「レクスルクスの楔」でのサーバー移動事情

ルベランギスに挑戦するときに
「レクスルクスの楔」のエリアに
各自集合することになるのですが
挑戦時だとサーバーが別々でも
挑戦できるといった豆知識が存在し、
また過去には同職業禁止のすり抜けの
元になったことでも知られるのですが
こちらの特性があるということで
同一サーバーに集合しないこともあります。

ただ、ネットワークゲームにはつきものになってしまう
回線落ちはどうしても出てきてしまうので
合流時に同一サーバーでないとうまく合流できず
一度緑玉募集でサーバー指定で集合したところ
1人落ちた後に再び緑玉を出すといった人がいて
別のPTがいいから意図的にPTを抜けたのか、
再び誘ってほしいからすぐに緑玉募集を出したのか、
よく分からなかったケースに遭遇することになり
結局募集主としては同一の人を誘うのが怖かったようで
他の人を探すことにした経緯を辿ることになりました。

とはいえ、同一サーバーに集合する場合、
住宅街サーバーを経由して移動すると一手間には感じていて
例えば、募集主が30サーバー指定したとして
16サーバー「レクスルクスの楔」にいた場合
⇒魂の燭台で「エテーネ村」
⇒ルーラストーンで住宅街
⇒魂の燭台で30サーバーの「レクスルクスの楔」
という移動手順を踏む必要が出てきて
アビスジュエルでもそうなものの
移動手段が魂の燭台とルーラストーンで異なる上に
移動にエテーネ村を経由しないといけないのが億劫に感じ
この辺世界観設定を汲んだものだとはいえ
毎回のこととなると煩雑に感じる手順になっています。

そこで私が採用している方法だと

(※PTを組んだ状態)
さくせん
⇒なかま
⇒サーバー移動

こちらを利用すると「レクスルクスの楔」内でも
PTリーダーのサーバーに直接移動できるので
前のPTでルベランギス討伐後に
また別のサーバーの「レクスルクスの楔」に
移動しなければならないときに
即座に移動できるので利用させていただいています。
プレイガイド|目覚めし冒険者の広場

こちらの「サーバー移動」の機能については、
1人PT(サポ含む)状態だと表示されない仕組みになっており、
また、利用できるエリアが限られていて
例えばメギストリスだと利用できるものの
洞窟内では利用できないといった仕組みなので
人によっては機能は知っていたものの
「レクスルクスの楔」エリアで使えるとは知らなかった
という人も出てくる機能となっています。

カテゴリー: 未分類 | 「レクスルクスの楔」でのサーバー移動事情 はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(6月15日~6月30日)

6月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ワルキュウリの騎行」
超元気玉1、黄金の花びら1、ふくびき券5、虹の錬金石10、ボスコイン無料券

ロスターのお題がコチラ。

カテゴリー: ナスガルド | シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(6月15日~6月30日) はコメントを受け付けていません

先週の染色用の花の値上がりについて

先週、染色用の花の値段が上がったということで
チームメンバーとなぜ上がったか推理当てをすることに。

まずは値段が上がったということは
供給減か需要増かということで選別し
特に急激な供給減は無いだろうということで
需要増の線で心当たり探ってみることにしました。

特に装備品が増えたといったこともなかったので
買占めでもあったのではないかとの線も払拭できない中
何かの大規模なプレイヤーイベントでもあったのではないか
ということで公式を確認してみたところ、

コチラで大規模な消費が行われたのではないかとの結論に。
【イベント】DQX写真コンテスト「みんなでつくるドラゴンクエストX オンラインの歴史」 (2022/6/8 更新)|目覚めし冒険者の広場

期間は6月8日~30日ということで長く設けられていて
この時期に染色用のお花を供給すると
企画の支援に繋がるといった図式にもなっているようです。

カテゴリー: 公式情報+q | 先週の染色用の花の値上がりについて はコメントを受け付けていません

ver6.1での天獄「地獄のトリコロール」の感想

久しぶりの天獄で高難易度になりやすい
「地獄のトリコロール」が開催され
パラメータが劇的に上がっている昨今ならば
難易度が多少は下がるのかなと思って参加すると
あくまで私の体感にはなるのですが
8人同盟バトルのルベランギスよりも
難易度が高く感じるといった戦況になっていました。

悪い意味での真っ向勝負

まず今まで「地獄のトリコロール」が
どのように攻略されていったかというと
3体同時に相手にすると全滅しやすく

・武闘家の「一喝」無双にかける
・「絶牙の白獅子」を眠らせる
・「暗黒の星竜機」をパラ押しで隔離する

というような形でしのいでいたものの
その辺のノウハウが上手く機能しない状態で
挑戦することが多く、私も2度くらい
全滅を経験することになっています。

今回だとお題が緩やかな方で
武闘家が複数人参加しやすく
それこそ「一喝」リレーで何とか勝利した
といった戦いも経験していて
それが唯一の救いになっているのですが
今までのノウハウが一気に消えているのが痛く感じ
特に困った例としては

・最初に暗黒の星竜機から狙いだし、
 メカバーンも呼ばれたものの
 メカバーン狙いにはならず
 5体同時に相手にすることになって全滅
・眠っている絶牙の白獅子を
 無意識・意図的問わずに起こしてしまう(カカロン含)
・暗黒の星竜機をパラ押ししていて
 「邪竜の秘紋」を使われていても
 暗黒の星竜機をその場に固定させて
 常に全滅のリスクを背負ったまま戦う

というように、考えれる辛い戦いを
一通り経験することにもなりました。

とはいえ、さすがにパラメータは上がっているので
「暗黒の星竜機」の非常に高い防御力でも
ダメージが通らないといったことが起こりづらく、
また、魔法使いや踊り子の参加が今回多めになっていて
超暴走魔法陣からの(両手杖)ラリホーや
踊り子だとスリープダガーやねむりのダンスで
絶牙の白獅子を対処しようとしていて
クリア時間としては5~7分あたりが目安になっています。

ただ、暗黒の星竜機にダメージが通しやすくなった分
他の対象を狙うといった判断が働きづらくなった
というのも暗黒の星竜機狙いに走る一因にはなっているので
パラメータが上がったからといって
素直に楽に倒せるようにならなかったのが
今回の「地獄のトリコロール」戦となるようです。

あとは「30秒以内に モンスターのすばやさを下げろ」のお題で
盗賊が入ることが一件だけあったものの、それ以外はなく
特に鉄甲斬使いも見かけないまま、だいたいのお題で
クリア成立せずというのがナチュラルに続くことにもなっています。

踊り子の苦難

踊り子の場合だと今回毒が入るのが
「絶牙の白獅子」のみとなっていて
「真紅の殺人機械」「暗黒の星竜機」相手だと
毒タナトスでダメージを稼げないといった事態に陥ります。

そのため、魔法攻撃で対処する人もいるのですが
大雑把に扇で対処してしまおうという人も出てきていて
スリープダガーで自分で眠らせたにも関わらず、
チャージ扇特技で自分で起こしてしまうという
よく分からない立ち回りをしている人も見かけました。

ある意味、踊り子で参加する以上は
魔法攻撃以外サポートに徹さざるをえず
「よみがえり節」もあるのでそれはそれでありなのかな
とも感じつつ、ウロウロしている時間が長めになりがちに。
また踊り子被りになってしまうと役割を奪いやすく
それで身動きがとりづらくなってしまう動きも見ました。

スリープダガーよりも効果が薄めのねむりのダンスを使う点についても
眠りの更新でスリープダガーで起こすわけにもいかず
また、手が空いているということで気が付いたら
ずっと「絶牙の白獅子」相手にねむりのダンスを使っていた
ということにもなりかねないといった事情も出てきます。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver6.1での天獄「地獄のトリコロール」の感想 はコメントを受け付けていません

天獄「地獄のトリコロール」(~2022年6月15日 07:59)

属性耐性はコチラ。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 天獄「地獄のトリコロール」(~2022年6月15日 07:59) はコメントを受け付けていません