最終日のミルドラース戦の戦況 

土曜日最終日だと、ミルドラース戦納めということで
8人同盟バトル、4人バトルを遊んでみることに。

私としての8人同盟バトルのMVPはコチラで、
チームメンバーでも荷物整理していると
マホ解除埋めのブーメランが発掘されたとのことで、
現状ほぼミルドラース戦専用にはなるものの
個人的には有る無しで勝敗をわけるくらいには
活躍することもあったということで、ガルドドン戦対策の他
次回のミルドラース戦目的でもいいのでとっておこうという話に。
最近は魔法一強ということで、
海賊の出番なしとも言われてたのですが
ミルドラース戦ともども楽しむことができました。

4人バトルの方は、毎度の緑玉で
闇耐性100僧侶で出してみたところ
1戦目は1飯で勝利できずに解散に。

敗因としては練度不足にはなってしまって
どうしても召喚前に即死ダメージ床を踏んでしまい
召喚されたあくま神官・キラーマシンを
倒しきれずに終わったというもの。

過去のりゅうおう戦でもそうだったのですが
開始日から日が経つにつれ練度は上がっていく傾向はあるのですが
最終日になると勝駆け込み挑戦で勝率が逆に下がる傾向が出ていて
聞きかじり程度の話なのですが、PTを変えつつ5飯くらい参加しても
倒せなかったというケースもあったそうです。

次のPTだと、募集に「まも構成歓迎」くらいの
緩い募集を出していたところ、
手慣れた人達でまも構成を誘って頂いて
無事まもの使い入り実績も達成して
今回のミルドラース戦での実績は全て達成へ。
(※クリア時間は8分08秒14でした)

気を良くしてその次の緑玉募集で
一時期「お手伝い」という文字を出していたのですが
どうやらこの「お手伝い」という表現は
並列して緑玉募集に出ている傭兵(有料)のイメージが伴うようで
最後の方のPTだと「無料ですか?有料ですか?」と問いただされることも。

今回は4人バトルの方は初戦以外は緑玉募集で参加し続けたのですが
「変な人はいたか?」という問いについて話すと
私が結果的に練習PTまわりに参加することになったこともあって
怒り出したり暴言を吐いたりする人には遭遇しなかったものの
最終日に実際あったケースとしては、
ミルドラース戦の募集で出していたところ、
『りゅうおうとミルドラース戦を両方やります』
と4人揃った時点で言われて、急遽りゅうおう戦の準備することになり
1飯超えてもりゅうおうに挑戦し続ける状態で
募集慣れしてない人が強行軍に出てしまうケースに遭遇することはありました。

あとはフレンドだと天地雷鳴士の方で4人バトルをクリアしていて
そちらだと仲間モンスター入りで無事クリアできたとの報告も。
私も軽く仲間モンスター入りでも試してみたのですが
苦行っぽくなって楽しむのが難しそうだったため
今回は遠慮することにはなったものの、
4人バトル周辺だとそれらしい職業で参加し続ける姿も多かったようです。

カテゴリー: 未分類 | 最終日のミルドラース戦の戦況  はコメントを受け付けていません

4月6日~4月12日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で虫系のモンスターを 20匹討伐する。
・天涙の大水源にいるモンスターを 20匹討伐する。
・職人ギルド依頼で 3回納品する。
・邪神の宮殿のいずれかの門を 1回クリアする。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。

エピソード依頼帳がコチラ。

・万魔の塔のいずれかの災壇で 1回生還 または制覇する。
・旧ネクロデア領にいるモンスターを 20匹討伐する。
・釣りで魚を 3匹釣り上げる。
・破界篇の最後の敵を 1匹討伐する。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・スーパースターコンビVSドラゴンガイア!
スーパースターをパーティに ふたり入れること。
・圧勝のヘルバトラー強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の一獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第九の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第三の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・カレヴァンのおでかけ道場に1回挑戦する
・錬金釜でアイテムを1回作成する
・どこでもチャットを1回利用する

カテゴリー: 週課題 | 4月6日~4月12日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

中盤~終盤頃のミルドラース戦の戦況 

8人同盟バトルのミルドラース戦の戦況としては
何度か休日・土日を挟むと、
過去のトレンドの遡りを辿ることになり
一度物理構成の興隆に差し掛かった後、
結局は魔法+海賊構成に落ち着くような状態に。

4人バトルの緑玉募集にしても、
6分切り・まもの構成の募集が増え、
期間終了2日前の金曜になるとりゅうおうの募集が増えた話も。

先週段階での4人バトルのりゅうおう戦の需要ついて話すと
試しにブレス賢者でりゅうおう募集を出してみたところ
ミルドラースの方で誘われることがあって
他にも、ミルドラースの方で緑玉募集で参加していたときに
りゅうおうの方で募集を出していた人が
ミルドラース募集で誘われる事態に遭遇したこともあります。

この辺は、どちらも「期間限定チャレンジ」項目の1つのみで
りゅうおう・ミルドラース戦両者の
「伝説の宿敵たち」募集されていて
参加者としては不便さを感じているところではあります。

私だとチームメンバーが『ミルドラース戦の準備をしたい』
という話を(4人バトルのミルドラース戦がしたいんだな…!)
と解釈をして色々準備を整えていたところ、
実際には『次回開催の難易度が手頃になったころを見図って
マイペースに今から準備を整えていきたい』という趣旨で
チームで自分だけ4人バトルを緑玉募集に参加し続けて
ミルドラース戦の腕を磨いて終わるいつもの事態に。

8人バトルだと面白がって100体くらい倒していたのですが
(今現在だと134体撃破)、4人バトルだとほとんど倒しておらず
とりあえず闇耐性100%の僧侶で参加して、
緑玉募集では練習中と表記して倒し続けたところ
僧侶で練習中と表記すると、誘われる相手は練習PTが多く、
あまりエンドコンテンツに参加していないチームメンバー想定だと
その手の経験を積めて大助かりだったわけですが
練習中だと「4人パーティバトルでまもを入れて倒せ」
「4にパーティバトルで6分以内に倒せ」
こちらの条件達成の機会に恵まれず、
どうしても達成したいというわけでもないので
ここまできたから達成したいような
無理をしてクリアするほどでもないような。

4人バトルの方で10回倒せの方は達成したので
さすがに練習中の表記を外して
1日1回クリアのつもりで参加していたところ
文里ヤチヨさん方面のPTに配信中に1飯周回を誘われて
「5分15秒63」で無事達成という運びに。
まもの使いを入れる方は今回はさすがに縁は無さそう。

他に配信に映っていた話としては、
サブキャラでもリボンくらいはほしいかな
ということで8人同盟バトルの方をクリアしようと
海賊で参加していたときにあかわくしんさんの姿を見かけたので
そちらの配信を確認してみるとうさぎしんしキャラが映っており
とらハルさんから現場猫がいてかわいかったとのお褒めのコメントも。

ミルドラース戦はフワフワわたあめをかなり消費するバトルで
中盤以降使われるダイダルクラッシュ対策で
ジャンプしながら立ち回ることが望ましいのですが
プクリポの現場猫姿でぴょんぴょんしてる
自キャラがめっちゃかわいかったです…!

カテゴリー: 未分類 | 中盤~終盤頃のミルドラース戦の戦況  はコメントを受け付けていません

呪文発動速度埋めの片手剣の行先

防衛軍の素材消費で、きまぐれに片手剣を交換していると

呪文発動速度埋めの片手剣が手に入りました。

プレイヤー職業だと
戦士、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、
占い師、遊び人、魔剣士、ガーディアンのうちだと
あまり使いどころはないので、アスタルジア行きへ。

アスタルジアで片手剣使いだと
ユシュカ、ラダ・ガード、ハクオウの3名

魔法を使うとなるとハクオウに絞られ
ザオラル・ザオリクのみの対象となります。

18%減少くらいなのであまり影響はでないかな?
とも思ったのですが、アスタルジアでの蘇生でも
せかいじゅの葉での蘇生はかなりもたついていて
ザオ組+呪文発動速度武器で
若干のストレスフリー化を目指したところ、
一応はハクオウ入りで今月の異界の闘技場を
一発クリアすることはできました。

ただ、どの程度、呪文発動速度の片手剣が
今回貢献していたのか具体的に示せないのが難しいところ。

この理屈で話すと、他に
ヤリ装備のヴァレリア様がザオラル持ち
両手剣装備のユーライザが回復・蘇生魔法持ち
ということで、オノや両手剣の呪文発動速度埋めの武器も
異界の闘技場で勝率に貢献できる可能性を秘めているということで。

カテゴリー: 装備品選び | 呪文発動速度埋めの片手剣の行先 はコメントを受け付けていません

ver7.3での天獄「暴虐の幻影神」の感想

まだまだミルドラース需要が強く
月末付近の時点で、天獄開放直前の状態が
緩やかに続いていていつ頃開放されるかなと
思っていた矢先に4月1日の「ぱふぱふ天国」が開放。
その直後の、4月2日1時の段階で解放の流れ。

「暴虐の幻影神」戦は最新の天獄ボスにしては
倒しやすい部類なのですが、
今回のクリア時間は3~4分くらいで倒されており、
キュウサイポイントも4ポイント前後の獲得といったところ。

それほど多くは周回されていないのかなと感じる節がある一方で
「暴虐の幻影神」に張られたバフを
いてつくはどうやゴールドフィンガーで
毎回のように積極的に消してくれる状況でもあって
この辺り、サブキャラで初回クリアしにきている比率が高いとも
ミルドラース戦の影響でバフ消し意識が高くなったとも評価でき
盗賊を含めた戦い慣れたPTが揃うと1分50秒程度で倒しきれた回も。

今回のお題の影響としては
「30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃」の影響で
武闘家が参加しやすく、
「30秒以内に 闇属性で8000ダメージ」の影響で
魔剣士が参加しやすい状況になっていて
他に魔法使い・竜術士の参加も多めには感じられました。

あとは個人的に気になっていたのが
「45秒以内に モンスターのすばやさを下げろ」のお題で
Lv128扇の「おとめの扇」の基礎効果に
「攻撃時5%でルカニとボミエ」の効果があるので
今回扇踊り子あたりで武器とくぎで殴ってはみたものの
武器の方だとあまりボミエ効果がつかず、
後々振り返ってみると「隷従の魔瘴魂」相手を含めて
範囲とくぎで使ったのならば時間内にボミエ効果がついたのかなとも。

他にギルガラン王子のこころで
ボミエをつけられる可能性はあるのですが
今回ギルガラン王子のこころを使っている人は見かけず
成す術のないままスルーされることが多いお題にもなっていました。

あとは自分なりにハンマー盗賊で参加してみたところ
「暴虐の幻影神」の開始モーションにあわせてスタン技を使えるのですが
その場合だと全ての行動にスタンを合わせるような形で
当然スタン技のチャージが足りなくなりがちに。

一方でふきだしメッセージを確認してからスタン技だと
間に合わないケースが多くて、自分だと反射神経面で
ハンマー盗賊があわないのかなとそのときは感じたのですが
実態としては前者のような立ち回りの下で動いている様子。
今回だとボミエ・ボミオスの他、ネバネバ爆弾でも
ボミエ効果は狙えるので、盗賊での参加はしやすい方にはなっています。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | ver7.3での天獄「暴虐の幻影神」の感想 はコメントを受け付けていません