第二初心者大使の磯部恵子さんの「魔界トカゲ探し」の楽しみ方

第二期初心者大使の磯部恵子さんが
魔界トカゲ探しにドハマリしました。

https://twitter.com/isoisobentobako/status/1426785766009577472?s=20
https://twitter.com/isoisobentobako/status/1426817172207071237?s=20

事情としては、磯部恵子さんことべってぃ~さんは
ver5の魔界編のストーリーが大層気に入っていて
ver5.5後期のストーリーもクリアしました。

サブクエストをクリアしてまわっていると
ひょんなことから魔界トカゲを見つけることになり
「あと~匹いる」というコメントから
ファラザードの裏通り、真・魔幻宮殿の魔界トカゲを
リスナーのコメントから時折ヒントをもらいつつ探していたところ
魔界トカゲ探しが気に入ったようで
広大なゲルヘナ原野にいる魔界トカゲ探しをすることになったという流れ。

そのとき磯部恵子さんが敷いたルールとしてはこのような形に。

魔界トカゲ目録

マップ毎の魔界トカゲ目録を挙げると

・ゲルヘナ原野 7匹
・ファラザードの表通り 2匹
・ファラザードの裏通り 6匹
・ファラザードの地下牢 1匹
・真・魔幻宮殿 5匹
・ザードの祭壇(閉ざされた水路奥) 1匹

というように、私が把握しているところだと
合計で22匹は確認していて、
他にも形状が違うタイプのトカゲがトポルの村に2匹
カエルも途中で見つけることになったものの
磯部恵子さんとしては魔界トカゲが一番テンションが上がるとのこと。

ノーヒントで探そうとすると、1つ障害が存在し
例えば隈なく探そうとカメラモードで探していると
近づくと動き出すタイプの魔界トカゲで、
動き出した先で姿が見えなくなるタイプがおり
隈なく探したつもりでも既に消えているといったことがありました。

コメント内で流れたヒント

コメントのヒントだと、マップの座標情報が示されることになり、それに倣うと

・ゲルヘナ原野
C-5 C-5 C-6(C-5に3匹)、E-7に3匹、C-3~C-4
・ファラザードの表通り
C-5 G-6
・ファラザード裏通り
C-6 D-7 E-5 F-4 F-3 D-6
・ファラザードの地下牢
D-8
・真・魔幻宮殿
C-4 B-4 F-4に3匹
・ザードの祭壇
C-6

というようなヒントや人だかりを頼りに探すことにはなったようで
視界に入っていても言われないと気付かないケースもあるので
魔界トカゲの近くまできたらコメントから
「トカゲレーダー」として近くにいるヒントが送られることもありました。

またカメラモードで探している最中に
魔界トカゲが移動するタイプ
(動画内だとムーディと呼ばれてました)
の場合だと、マップの切り替えをしないと再登場しないので
「消失した」といったコメントも流れていました。

近づくと移動するタイプは
・ゲルヘナ原野 3匹(C-5,E-7,C-3)
・ファラザードの裏通り 2匹(F-4,D-6)
この5匹で、C-5以外は移動後は見つけることができません。

(※直接的な答えとしてはコチラの記事で記載しています)
魔界トカゲと魔界カエルの捜索(ver5.5前期対応)

私のチーム内でも魔界トカゲ探しを楽しんでいて
磯部恵子さんも存分に楽しんでいたことから
記事を通し1つのゲームの楽しみ方の一助となっていたら幸いです。

追記:

ミナデイン本vol.5のP96からの情報で、
このほかにも1匹(23匹目)「ファラザード城・テラス」にいるとのこと。
ミナデイン本vol.5に魔界トカゲ情報

カテゴリー: 未分類 | 第二初心者大使の磯部恵子さんの「魔界トカゲ探し」の楽しみ方 はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(8月15日~8月31日)

8月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ワルキュウリの騎行」
超元気玉1、黄金の花びら1、ふくびき券5、金の錬金石10、ボスコイン無料券

ロスターのお題はコチラ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「ワルキュウリの騎行」回(8月15日~8月31日) はコメントを受け付けていません

8月15日~8月21日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・ガウシア樹海にいるモンスターを 20匹討伐する。
・魔法の迷宮を 1回クリアする。
・神話篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。

達人クエストがコチラ。

・海冥主メイブ討伐!
・怒涛の魔法使い軍団VSヘルバトラー強!
魔法使い 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・ベリアル討伐!
・圧勝の第四の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・邪神の宮殿の四獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第六の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第七の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・トピックスの記事どれかひとつを1回見る
・プレイヤーイベント告知を1回見る
・錬金釜でアイテムを1回作成する

カテゴリー: 週課題 | 8月15日~8月21日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

クエスト番号683番「大魔王の贈り物」の受注開始条件について

つい先日、月1くらいのペースでログインしている
チームメンバーがログインをし、
お盆期間ということもあり夜なべして
そのままver5のストーリーをクリアしきりました。
翌日も一緒に遊ぶことになり、
「魔伝のかけら」を手にしたままだった
ということもあって「魔伝のかけら」を
10個あつめ消費しきることにしました。

「魔伝のかけら」はストーリー進行で手に入る
「魔仙卿のカギ」で開けられる扉を開けることで手に入り
時には一部サブクエストの進行で入場できる場所もあり、
620番の「ケジメはあかく咲く」の他に
最後の10個目に関しても、サブクエストの進行が必要です。

683番が発生しないケース

その対象がクエスト番号683番「大魔王の贈り物」で
ストーリークリア後に発生するクエストなのですが、
こちらを進めてもらおうと、
ドクター・ムーのところへ来てもらったところ
紫色の名前表示がされておらず、クエストが進行しない事態へ。

どうやら、ver5(ver5.5後期)のストーリークリア以外に
何かクエストの前提条件がありそうだと調べたものの
「大魔王の贈り物」で上位に出てくるサイトだと
ストーリークリア以外に前提条件が掲載されておらず

Googleの検索でも「受注できない」と困っている人も多かった様子。
結局、私だと「IKEドラクエ10攻略」さんにて
前提条件に「ver5(ver5.5後期)のストーリークリア」の他に
クエスト番号656「新たな武器をこの手に」が前提になっている
との情報を見かけ、こちらを試してみたところ
無事683番のクエストを進行することができるようになりました。

ちなみに、683番をリプレイしている状態で
656番をリプレイさせようとすると

>クエスト『大魔王の贈り物』の受注が
>できなくなるため クリア済みのもどりますが
>よろしいですか?

こちらのメッセージが登場し、前提の1つだと確認することもできました。

カテゴリー: 未分類 | クエスト番号683番「大魔王の贈り物」の受注開始条件について はコメントを受け付けていません

ver5.5後期クリア後のファラザードのラクガキ解説

ver5.5後期(ver5)をクリアすると
ファラザードの壁にラクガキが増えるのですが
今回はそのラクガキが魔界文字で
なんて書いてあるのかについての解説記事です。

クエスト番号でいうと679「バザールを護るもの」で
ストーリークリアと同時に、ファラザードに
ラクガキが登場する仕組みのようなのですが、
こちらをリプレイすると再びラクガキが登場するようになります。

ネタバレに直結する話でもないものの、
念のためのページの折り畳み処置を。

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | ver5.5後期クリア後のファラザードのラクガキ解説 はコメントを受け付けていません