マーシャルピアスとレメディピアスの利用先

黄昏の奏戦記をクリアしていると毎回ボスカードが貯まり
サブキャラでも「結界の守護者たち」のカードを消化していると
マーシャルピアス、レメディピアスのそれぞれ1個は完成へ。

それ以後も「結界の守護者たち」のカードは貯まり続けるので
せっかくだから2個目の方も作ろうと考えると
自然とアクセルギア、死神のピアスが足りなくなり
4月15日に死神スライダークが指定に含まれていたことから
スライダークに通って伝承合成用の死神ピアスを作ることに。

今の時代だとロスターでスライダークを倒せば
1コインで現物確定×4個手に入り
合成エナジーも10なので1時間も
経たないうちに完成することにもなっています。

また、アクセルギアに関しても
スペシャルふくびき券でキラーマジンガ強メダルを獲得し
交換屋で通常のキラーマジンガカードに落として
ロスターで迷宮の主の方のキラーマジンガを
サポ討伐感覚で倒すことにより、
こちらはエナジー3個までなので
2~3枚もあれば自然と完成することにもなっていました。

マーシャルピアスとレメディピアスの使用先

これでマーシャルピアス、レメディピアス用の
アクセルギアと死神のピアスの理論値が完成したわけですが
装備枠としてはマーシャルピアス×2、レメディピアス×2で
4つ埋まることになるのが億劫な面もあり
メインキャラはともかくサブキャラで作る必要があるのか?
そんな感覚で性能面で検討することもあるのですが

・マーシャルピアス(特技) … 多段攻撃用
・マーシャルピアス(魔法) … 攻撃魔法全般
・レメディピアス(特技) … ハッスルダンス系の回復量
・レメディピアス(魔法) … ホイミ系の回復量

この中だとマーシャルピアスの魔法ダメージと
レメディピアスのハッスルダンス系の回復量が
個人的にあまり使わないものの
マーシャルピアスの魔法ダメージの方は
仲間モンスターで、フリーバッジのランタンこぞうで
「行動時20%で暴走アップ」があり、
そちらと組み合わせてマーシャルピアスを使う話があったり、
レメディピアスの特技の方は、
旅芸人の他に、モーモン・エンタシスマン・ミステリドールでの
ダンス系の回復量アップの方で用いられることがあるため
実を言うと、マーシャルピアスやレメディピアスは
半分近くは仲間モンスター向けの顔アクセサリーにもなっていることに。

カテゴリー: 装備品選び | マーシャルピアスとレメディピアスの利用先 はコメントを受け付けていません

ロスターで人気のコインボスが与えるバザーへの影響

4月1日~14日のロスターのお題に「魔犬レオパルド」
4月15日~30日のロスターのお題「ドラゴン」
それぞれ人気のコインボスが登場しているのですが
それぞれ旅人のバザーに及ぼしている影響があって

魔犬レオパルドだと
通常:するどいキバ レア:まじゅうの皮

ドラゴンだと
通常:ドラゴンのホネ レア:ドラゴンのツノ

過去に開催時期が被ると通常・レア共に
旅人のバザーで値下がりする傾向が強く出ていて
普段から職人の日替わり作成の材料に
使われる素材だということもあって、
供給がないと値上がりしやすい素材が
ロスターの開催時期になると値下がりするという構図に。

ただ、将来的にはドラゴンに関して言うと
元の「竜のうろこ」(伝承合成先の「赤竜の首かざり」)が強力で
「おうじょのあい」作成需要で多く周回されていて
そちらが一段落すると、ロスター開催中でも
旅人のバザーの値下げ圧力が弱まる見込み。

一方の「魔犬レオパルド」に関しては
いわば新エンドコンテンツボスが登場する毎に
性能の見直しが入るような状況なので
コチラに関しては末永くおつきあいすることになりそう?

カテゴリー: 未分類 | ロスターで人気のコインボスが与えるバザーへの影響 はコメントを受け付けていません

フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」(~2025/04/18 11:59)

フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」が開催中。
開催日時は「2025/04/15 12:00」からで、
〆切は「2025/04/18 11:59」まで。

コチラが看板上での戦い方のヒントとなります。

カテゴリー: フェスタ・インフェルノ | フェスタ・インフェルノ「海冥主メイヴ」(~2025/04/18 11:59) はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(4月15日~30日)

昏冥庫パニガルムのボスがコチラ。

4月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「魔瘴の夜の夢」
身代わりコイン1、ふくびき券5、メタルチケット、赤の上錬金石12、結界の守護者カード

・「さまよえるエテーネ人」
超元気玉、きんかい5、夢のアクセサリー箱3、メタルチケット15、タイムマスターカード

ロスターのお題がコチラ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「魔瘴の夜の夢」回(4月15日~30日) はコメントを受け付けていません

第8回アストルティアカップの初日をスライムタワーで100万ポイント稼ぎ

第8回アストルティアカップに参加してきました。

スライムレース「第8回アストルティアカップ」開催! (2025/4/2)|目覚めし冒険者の広場

スライムレースは大得意という人もいる一方で
私だとスライムレースは苦手に感じてきて
周りにもスライムレースに強い人はいない
ということで、予選を終わらせて放置にしようかな…
と思っていたところに、そこそこ勝てたので
100万ポイント近くまで稼ぐことに。

今回私が採用したスライム育成はというと

・スライムタワー種
・スピードB ジャンプS スタミナB 最大MPA
・スラシャワー、急速回復、ピオラ、ジャンプの構え

行動採用としては

ジャンプの構え、ジャンプの構え、ジャンプの構え、ジャンプの構え
ジャンプの構え、スラシャワー、ジャンプの構え、ピオラ

だいたいこんな感じの行動が多かったものの
誰も妨害せずに走り抜ける回もあったので
実質ピオラ×4回という選択が勝利だった回も。

前回から作り置きしていたスライムタワーだと

・スピードC ジャンプS スタミナC 最大MPS
・スラシャワー、急速回復、ダッシュ、ジャンプの構え

要は今回から「最初からスピードのエサを2こあげた状態になる」とのことで、
ステータスが2つほど低い状態のスライムタワーっぽいのですが
こちらでも行動選択としては

ジャンプの構え、ジャンプの構え、ジャンプの構え、ジャンプの構え
ジャンプの構え、スラシャワー、ジャンプの構え、ダッシュ
(もしくはダッシュ×4)

こちらでも100万ポイントを無事獲得することができました。

(※私のレースについては初日のみの話になっていて
今現在はどうなってるのかはよく分からず、
最速・最効率の走らせ方について扱った話でもありません)

ドラゴスライムとスライムタワーの使用率の逆転現象

第8回だとスライムの使用率は新規に登場したドラゴスライムが多いものの
勝利ポイント獲得ランキングだとスライムタワーが多い話が出ており

例えば、100万未満、1000万未満だとドラゴスライムが多いのですが

1億未満、10億以上だとスライムタワーの使用率がダントツに上昇。

そちらでのとくぎ使用率についても

1位 ジャンプの構え
2位 ピオラ
3位 急速回復
4位 スラシャワーという使用率になっていました。

カテゴリー: 未分類 | 第8回アストルティアカップの初日をスライムタワーで100万ポイント稼ぎ はコメントを受け付けていません