ver6.3での「邪竜教団サミット」の感想

天獄フィーバーから1日後の天獄開放。
アウルモッド向けのベルト需要自体はあるのですが
アウルモッドが倒しやすいということもあって
装備品の買い替え需要は両手剣以外
どの程度伸びているのか掴みかねるところ。

周回時間としては2~3分くらいで済むことが多く
ブレス対策を兼ねたレンジャーの参加も多めなのですが
「20秒以内に 8回『心頭滅却』をしろ」のお題だと
お題発生から8秒程度経過してからやっと対応ということも多く
これだけ短いとなると光の宝珠の
「心頭滅却の瞬き」で数値をいじるのも成否に関わってきそう。

今回も「30秒以内に 棍・扇・弓特技で8000ダメージ」
こちらのお題がある影響で踊り子が、
「10回テンションを上げろ」のお題で武闘家の参加が多めに。

上記の2つのお題だと両方踊り子で担えなくもないものの
今回だと「60秒以内に ころびの状態異常をかけろ」の影響で
棍武闘家の参加を見かけてもいたのですが
転び自体は鎌特技の「冥王のかま」で対応可能なので
魔剣士・デスマスでの達成というのがセオリーっぽくなりそう。

弓となると弓魔法戦士の参加も増えそうなところで
今回だとあまり弓魔法戦士の参加は見かけず
かわりにバトマスの参加がやや多めといった結果。
こちらがアウルモッド需要の影響っぽい?

ほしいベルト

深淵の咎人での8人アウルモッドを通って

こんな感じの防衛軍「異星の侵略軍」向けの指輪を作成。
ボスが巨大リルグレイドでマシン系で
魔法戦士での参加を主軸にいれているわけですが、
「戦神のベルト」もそちらに沿ったものがほしいわけで

・こうげき力+14
・弓装備時 光攻撃ダメージ+13%
(・弓装備時 闇攻撃ダメージ+13%)
・マシン系に ダメージ+9%

「輝石のベルト」だと特技・魔法攻撃で分けられてしまい
マダンテのダメージが光ダメージで分かれてしまうため
魔法戦士で話すと「戦神のベルト」で両方対応可能で
私の場合こんな感じのが理想系にはなるものの
ベルトに関しては封印しきった後は本当に運頼りな上に
手に入れる労力の割にはあまり影響もしなさそうで、
指輪に関しても結局「武刃将軍のゆびわ」でいいやとなり勝ちに。

こちらが今現在魔法戦士用として使っているベルトになっています。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.3での「邪竜教団サミット」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄「邪竜教団サミット」(~2022年12月15日 11:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「邪竜教団サミット」(~2022年12月15日 11:59) はコメントを受け付けていません

ver6.3での「魔幻の覇王軍」の感想

最近だとアウルモッドの登場で
あちらの周回が人気となっており
11日夜で2獄と4獄がマッチングしづらかった
といったことも経験することになっています。

また天獄フィーバー中だったので
落ち着いて邪神にきてみたところ
11日6時終了で気が付いたら
天獄がしまっていた感覚もあるようですが
フィーバー後の12日12時にまた天獄が開いた状況でもあります。

2獄

2獄は両手杖、オノ、鎌限定。
両手杖は魔法使いが多く、両手杖天地を見かけたり
オノは戦士が多く、オノレンジャーも見かけています。
鎌は武器人口が最も多く、魔剣士・デスマス・スパスタ
それぞれをを見かけていて、魔剣士多数+デスマス2人
といった構成を目にすることも多くなっていました。

「加速の領域」なので不意なマダンテは出てくるものの
クリア時間は「1分30秒73」「1分55秒60」「1分32秒35」で
戦士で戦力を削ったり動きを抑えて、
魔剣士でズドンと倒しきるといった展開に。
デスマスの蘇生も期待したいところなのですが
なにぶん準備が必要な職業で、短期決戦となると
デスマスの蘇生を待つか、葉っぱでさっさと蘇生させるか
というような状況にもなっています。

3獄

3獄は踊り子限定で、使われる武器は
短剣と扇の半々といったところで
マッチング内容でどちらかに偏るといった具合。

スティック踊り子はほぼ見かけたなかったのですが
チームメンバーと一緒にいったときに
スティック踊り子をやっていてテンションアップと
攻撃魔法の相性が良くてそこそこダメージが出ていました。

クリア時間は「2分19秒69」「3分09秒93」「2分47秒93」で
「混沌の領域」「ダークレアリズム」といった状況においては
順調に倒せた方なのかなといったタイムだと思います。

扇踊り子の活躍は目覚ましいわけですが
今回のケースだと短剣の方がダメージを出しやすく
私だとマヒ短剣をもっていたので
マヒを狙いつつタナトスハントでダメージを稼いでいました。

ver6.3の新必殺技でいくつか気になっていることがあり
踊り子の新必殺技の「歌神のスコア」を
複数の踊り子同士で重ねておくと
重ねた分テンションアップしやすいのか?
といった疑問があって、防衛軍で
しつこく踊り子で通ってみた時期もあったものの
あちらだとなかなか機会に恵まれずに
レボル系レンジャーに戻ったわけですが、
今回「歌神のスコア」を重ねて置く機会は出たので
置いてみたところ、どうやら2つ分判定がありそうなのですが
なにぶん乱戦状態でもあったのでまだハッキリしたことは言えず。

4獄

4獄はパラディン、僧侶、どうぐ使い、占い師、盗賊限定。
初日の話をすると、昨今の盗賊のパワーアップで
4獄でもっとも多い職業になっていたのですが、
翌日参加するとパラディンを含め
職業は均等なくらいに落ち着くことになっていて
そのときだと前衛を担っている人が盗賊1人だけということも。

クリア時間は「1分45秒06」「1分50秒15」「1分36秒44」で
盗賊団のスタン嵐で、相手にほぼ何もさせなかった回も。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.3での「魔幻の覇王軍」の感想 はコメントを受け付けていません

ver6.3での天獄フィーバー「魔王たちの饗宴」の感想

天獄フィーバーは「王国無双の主従」「魔王たちの饗宴」
あたりで難易度が上がり、出てくる敵が出てくる敵なので
強くて嬉しいという相手にもなるわけですが、
開幕の数十秒で壊滅といったことも珍しくなく
チームメンバーで全滅したという話が出たので
踊り子でサポートしにいくといったこともありました。

・30秒以内に 棍・扇・弓特技で8000ダメージ

こちらの影響で扇踊り子の参加が多くなっており
扇で攻撃するとなると、3人まとめてダメージを稼ぐ
といった流れになりやすく、誰かが白チャットで
「誰狙い?」といった質問を投げかけても
誰も答えることができないような状態にもなっていました。
また弓特技関連ということもありそうなのですが
魔法戦士の参加もちらほら多めには感じてもいます。

新必殺技の影響としては今回難しいところで
火力アップの恩恵自体はありそうなものの
必殺発動前にほぼ壊滅といったとこともあり
踊り子同士の「よみがえり節」のリレーで何とか立て直す
といったことも多くて、こうなってくると
新必殺技うんぬんのところでもありません。

踊り子が多めということで「歌神のスコア」が
張られることもあるものの、まとまっていると
魔王たちの範囲攻撃の餌食となるので一長一短は出ていました。

公式ネタの可能性

今回「45秒以内に MPダメージを1000与えろ」
というお題があって、ハンマー特技の
「MPブレイク」でないと削りきるのが難しくなっています。

いつもだとMPを削る量としては500くらいで、
魔力かくせいつきのマホトラあたりで、
達成するのは困難なものの
不可能ではないくらいの値だっただけに
今回一気にハードルが上がったなあと思ったわけですが
ひょっとするとするとアスバル姿の
「至尊の魔王」が含まれているので
「MP4ケタ」ネタで設定された
記念のお題なのではないかと思う節が出ていました。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.3での天獄フィーバー「魔王たちの饗宴」の感想 はコメントを受け付けていません

12月11日~12月17日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ゲルヘナ幻野にいるモンスターを 20匹討伐する。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

達人クエストがコチラ。

・デスマスターと行く!バズズ討伐!
・迅速な魔人エンラージャ強討伐!
3分を制限時間とする。
・ベリアル討伐!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の三獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第八の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・かきおきメモを1回書き換える
・プレイヤーイベント告知を1回見る
・わたぼうルーレットかワルぼうルーレットを1回まわす

カテゴリー: 週課題 | 12月11日~12月17日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません