玉座の間のクロネコの絵

真・魔幻宮殿に飾られている絵画は風景画や
真・魔幻宮殿内の人物絵、マデサゴーラの絵が飾られているわけですが

玉座の間の上の方にカメラを動かすと、クロネコの絵が飾られていました。
合計で6枚ほど飾られていて、一番印象的なのがクロネコの絵となります。

カテゴリー: 未分類 | 玉座の間のクロネコの絵 はコメントを受け付けていません

クワガタ模様

チームメンバーの人と一緒にver5.1のストーリーを進み
魔幻園マデッサンス-回転木馬の広場に到着。
ふと床をみてみると

入口の短い通りだけクワガタ模様のデザインの床が。
質感としては床に描かれた模様にはなるようで、
指摘されないと気づきづらいクワガタポイントになるようです。

カテゴリー: 未分類 | クワガタ模様 はコメントを受け付けていません

2月16日~2月22日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

・遊び人コンビVSドラゴンガイア!
遊び人をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・まもの使いコンビVS悪夢の右手強!
まもの使いをパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・バズズ討伐!
・圧勝の第五の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・邪神の宮殿の三獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第六の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・職人ギルド依頼でいっぱつ納品で1回納品
・かきおきメモを1回書き換える
・青宝箱を1個あける

カテゴリー: 達人クエスト | 2月16日~2月22日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(2月15日~2月29日)

2月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「レンドアの奇術師」
ふくびき券1、破魔石10、黒の錬金石7、夢のアクセサリー箱1、福の神コイン3

カテゴリー: ナスガルド | シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(2月15日~2月29日) はコメントを受け付けていません

魔界の防犯対策

今日も今日とて魔界の景色を楽しみつつ
ファラザードの店を(魔界トカゲがいないか)見ていると

素材屋コロレッドのお店にて唐辛子とにんにくが吊るされていました。

唐辛子とニンニクを吊るすのはリアル社会で話すと
一種の魔除け・邪気払いとなるわけですが、
ここが魔界ということもあってそれをやると
営業に響くのではないかと感じる矛盾した光景に。

魔物と魔族の食生活の違い

ドラクエ10のサイドストーリーを進めると
ニンニクが極端に嫌いな魔族が出てくることがあることから
魔族としてはあまり得意なものではないことが伺え、
サブクエスト597番の「ハングリーな魔物たち」では、
魔物たちだとはぐれモグラの舌が大好物なのに対し
魔族だちだとはぐれモグラの舌が気味悪く映るといった話も存在。

ミスターガリックの説明でも、たまねぎマンが
健康のためにニンニクを食べまくるケースも紹介されており
魔物と魔族で食の好みが違う例が紹介されることになっていて
順当に考えると魔族向けというよりは
魔物向けの商品を扱っていると解釈するのが自然にはなるようです。

そのことを踏まえた上で、あれが本来の魔除けとして用いられているならば
悪さをする魔族がいる時に使用されるものではないかなとも。

カテゴリー: 未分類 | 魔界の防犯対策 はコメントを受け付けていません