旧ネクロデアに手向けられている花について。

E-7 – アデロア湖前

E-6 – 別荘裏

D-4 – 集落跡

C-6 – 王都前

王都ネクロデアB-5 – 王家の霊廟

王家の霊廟での手向け花は、アデロア湖にて自生していました。
旧ネクロデア領に添えられている花とは別物になるようです。

魔幻都市ゴーラ跡だと同形態の花は見かけるけど大きいんですよね。
旧ネクロデアに手向けられている花について。
E-7 – アデロア湖前
E-6 – 別荘裏
D-4 – 集落跡
C-6 – 王都前
王都ネクロデアB-5 – 王家の霊廟
王家の霊廟での手向け花は、アデロア湖にて自生していました。
旧ネクロデア領に添えられている花とは別物になるようです。
魔幻都市ゴーラ跡だと同形態の花は見かけるけど大きいんですよね。
ver5.1で魔界トカゲが2匹ほど追加されていることを確認していて
1匹はストーリー中に訪れる、ファラザード城の地下牢への階段D-8で、
卵を狙おうとしているシーンなのですが、
卵の方にも角が生えているのが魔界らしいかなと。
もう1匹はサブクエスト620番「ケジメはあかく咲く」を進めていると
裏通りで進行できるマップが増えることになり、
2階(上層)に上ってD-6での机の下あたりから
魔界トカゲが走り出して荷物の裏の方に隠れていきます。
目の前を走り去るような形になるので気づく人も多いわけですが、
私だと壁の方を見ながら進んでいたので、最初の進行だと
魔界トカゲが走り去っていたのには気づかないままでいました。
ちなみに走るポイントさえだいたい把握していれば
少し距離をとったところで走る前の魔界トカゲも確認可能です。
あとは新規の追加ではないのですが、裏通りF-5にいる魔界トカゲを
サブクエストで通れるようになる通路で背後から回ると
そのまま前の方に回転しながら走り去るといった演出も。
あと「魔幻園マデッサンス 剣の魔D-3」にて
魔界トカゲと魔界カエルの絵の方を確認。
元はハジャラハさんがいるこの絵にも魔界トカゲらしき姿が確認できます。
ファラザードだと魔界トカゲが国旗に描かれているくらいなので
今後とも魔界トカゲの仕掛けが作られていきそうな気配を感じます。
追記:
昨日、一緒にver5.1のストーリーを進んでいたところ
ファラザード城の玉座で座っているのがトカゲデザインだとの指摘が。
他にも場内の壁の文様をよくよく見てみると
そちらの方にもトカゲがデザインされていました。
今日も今日とて魔界の景色を楽しんでいると
旧ネクロデア領にて木にぶらさがっているコウモリを確認でき
カメラモードで視点を近づけてみると羽をパタパタさせたり
首をかしげたりするので、かなりかわいらしく感じる動物になっていました。
生息分布としては木下に限られるようで、
主に北~北東側、ネクロデア城前(西側)に限られ
洞くつ・鉱山・湖側・集落からの北西~西側では姿を見かけず、
生息分布から考えると屋外が好きなタイプなようです。
合計だと13匹程度、木下にぶらさがっていることを確認できます。
こちらがゼクレス領の「ゼクレス城・宝物庫」でみられるコウモリの群れなのですが
そちらのコウモリと比べると身体が大きく1~2匹で活動している姿を見かけました。
以下、ネクロデアコウモリの生息分布の画像。
続きを読む現存する各国の紋章が各関所に掲げられていて
バルディスタの紋章がコチラ。
軍事国家らしく武器がデザインされています。
ベルファインの紋章がコチラ。
ストーリーにも出てきた銀翼竜を意識したデザインということになりそう。
中央の杖はストーリーに出てきた杖なのかというと
無関係ではなさそうなものの、そのままのデザインではないようです。
ファラザードの紋章がコチラ。
よくよく見てみるとトカゲがデザインされていて
魔界トカゲだとゲルヘナ原野とファラザード王国内でしか見かけず
ファラザードを象徴する生き物にもなっていることが伺えます。
あと魔幻都市ゴーラの紋章についても調べてみたのですが
そちらの方はどうにも確認できず断念。
ネクロデアの紋章についても難航したものの、
トロッコにネクロデアの紋章らしきものが刻まれていて
こちらがファラザードのトロッコに刻まれていたものと比較すると
そのままネクロデアの紋章のものと思っていいようです。
バージョンも5.1になり魔界の風景を楽しんでいると
血潮の浜辺にモンスター以外のカニがいることを発見。
最初2~3匹くらい見つけたので、興味本位で何匹くらいいるのか
数えてみた結果、14匹は存在していることを確認しました。
探してみるとびっくりするくらいいましたね。
今回も特に見つけづらい場所に魔界カニが2匹いたりもしていて
そちらに気づいた人は物を探すのが得意な方か
無類のカニ好きかどちらかと思うので、
該当しそうな方は楽しみながら探索できるかなと。
以下、魔界カニの座標と撮影。
続きを読む