「闇に堕ちた英雄の幻影」(2021年12月10日~12月24日)

2021年12月10日~12月24日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
片手剣、ブーメラン、鎌限定。
装備中の武器のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
遊び人限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

・封剣の門・四獄
18分以内に討伐
まもの使い、デスマスター、レンジャー、占い師、盗賊限定。
職業のスキルに150Pふり 挑むこと。
戦闘中 配られたどうぐ以外使用できない
(せかいじゅの葉、せかいじゅのしずく、ようせいの霊薬)

耐性まとめ

  • 「闇に堕ちた英雄の幻影」(闇・氷・雷。闇多め)

呪い(闇のいなずま)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光)
封印(絶対零刀)
おびえ(絶対零刀)
MP吸収(赤い創世の魔力)

幻妖の魔勇者
・効きやすい属性:炎、風
・効きづらい属性:特になし
幻妖の黒公子
・効きやすい属性:特になし
・効きづらい属性:雷、闇、光

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「闇に堕ちた英雄の幻影」(2021年12月10日~12月24日) はコメントを受け付けていません

12月の「10の日」

毎月10日はDQXで遊ぼう! ~同志フレンド探し隊!~ (2021/12/3)|目覚めし冒険者の広場

内容

  • クーちゃん(ジュレットの町 C-4)
  • プーちゃん(魔法の迷宮)
  • 冒険者のおでかけ超便利ツール
  • 新エテーネ村のハナちゃんのメダルフラワー
  • 新エテーネ村のチェイ
  • ガニャポン屋 「ニャンコインセール」

プーちゃんのカードがこちら。

同志フレンド探し隊!

毎度恒例になってきたフレンド募集企画。
「いまどんな?設定」では「フレンド募集中」を、
「カメレオン傘」を装備すると目印になります。

verも新しくなってきたのでいい機会かなとは。

>開催場所、サーバー
>港町レンドア南 サーバー10、22、25、26、27、28、29

>推奨サーバー
>サーバー10 初心者さん&カムバックさん同士
>サーバー22(配信OK) なんでもOK!
>サーバー25  なんでもOK!
>サーバー26  なんでもOK!
>サーバー27 おしゃれ好き (ドレア、プレイベ、ハウジングなど)
>サーバー28 バトル好き (ゆるバトル、ガチバトル、持ち寄りなど)
>サーバー29 酒場フレンド

>参加推奨期間
>2021年12月10日(金) 13:00 ~ 12月12日(日) 24:00ごろ

カテゴリー: 公式情報+q | 12月の「10の日」 はコメントを受け付けていません

デスマスターとLv105鎌のワルキューレ

鎌といえばビターローズといっていいくらいの
潮流を受けたものの、一方でLv115武器にて
「輝天の鎌」という回復向けの鎌が登場。

鎌としては初の回復魔力が大幅に付与(+80)さえれることになったり、
基礎効果に「呪文発動速度+5%」「呪文の回復量+10%」
といった回復魔法向けの効果がついていることから
デスマスターを使っている人だと迷わず買い替えた
といった人も出てくる装備となっています。

デスマスターといえば、エンドコンテンツで
魔戦・賢者・賢者・デスマス構成でいうと
ガルドドン戦で戦術の要となっており
最近の海賊入りの編成でも海賊への
蘇生バイキルト目的でデスマスが活躍する
といった働きも見られる話となっているわけですが、
一方で、実をいうとワルキューレから
輝天の鎌への買い替えが思ったよりも進んでいない現状も感じています。

というのも、最新のエンドコンテンツ向けに
デスマスがいないので買い替えの対象になっていないのもあるのですが、
ワルキューレの基礎効果「行動時5%で魔力かくせい」が
デスマスターにとっては貴重な基礎効果となっており
「輝天の鎌」の基礎効果よりも重要という感覚が拭えないように思えます。

この辺りは酒場登録でデスマスター・鎌で検索をいれると
ver6.0でもワルキューレ持ちが多数派なのが伺えるのですが、

9th記念の国勢調査でもデスマスターはワルキューレ持ちが多く、
魔剣士とスーパスターだとビターローズ持ちが多いといった結果が。
【9周年記念】国勢調査 9th Anniversary (2021/8/31)|目覚めし冒険者の広場

デスマスターといえばいわゆるゾンビ戦法を
進化させる重要なファクターでもあったのですが
一方で、ヒーラーとしてのみではなく
攻撃もできる万能職といった面もあって
そちらでの活躍を考え、「魔力かくせい」をさせるのに
一苦労なことを踏まえると、ワルキューレは手放せないといった話に。
あとはゾンビ戦法で考えると、あまり性能自体は影響もなく、
ガルドドン戦ではザオで蘇生させる場合もあるので
ワルキューレでも十分といった考えも働いていそう。

カテゴリー: 装備品選び | デスマスターとLv105鎌のワルキューレ はコメントを受け付けていません

Vジャンプブックス「9th ANNIVERSARY」でのビターローズ無双

ver5の後半はまさしく魔剣士の時代だったわけですが、
同時に「鎌」の時代でもあったわけで、
魔剣士にビターローズを装備して立ち回るのが通例でした。

ビターローズについては
Vジャンプブックス「9th ANNIVERSARY」でもデータが出ていて
例えば「武器装備数ランキングTOP30」(P80。21年8月2日)だと
1位がビターローズ
2位がファルコンウィング
3位がエイルのスティック
ということで、ビターローズが最上位になっていました。

また、驚異的となっているのが
「職人別アイテムの大成功率」(P81。21年7月25日~31日)のデータだと
1位 武器鍛冶 ビターローズ ☆3の成功率 82%
2位 武器鍛冶 鳴神のつるぎ ☆3の成功率 61%
3位 防具鍛冶 不落の大盾 ☆3の成功率 51%
というように、通常の鍛冶ではありえないような
82%の成功率を誇っていて、解説がないと
不正行為の形跡ではないかとも思えるのですが
「武器鍛冶のビターローズも地金の特性が
 威力会心率上昇だったため、大成功率は
 驚異の80%越えとなった。」とのことで、
魔剣士の大活躍の裏側には、ビターローズ☆3の
安定供給もあったといったデータになっていました。

ver6.0になり「輝天の鎌」も登場したものの、
まだまだビターローズの方が主流にはなっているようで、
今後もビターローズが一線を張り続けることになりそう。

カテゴリー: 装備品選び | Vジャンプブックス「9th ANNIVERSARY」でのビターローズ無双 はコメントを受け付けていません

Vジャンプブックス「9th ANNIVERSARY」での「彩虹の粘塊兵団」参加職業割合について

Vジャンプブックスの「9th ANNIVERSARY」本のP82にて
「彩虹の粘塊兵団」参加職業割合の記載が存在していました。

Vジャンプブックス ドラゴンクエストX オンライン 9th ANNIVERSARY and 6th ADVENTURE!! (2021/11/11更新)|目覚めし冒険者の広場

調査日は2021年8月2日だそうで、
1位が魔剣士の27.5%
2位が魔法戦士の9.3%
3位がバトルマスターの8.3%になっていました。

4分の1以上は魔剣士が参加しているということで
8人PTだと2人以上は魔剣士だったといった内容なわけですが、
ver6.0で最新の「芳墨の華烈兵団」だと
真夜中プリズラン以降、魔剣士の参加が顕著になっており、
8人PT中6人が魔剣士だったといったことも経験済みです。

異星の侵略軍でもそんなケースは往々にあるので
今でも魔剣士が人気という認識で問題なさそうなのですが、
一方の、2位の魔法戦士9.3%ということで
オートマ「彩虹の粘塊兵団」で参加している分には
意外と参加割合が多かったといった印象になっており、
この辺は高速周回の割合が含まれていそうで
4位がまもの使いだったのでその分が出ていそうなデータでした。

つまりは、一応全体的なデータ上で話すと
魔剣士が27.5%ということにはなっているものの
固定での高速周回でのデータも含まれているので
オートマというくくりで話すと、魔剣士・バトマスは
もっと割合が多そうだといった実態になりそう。

カテゴリー: 防衛軍 | Vジャンプブックス「9th ANNIVERSARY」での「彩虹の粘塊兵団」参加職業割合について はコメントを受け付けていません