ベラストル家-大広間の絵画

ver5.0にてベラストル家の大広間に入ることができ、
それぞれ6つの絵画が展示されている場所でした。

― 大輪なる戦火 ― フェルバンドー 画
― こごえるウドラー ― シジュラン・チー 画
― 復讐の旅立ち ― サ・ラジョンナ 画
― 優美なる夜明け ― ヌッジオ・ラ・ヌァグータ 画
― 朝食 その悲しみ ― マデサゴーラ 画
― 森(愛にも似た景色) ― ヒューデン 画

マデサゴーラの絵

こちらにてマデサゴーラの絵があるということで話題になったものの
ver5.0ではストーリー進行中限定のマップとなっており
あとで確認しようとしてもサブキャラでもない限り進入が不可能でした。

ヌッジオの絵

ver5.1だと、真・魔幻宮殿にてヌッジオという記憶のないキャラがおり
サブクエスト616番『天才と凡人と』のクエストで
ヌッジオとマデサゴーラが魔界の絵画史において
どのような交代が行われたのエピソードが語られるのですが、
過去に阿見201さんのver5.0のストーリー配信で
ヌッジオの絵画がベラストル家に飾られていることには気づいていたものの、
なにぶん進行が不可能なマップだっただけに
いつか入れたら撮影したいなと思っていたところ

ver5.2がリンベリィ関連の話が展開されるだけに大広間に入れることになり
ヌッジオの絵画を再確認することができるようになりました。
ひょっとすると他にもベラストル家で展示されていた
絵を描いた人物がゲーム中に登場することになるかも?

シジュラン・チ― = 郵便局員シジュ説

一度上記の人物がいないかマップのキャラの場所を使ってあさって見たところ

バルディスタ要塞にて「郵便局員シジュ」という魔界魚男キャラがいて
シジュラン・チーの可能性もあるわけですが、
こちらは頭の「シジュ」だけが符号してるだけで、それ以上の関わりはありません。
(※隣の便せん屋メビシェだと、バルディスタの便せんクエストは存在)

こちらがシジュラン・チーの絵画。

カテゴリー: 未分類 | ベラストル家-大広間の絵画 はコメントを受け付けていません

七夕イベント『あまたの願いを求めて2』の「夜空のお守り」の玉座の間のお札にて

七夕イベント『あまたの願いを求めて2』だと
今年は、去年と同じの通常の怖いルートと、
「夜空のお守り」を使ったマイルドなルートの2種類が用意されています。

七夕イベント 『あまたの願いを求めて2』 (2020/7/1更新|目覚めし冒険者の広場

「夜空のお守り」を使ったルートも演出が凝っているので
通常ルートとの比較も面白いわけですが、
玉座にて気付きづらい謎の演出があったので今回はそちらを紹介。

続きを読む
カテゴリー: 公式情報+q | 七夕イベント『あまたの願いを求めて2』の「夜空のお守り」の玉座の間のお札にて はコメントを受け付けていません

7月5日~7月11日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

・迅速なキングヒドラ討伐!
4分を制限時間とする。
・圧勝のヘルバトラー強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS深碧の造魔兵団!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第六の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・討伐隊の依頼をモンスターに1回お願いする
・のぞみの釣り堀で魚を12匹釣る
・青宝箱を1個あける

カテゴリー: 達人クエスト | 7月5日~7月11日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ver5.2「ゼクレス城・礼典の間」の小ネタ

ver5.2で訪れることになる「ゼクレス城・礼典の間」の小ネタについて。
今回は2つほどあり、ストーリー進行中の出来事なのでページの折り畳み処置

続きを読む
カテゴリー: 未分類 | ver5.2「ゼクレス城・礼典の間」の小ネタ はコメントを受け付けていません

ナスガルドでの魔戦による「敵の弱点属性が分かる」について

ver5.2から魔法戦士はフォースとくぎの190Pか200Pにて
「敵の弱点属性が分かる」という常時発生の効果が追加されています。

大型アップデート情報 バージョン5.2 (2020/6/23更新)|目覚めし冒険者の広場

昨日チームメンバー合同でナスガルドをクリアしていたところ
魔法戦士で参加した方から「弱点属性が見れなくなっている」とのこと。

通常だと戦闘中の「さくせん」のコマンドから確認できるのですが
翌日確認してみるとこのように暗転して表示され確認できなくなっていました。

ナスガルド戦の性質上、相手の正体を探りながら戦うという趣旨なので
弱点から即座に看破されないように使えない処置が施されてると思うのですが、
おそらく同様の処置としてレモンスライムクイズでも似たような処置が施されるかと。

カテゴリー: ナスガルド | ナスガルドでの魔戦による「敵の弱点属性が分かる」について はコメントを受け付けていません