9月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「魔瘴の夜の夢」
身代わりコイン1、ふくびき券3、白紙のカード3、紫の錬金石10、ギュメイ将軍コイン1
・パラディンと行く!人訴うなバズズ討伐!
パラディンをパーティに ひとり入れること。
2分30秒を 制限時間とする。
・武闘家コンビVSやるきのジャーミィ!
武闘家をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・圧勝の覚醒プスゴン討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・清貧な第七の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!VS闇朱の獣牙兵団!
・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第五の霊廟で確定アンク
・討伐隊の依頼をモンスターに1回お願いする
・トピックスの記事どれかひとつを1回見る
・モーモンモールで1回お買い物をする
日曜日:「6時~7時」「13時~14時」「20時~21時」
月曜日:「3時~4時」「10時~11時」「17時~18時」
火曜日:「0時~1時」「7時~8時」「14時~15時」「21時~22時」
水曜日:「4時~5時」「11時~12時」「18時~19時」
木曜日:「1時~2時」「8時~9時」「15時~16時」「22時~23時」
金曜日:「5時~6時」「12時~13時」「19時~20時」
土曜日:「2時~3時」「9時~10時」「16時~17時」「23時~24時」
7周年記念の国勢調査での白箱ドロップ数ランキングを
ドロップするモンスターから逆に辿ってみることにしました。
【7周年記念】国勢調査 7th Anniversary (2019/8/30 更新)|目覚めし冒険者の広場
尚、該当の装備品をドロップするモンスターについては、
ドラクエ10・モンスター完全図鑑さんで装備品名を検索にかけて
登場したものを書き連ねるといった方式を採用。
・神域のハンマー … トロル、スカラベキング、
ぶちスライム、ベノムピート、おにこんぼう、トロルキング
・大獄獣のムチ … やつざきアニマル、ぶちスライム、
バザックス、コンキスタドール、ネクロバルサ、シルバリヌス
・エンシェントクロー … ウイングタイガー、サウルスロード、笛吹き羊男
・鉄壁の大盾 … スカラベキング、しにがみのきし、
バザックス、ベノムピード、バロンナイト、ガメゴン
・ブルームシールド … キラーデーモン、フォレスドン、
ブルファング、ソルジャーブル、ドラポヨロン、だいまじん
・ドワチャカシールド … オーガキング、メカバーン、ガメゴンロード
・シュバリエメイル上 … ヘルカッチャ、ブルファング、カーディナルナイト、
メカバーン、ドラポヨロン、イエローファット、キラーマシン2、おおさそり
・武神の道着上 … グリンバングル、キングリザード
・究明者のコート上 … サウルスロード、笛吹き羊男
・スターダムハット … くものきょじん、バザックス、にじくじゃく
・鉄壁のかぶと … アックスドラゴン、スカラベキング、
オーガキング、ガメゴン、ガメゴンロード、
・砂海のターバン … プロメテモス、ぶちスライム、
ドラゴスライム、はりつきあくま、まじんブドゥ、ダークキャンドル
・シュバリエグローブ … ヘルカッチャ、ブルファング、
キラーアーマー、カーディナルナイト、メカバーン、ドラポヨロン
・スターダムブレス … くものきょじん、バザックス、ばくだんサーカス
・砂海のグローブ … シーザーレインボー、ぶちスライム、ドラゴスライム、デスゴーゴン
・究明者のコート下 … スパイクヘッド、サウルスロード
・シュバリエメイル下 … レッドオーガ、キラーアーマー、ドラポヨロン、
だいまじん、イエローファット、キラーマシン2、メタルドラゴン、デスカイザー
・砂海のころも下 … ぶちスライム、ドラゴスライム、デスゴーゴン、まじんブドゥ
・武神の脚帯 … イエロバングル、グリンバングル
・鉄壁のすねあて … カバリアー、アックスドラゴン、
しにがみのきし、ストーンマン、ガメゴン、ガメゴンロード
・シュバリエグリーブ … レッドオーガ、ガネーシャエビル、カーディナルナイト、
だいまじん、キラーマシン2、シルバリヌス、メタルドラゴン、デスカイザー
やはり討伐数が多いモンスターの装備品が多く、
ぶちスライム・バザックス・サウルスロード・スカラベキング・
ドラポヨロン・ドラゴスライム・グリンバングル(イエロバングル)・
アックスドラゴン・しにがみのきし等々の由来を見出すことができます。
しかし、討伐数ランキングには登場していない装備がいくつかあって、
「ドワチャカシールド」と「シュバリエグリーブ」がそれに該当します。
幾つか予想を立てると、「ドワチャカシールド」に関しては、
白箱狩りとしては定番のメカバーン由来
(Lv93風雲の大盾、lv93ドワチャカシールド、
Lv99シュバリエグローグ、lv99シュバリエメイル上)
もしくはこちらも定番のオーガキング由来によりそう。
(Lv96鉄壁のかぶと、Lv96鉄壁のよろい上
lv93風雲の大盾、Lv93ドワチャカシールド)
「シュバリエグリーブ」に関しては転生モンスターが登場し、
転生がギガスローの宝珠を落とすメタルドラゴン由来に因るものの可能性も。
(Lv90ギガスクラッパー、Lv99シュバリエグリーブ、
Lv99シュバリエグローブ、Lv99シュバリエメイル下)
他にも「シュバリエグリーブ」だと
レッドオーガ(+ブルファング)倒しによるもののようにも見えます。
・レッドオーガ … Lv96アンタッチャブル、Lv96雷竜の大盾、
Lv99シュバリエグリーブ、Lv99シュバリエメイル下、Lv99シュバリエハット
・ブルファング … Lv96ブルームシールド、Lv96バージニアステッキ、
Lv99シュバリエグローブ、Lv99シュバリエメイル上
他に所々でカーディナルナイトやだいまじんなんかも候補には上がるものの
あまり人気とも思えないので除外して考えて良さそうなのですが、
ver4から続いている盾が2種類狙える白箱(盾)獲得需要はまだまだ健在中でもあるようです。
7周年記念の国勢調査のデータが発表になりました。
【7周年記念】国勢調査 7th Anniversary (2019/8/30 更新)|目覚めし冒険者の広場
今回注目したのが「竜牙石」と「破魔石」ドロップで
そちらモンスターの討伐ランキングについて整理してみました。
(※宝珠ドロップのモンスターという枠組みだと
大半の強戦士の書のボスがあてはまらないので
画像が差し替えになったようで、ついでなので差し替え前のデータも掲載)
竜牙石をドロップするモンスターの順位がコチラ。
・3位 アッシュリザード
・5位 ヘルジュラシック
・8位 エルダードラゴン
・9位 アックスドラゴン
・圏外 ヘビードス
倒しやすさで考えるとアックスドラゴンが上位に入っても良さそうなのですが、
副産物としてのドロップ品や白箱の内容差で他のモンスターより劣る結果に。
ver4.5での竜牙石と破魔石ドロップの白箱について
最も倒されて続けているアッシュリザードの白箱状況としては
Lv96天恵石のつるぎ、Lv96エンジェルウィング、
Lv96トライバルトップ、Lv96トライバルブーツなのですが
片手剣での武器ガード埋め狙い
エンジェルウィングでの呪文発動速度狙い
体上装備での属性耐性埋め狙い
足装備での移動速度埋め狙いと
全方位で夢のある装備が狙いやすいといった特徴がある様子。
破魔石をドロップするモンスターの順位がコチラ。
・13位 ベルフェゴル
・18位 しにがみのきし
・圏外 バッファロン・バロンナイト・トロルキング
バッファロンだと週討伐でも指定されることがあるだけに
順位に入っていてもおかしくはなさそうだったものが
結果を見てみるとベルフェゴルとしにがみのきしがランクイン。
ベルフェゴルだと倒しやすい上に風の領界だと数が出ることと、
「カテドラルミトル」「カテドラルローブ」の
白箱ドロップが狙えるというのが大きそう。
先日配信された「マナティブイの居残り部屋」で
マナティブイさんのために魔法使い向けの宝珠をとりにいくとなったときに
宝珠の香水を使って倒しに行くことになったのがベルフェゴルで
魔法使い向けの宝珠を所持しているモンスターになるようです。
白箱調査でのドロップ数が多かったアイテムのランキングで
「鉄壁の大盾」が含まれており「バロンナイト」と「しにがみのきし」が
ドロップする装備品なことから無関係とは言い難いのかなと調べてみると、
「スカラベキング」「バザックス」「ベノムピード」「ガメゴン」も
含まれていて、このうち「スカラベキング」と「バザックス」が
討伐数の方でランクインしていることから、そちらの影響が大きそう。