも調整中。
他の人だと、占い師(月星マン)で参加している人も多いなーと感じることも。

ガーディアンが増えた影響の後は
案の定、魔剣士が代替する形で増加していたのですが
現状の防衛軍の状況を伝えようとすると
結構なマダラ状の戦力にもなっていて、
具体的に話すと、「腐緑の樹葬兵団」が結構ツラく
中ボスを処理しきれないまま防衛失敗も経験する中で、
ふらっと「芳墨の華烈兵団」に行くと
撃破成功までもっていくことが出来たりするという塩梅です。

あまり慣れていない人も多数参加している中で、
かなりのオートマ形式の防衛軍慣れしている人も
ちょくちょく入っており、「灰塵の竜鱗兵団」あたりなんかでも
防衛バリア保護や大鐘破壊のための
別動隊の動きをする人が複数いるなー
という動きを見かけているので、特に
「腐緑の樹葬兵団」以外で頼れる動きを見かけることが多め。

逆に次のバージョンで「腐緑の樹葬兵団」が最新から外れると
参加者からは一体どのような印象の扱いを受けるのか気になるところ。

カテゴリー: 防衛軍 | ver6.5前期のアップデートが落ち着き始めた頃の防衛軍の戦況 はコメントを受け付けていません

分かりやすい天使の名前特集

ver6.5前期を迎え、なんか分かりやすい名前の天使が
増えてきたんで、今回ちょっと特集でもしてみようかと。

アラクレス

聖天舎2階E-3にいる、竜族でいうと
大天使長のベサワキ的ポジション。
ネーミングセンスとそのキャラクターで
ひそかな人気があるキャラクターでもあるようで、
「第11回 アストルティア・ナイト総選挙 大予選会」だと35位でした。

スパエル

浄罪の泉にいる天使。
スパ=温泉やリラクゼーション施設等の意味合いで、
浄罪の泉に入ることをスパ感覚で表現された個性強めの天使。

ヒマエル

フォーリオン造成地E-5にいる、
エネルギー制御室を守る天使。
サブクエストの713番に
「ヒマエルのひまつぶし」というクエストも存在。

筋肉伝道師キタエル

神都フォーリオンE-4に新設された
天星郷の週課を司る天使。ナイスバルク。

こちらはちょっとストーリーの進行が絡んでくる箇所があるため、
ver6.5前期のストーリーをクリアしていることが前提の話に。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | 分かりやすい天使の名前特集 はコメントを受け付けていません