フェスタ・インフェルノ「冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト」が開催中。
開催日時は「2022/10/12 12:00」からで、
〆切は「2022/10/15 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。
フェスタ・インフェルノ「冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト」が開催中。
開催日時は「2022/10/12 12:00」からで、
〆切は「2022/10/15 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。
天獄フィーバー後の天獄開催ということで
1つ不具合が存在しており、
天獄フィーバーの期間中だと
1日1回+5ベルトを入手できたのですが
今回天獄フィーバーに含まれていない
「邪王の操り人形」も同じ状態になっており
公式見解だと仕様だという表明が出ることになりました。
「邪王の操り人形」は以前から素直に倒しづらい相手で
今回も4~6分はどうしてもかかりやすい一方で、
過去からの累計開催数も嵩んできた影響で
戦い慣れてくる人も増えてきており
周回していると2分くらいで倒せるケースもあれば
苦戦に苦戦を重ねて7分くらいかかったり
残り1体のところで壊滅寸前まで追いやられるケースも。
お題も火力職を調達しやすい環境で
・60秒以内に 60000ダメージ与えろ
・60秒以内に 40回ダメージ与えろ
・30秒以内に 片手剣・鎌特技で8000ダメージ
魔法戦士も参加しやすいといった状況です。
・45秒以内に MPを400消費しろ
ただ、マシン相手なので毒が入りづらく
邪神の宮殿だと活躍しやすい踊り子で参加した場合
短剣で調整を整えていた人だと
極端に活動しづらくもなっていました。
あとは「魔力球」の処理に関しては
初回に召喚されたものは破壊するケースが多く
それ以後は破壊したり破壊しにいかなかったりという具合。
また、Aから倒すか、Bから倒すかについても
周回している限りだとあまり決まっていない感触があり
気付けば両面攻撃で同時くらいのタイミングで
AとBのHPが黄色になっていたといこともありました。
2022年10月10日~24日の条件について。
・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。
・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
片手剣、扇、鎌限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)
・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
まもの使い限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)
・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
戦士、賢者、天地雷鳴士、占い師、踊り子限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(天光の葉、天光のしずく、ようせいの霊薬)
呪い(魔蝕、おぞましいおたけび)
混乱(魔蝕、おぞましいおたけび)
封印(おぞましいおたけび)
幻惑(魔蝕)
マヒ(ジゴスパーク、ギガスロー)
即死(メガンテ)
災いの神話
・効きやすい属性、効きづらい属性:特になし
暴虐の悪夢
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:特になし
ばくだん岩
・効きやすい属性:風、光
・効きづらい属性:炎、土
10月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~オフラインだよ! はぐレモン~ (2022/10/3)|目覚めし冒険者の広場
プーちゃんのカードがこちら

ドラゴンクエスト10オフラインの発売を記念に
『オフライン』の写真をもとに、写真の場所を探し出す企画。
> 開催期間
>2022年10月10日(月)12:00 ~ 10月17日(月)5:59
今回は期間が1週間近くと結構長く設けられており、
ver6.3が10月19日アップデート予定なことから
次のバージョン直前まで開催されるという形に。
以下、6点の写真を取り扱ったもので
ネタバレ防止のためのページの折り畳み処置。