ガミルゴの盾島の巨大な「オーガの石像」

ガートラントの宰相の設定を調べるために
「アストルティア創世記」を開いてみると
P81にて「ガミルゴの盾島」の設定が書かれており
ガミルゴの盾島には大きな盾ような存在しているのですが
その内側に巨大な「オーガの石像」が存在しているとのこと。

詳細についてはP81をみれば、巨大化し石化することになったと言われる
ガミルゴの「オーガの石像」のイラストを確認することができるのですが、
ver4.5後期のゲーム内でも実はちらりとそれらしき巨大な
「オーガの石像」が部分的に確認できるようです。

実際に撮影してみるとオーガの顔の部分と肩の角の部分を確認することができました。

公式プロモーションを見ると盾島の盾は壊れ
「オーガの石像」が確認できないことから
ストーリーの進行度には応じることはなると思われども
ver4.5後期でこの「オーガの石像」は見納めになってしまいそう。

こちらが500年前に撮影できるガミルゴの盾島のある位置の島。

まだ大盾もオーガの石像も配置されていない岩島となっています。

続きを読む
カテゴリー: 公式情報+q | ガミルゴの盾島の巨大な「オーガの石像」 はコメントを受け付けていません

「賢者の壁」(2019年10月11日12:00~10月20日) の前半戦

大討伐イベントの「賢者の壁」が開始となり、
10月16日の夕方を迎え、前半部分の期間が終了。

大討伐イベント 『賢者の壁』 (2019/10/11 更新)|目覚めし冒険者の広場
『賢者の壁』特設ページ|目覚めし冒険者の広場

ボス名露出につきネタバレ用の折り畳み処置。

続きを読む
カテゴリー: 活動誌 | 「賢者の壁」(2019年10月11日12:00~10月20日) の前半戦 はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「竜族の黄昏」回(10月15日~10月31日)

10月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「竜族の黄昏」
せかいじゅの葉、ふくびき券3、紫の錬金石7、白紙のカード3、スライダークコイン1

尚、次回の更新からは新しい錬金石が含まれているはず。

カテゴリー: ナスガルド | シアトリカル・クロニクル「竜族の黄昏」回(10月15日~10月31日) はコメントを受け付けていません

ベリアルと戦える機会

賢者の壁」イベントでベリアル討伐が指定されたわけですが、
今現在どのような形でベリアルと戦えるのか調べてみることにしました。

  • ストーリー上のネルゲル召喚のベリアル
  • コインボスでのベリアル・プチベリアル・ベリアル強
  • コインボスでの悪霊の神々・プチ悪霊の神々、悪霊の神々強
  • ナスガルドでのベリアル(※名称は異なる)
  • 強戦士の書でのベリアル
  • ストーリー上の「恐怖の化身」で召喚されるベリアル
  • 天獄でのベリアル
  • モンスター格闘場でのベリアル

ベリアルに関して言うと、初期の登場では
ver1ラスボスによるネルゲル戦でのベリアルです。
後にコインボスとしてベリアルが登場することになり、
せんれきでも「ベリアル」と「ベリアル(コイン)」とに分けられています。

ボスコインやボスカードでは細分化されることになり
「プチベリアル」「ベリアル」「ベリアル強」の他、
悪霊の神々の通常・プチ・強カードでも各種のベリアルが登場し、
練習札でもベリアルと戦えるので1戦100Gで戦うこともできます。

ナスガルドでも匿名上ではあるもののベリアルと戦うことができ
過去には達人クエストが反応したりせんれきに登録もされたのですが、
最近だとどのような処理が施されているのかよく分かりません。

強戦士の書で「冥王ネルゲル強」と戦うと
途中でアトラス・ベリアル・バズズ達と戦うことになるので
そちらでも遭遇する機会があります。

またver2.2ラスボスでの「恐怖の化身」戦でもベリアルを召喚するときがあり、
この場合「恐怖の化身」がナスガルドで匿名状態で出現し、
召喚で記名の「ベリアル」が登場することもあるといった状態。

天獄での「冥府より来たるもの」でも開幕にベリアルがいたり
ボスが召喚してきたりしていて、こちらは「賢者の壁」の
カウント数に含まれると明言されることになりました。

他にも、モンスター格闘場でベリアルと戦う機会もある上に、
超便利ツールでもBランクまでなら自動で倒してくれるモードも存在。

尚、バトルルネッサンスが充実してきた都合上で、
ストーリー上の「ネルゲル」戦や「恐怖の化身」戦に
再挑戦できる都合上、そちらでもベリアルと遭遇することも可能に。

カテゴリー: 未分類 | ベリアルと戦える機会 はコメントを受け付けていません

10月13日~10月19日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

・清貧な伝説の三悪魔討伐!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・怒涛のスーパースター軍団VSやるきのジャーミィ!
スーパースター 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・パープルオーブを4個集めよ!
・天地雷鳴士と行く!迅速な第一の霊廟制覇!
天地雷鳴士をパーティに ひとり入れること。
2分50秒を 制限時間とする。
・邪神の宮殿の三獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第四の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第二の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・だれかの冒険日誌を1回見る
・パーティーを1回開催する

カテゴリー: 達人クエスト | 10月13日~10月19日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません