オスクトルローブセットの移動速度埋め

昨日稼ぎとゼルメアに行くことになり
いつもの、聖紋は他人のおごりで
シートは私が頑張って使う方式で進んでいくと

オスクトルローブの移動速度埋めが手に入りました。

Lv105アビスセーラーとの比較は
・アビスハット 守備力+57 攻撃、回復魔力+76
・アビスセーラー上 守備力+81 攻撃、回復魔力+97
・アビスセーラー下 守備力+46
・(腕フリー)
・アビスブーツ 守備力+24 すばやさ+86

Lv120オスクトルローブだと
・オスクトルクラウン 守備力+67 攻撃、回復魔力+103
・オスクトルローブ上 守備力+91 攻撃、回復魔力+128
・オスクトルローブ下 守備力+54
・オスクトルグローブ 守備力+33 きようさ+106
・オスクトルブーツ 守備力+33 すばやさ+106

微妙にモーモン用で話すと、おしゃれさも関わってくるので比較すると
・アビス +14+15+14(+17)+6 = 66
・オスクトル +29+30+28+17+17 = 121
実はセット効果分アビスの方が若干上回っているものの
さすがにLv105装備とLv120装備のパラメータ差があり
気にせずにオクストルで問題はなさそう。

エンドコンテンツで話すと、属性耐性が有利に働くケースは限定され
それならば、ふしぎなボレロセットの方が強力だという判断にもなりやすく
オスクトルローブセットの効果をみて、
ふしぎなボレロセットの方を買い足したという人も出てきています。

私なんかもパニガルムでアビスセットを使っていたり
ライトプレイヤー勢を含めてエンドコンテンツ以外に
あちこち足を運んだりするので属性耐性があると
便利には感じられるのですが、そのケースの場合だと
パラメータ自体はあまり影響を及ぼす機会が乏しくなり
アビスセーラーセットでも事足りるといった世界にも。

カテゴリー: 装備品選び | オスクトルローブセットの移動速度埋め はコメントを受け付けていません

エンペラーレグホンの稼ぎ、既に飽和状態

ver6.5前期のバージョンアップを迎え
ストーリーも一段落したところで
行きたい場所を募ってみると
要望としてあがってくるのはLv上げで
早速、最新の流行りのLv上げにいってみることに。

場所はver6.5前期のストーリーを後半以上進めると
入場することができる「神具解放の審問宮3」で
空を飛べるドルボードを使い、南に移動すると

こちらの「エンペラーレグホン」がちらほら点在しています。

経験値は20570で、かなり倒しやすい部類に入り
乱獲スタイルでも経験値がドバッと入るような状態です。

2日前だとまだ空いているエンペラーレグホンがいたので
チームメンバーとお試し稼ぎにきて、結果は上々だった
ということでチーム活動して再び昨日訪れてみると
既にどこのエンペラーレグホンも埋まっているといった盛況具合に。

一応はエンペラーレグホンは沸きが早いタイプなので
その点ではストレスは少ないものの、
昨日のゴールデンタイムの状態で
既に1レグホーンに1プレイヤーがついている
そんな状態で埋まっていたことから
昨日はエンペラーレグホン稼ぎの方は
中止して別の稼ぎに出かけることになっています。

そんな状態なので、今後はエンペラーレグホンは
だいたいプレイヤーがついていて埋まっていることが想定でき
「まじゅうのツノ」「地竜のツメ」は底値くらいまで下がりそうな予感も。

ちなみにゴーレム・強は空いてるのかな?との
そのときチムメンから疑問を投げかけられたので
早速いってみると、そちらもやっぱり埋まっていた
というような状況でもあったので全体的に
レベル上げ熱は旺盛な時期にもなっていることを感じられます。

カテゴリー: 未分類 | エンペラーレグホンの稼ぎ、既に飽和状態 はコメントを受け付けていません

いにしえのゼルメア、ver6.5前期に追加された中ボス「千古の狩猟兵」

ちょくちょくゼルメアに潜ってはいるものの
まだ買い替えに至りそうな錬金装備も揃わず
ひょっとするとこのまま買替に至らない可能性も?

フロア内のボス部屋に挑戦していると
今回新たに登場することになった
「千古の狩猟兵A~C」と遭遇。
バージョンアップ前はジャミラスタイプの
「幽界の黒翼鬼」と遭遇機会が多かったのですが
ver6.5前期だとこちらのキラーマシン2タイプ
3体とのエンカウントが主になっています。

公式放送内だと強いとは言っていたのですが
実際に戦ってみるとそれほどの強度は感じられず
3体同時なので攻撃が重なると倒されることはあるものの
基本的には範囲攻撃を避けつつ立ち回っていれば
それほど問題にならない相手には感じていて
順当に2ザオ体制で転びガードさえあれば問題ない相手かと。

ただちょっと気になるのが、戦闘開始からマホカンタ?が張られているため
今後ゼルメアに潜る際には魔法使いはNGになりそうな予感も。
ゼルメア内はメタル系のモンスターが出現することもあり、
軽い経験値or特訓稼ぎで潜ることもあるため、
いかにも魔法使いお断りみたいな構成にするのはどうなのよー?

カテゴリー: 未分類 | いにしえのゼルメア、ver6.5前期に追加された中ボス「千古の狩猟兵」 はコメントを受け付けていません

イグナイトメイルセットの移動速度埋めを入手

ストーリーも魔塔も終わって、ついにやってきたゼルメア地獄。
ひとまず「魔衛隊士のよろい」セットと
「オスクトルローブ」の移動速度埋めを求めて
とにかくゼルメアを潜っていたところ

出てきたのが「イグナイトメイル」セットの移動速度埋め。

私だとあまりバトマス・武闘家・まもの使い・踊り子の職業とは縁がなく
現役で使っているのが「聖域のころも」セットで既にそちらで移動速度埋めがある
といった状態なのですが、果たして聖域から買い替えるくらいの強度があるのか
軽く調べた限りだとイマイチピンとこず、今のところ
イグナイトグリーブの移動速度埋めを持て余している装備品になっています。

エンドコンテンツでもダメージレース状態なので、
それならばバトマス必殺狙いからの「天の冒険者セット」の方が
貢献できそうだなと思いつつ、最近で守備力で問題になったのは
深淵の咎人達のルベランギス戦でスカラ状態を保ちつつ立ち回る
といったこともあり、ver6.5前期中にまた新しい深淵の咎人ボスが
登場しそうなことから、そちらの新ボス次第だというのが実態になりそう。

他にLv118片手剣「妖精の剣」だと
行動時5%でスカラ2段階という効果があるので、
イグナイトメイルセットを含めれば片手剣バトマスで、
両者こみで守備力を上げる機会を設けることも可能に。

万魔の塔だと、守備力をあげる機会(スクルト効果)は
僧侶とどうぐ使いと占い師(教皇カード)くらいしかなかったわけですが
最近だとガーディアンで直接被ダメージ100を下げられたり
ガーディアンもスクルトを使用可能ということもあって
守備力増強周りもだいぶ緩和されてきたことを感じられます。

カテゴリー: 装備品選び | イグナイトメイルセットの移動速度埋めを入手 はコメントを受け付けていません

6月18日~6月24日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・源世庫パニガルムを 1回クリアする。
・輝きの草原にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で鳥系のモンスターを 20匹討伐する。
・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・銃士ナスビスを 1匹討伐する。
・バトエンの 大会 フリー対戦 なかま対戦のいずれかを 1回プレイする。

達人クエストがコチラ。

・常闇の竜レグナード討伐!
・迅速な魔人エンラージャ強討伐!
3分を制限時間とする。
・イエローオーブを4個集めよ!
・第八の霊廟制覇せよ!
・万魔の塔の四の災壇をクリアせよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第四の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第七の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・討伐隊の依頼をモンスターに1回お願いする
・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る
・パーティーを1回開催する

カテゴリー: 達人クエスト | 6月18日~6月24日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません