シールモンスターのレア度別の分類

ver4.3になって新シールモンスターが出れば今の予定を中断して
新シールモンスターの元へ向かうことが続いてるのですが、
一番大変そうだなと思ったのが、最近作ったアカウントで
エンゼルスライム帽をまだ被っているので遊び人のキャラにあわせて
メタルペア迷宮にいってる最中にシールモンスター出るタイプで、
メインアカウントでいきたいので、ゲームを落として
メインアカウントでログインしてシールを貰った後、
また新アカウントでログインしなおしてメタルペア迷宮を再開する
といった具合で、シールは集まれど中々ドタバタした環境になっています。

そこで、シールモンスター毎に「レア度」が設定されているので、
レア度が低いならば状況によって見送り、
レア度が高いならば率先して集めにいきたいといった指針を作ることにしました。

従来のシールモンスターのレア度

既存のシールモンスターで話すと次のようなレア度になっています。

  • レア度C … スラシャボン、サウルステントウ、ナウマンコック
  • レア度B … たたきモグラ、おそうじ童子
  • レア度A … カメラこぞう、ホタルビー
  • レア度S … おすもっこり

だいたいレア度順に出現のしやすさは決まってると思うのですが、
「カメラこぞう」に関して話すとアクセスがよくて、
あまり出づらいといった感触を感じない人も多そうな。

そのため、だいたいの指標程度にしかすぎず、手元のシール台帳で
あまり集まっていないモンスターと出会いたいといったことになるのですが、
既存でも「おすもっこり」に関しては別格で、以前のシール集めで
一番苦労したと感じる人も多いのではないかと思います。

新規のシールモンスターのレア度

今回新規に追加されたシールモンスターをレア度別に分類してみると次の通り。

  • レア度C … きなこづち、カレーサタン、ヒッチハイクデビル
  • レア度B … ちゃばしらこぞう、はにわにんぎょう
  • レア度A … プリンセスニャン、はくばのおうじ
  • レア度S … レインコート

この中だと、自分では意外と「ヒッチハイクデビル」とのめぐり合わせが薄いものの、
レア度としてはCランクとのことで、本来はもっと遭遇しやすいモンスターっぽいかなと。
問題はレア度が高いSランクでの「レインコート」で、
あくまでレア度で話すと一番遭遇しづらい可能性が高く、
気持ちとしては以前での「おすもっこり」が出たと同じくらいの相手と思ってよさそう。
自分の基準ではAランクくらいからは無理をしてでも時間を作って会いにいこうかなと考えています。

カテゴリー: 未分類 | シールモンスターのレア度別の分類 はコメントを受け付けていません

ver4.3に追加されたモンスターシールが大盛況

ver4.3になって新しいモンスターシールが追加となり、
従来のシャレマネが普段通り活動している中で、
真のレンダーシア大陸を中心に出現情報が相次ぐことになりました。
大型アップデート情報 バージョン4.3 (2018/9/6 更新)|目覚めし冒険者の広場

報酬について

まずモンスターシールを集めるとどんな良いことがあるのかについては、
2種で「ちいさなメダル×30」
4種で「せかいじゅの葉×20」
6種で「ふくびき券×50」
8種で「ちいさなメダル×100」(※黄本P169に掲載あり)
といった景品を獲得できる他に、今回から16種類全員のシールを集めると、
モンスターシールで登場したモンスターの家具・庭具の像を
それぞれのシール1枚と交換に獲得できるといった仕組みになっていて、
同じ種類でも1枚・3枚・6枚集めるとシール台帳での解説が増えていきます。

そのため、特にしぐさ書やら何かキャラクターが強化されるものではなく、
モンスターシールを集めたい・シール台帳を充実させたいといったコレクター感覚、
元はプレイヤーからのイラストから実現することになった
珍しいモンスターに会いにいきたい(※戦闘はできず)
といった軽いお遊び感覚で収集するといった類の遊び方です。

尚、今回から最終的に家具・庭具へと交換できる都合上、
モンスターシールを99枚まで集めることもできるようになっているのですが、
さすがにそこまで集める必要性も薄いので、自分だと全種6枚以上あたりが
1つのゴールかなと思いつつ通うことにしています。

今回も「#モンスターシール」での情報が活発化

初期のモンスターシールはTwitterでの情報交換が主軸となり、
「#モンスターシール」のハッシュタグに寄せられた情報をもとに、
モンスターシールを集めるといった主軸の活動になっていた歴史があります。

有名な攻略サイトやブロガーがシャレマネの出現情報を発信しているものの、
出現開始から36分ほどしか出現しておらず、多くが「#モンスターシール」に挙げられた
情報を元に確認・挙げなおししている『孫情報』のようなものなので、
発信元から時間のラグがどうしても存在することになっており、
それならば発信元にダイレクトに触れることができる
「#モンスターシール」にアクセスした方がモンスターシールを集めやすい状態です。

他にも、出現情報について共有できても、web上での消失情報に関しては
現状では「#モンスターシール」の情報頼みなところもあるため、
リツイート情報をもとに現地に訪れてみると、
リツイートされたのは5分ほど前だったものの、
発信された情報はすでに2時間以上前の情報だった
というようなことが日常茶飯事となっています。

「シャレマネの情報を聞く」の追加の影響

今回から風の村アズランでの「シール少年マツタケ」にて

「シャレマネの情報を聞く」といったことが可能となり、
これによって大まかな出現情報を探ることができることから、
その情報をもとに続々と新シールモンスターを見つけることができていて、
現時点で新規に追加された8種類を集めきった人も出てくることに。

これによって新種の他に、既に出現場所も把握されている
既存のシャレマネ出現情報も活性化されており、
これから新規にモンスターシールを集めようと
考えている方でも集めやすい環境になっていました。

カテゴリー: 未分類 | ver4.3に追加されたモンスターシールが大盛況 はコメントを受け付けていません

キュルルと行く世界の領界討伐(ver4.2まで)

新しい領界討伐(調律バインダー)のモンスター討伐を時代ごとに画像にまとめてみました。

エテーネ王国時代(バントリユ地方、エテーネ王国領、ティプローネ高地、残響の海蝕洞)

古グランゼドーラ王国時代(古グランゼドーラ領、古ロヴォス高地、
古レビュール街道北、古レビュール街道南)

オルセコ王国時代(オルセコ王国領、ドランド平原、鬼岩城、辺境の雪山)

おそらくウルベア王国時代の領界討伐もあるとは思うのですが、
まだストーリーに手を付けていないので、
ストーリークリア後に改めて記事化してアップする予定。

カテゴリー: 未分類 | キュルルと行く世界の領界討伐(ver4.2まで) はコメントを受け付けていません

新素材に「神秘の鋼線」登場!ver4.3の防具の素材表

新規に追加された防具の素材をまとめてみました。
新素材に「神秘の鋼線」が追加。

シュバリエセット(戦士・パラディン用)

セット効果:おしゃれ+35 おもさ+19 さいだいHP+12 特技のダメージ+10(試合無効) 開戦時50%で聖騎士の堅陣

・シュバリエハット
アステライト鉱石22 赤いサンゴ70 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ16 ようせいのひだね44

・シュバリエメイル上
アステライト鉱石28 神秘の鋼線2 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ20 ようせいのひだね52

・シュバリエメイル下
アステライト鉱石20 炎魔の焼け石4 汗と涙の結晶50 虹色のオーブ16 ようせいのひだね36

・シュバリエグローブ
アステライト鉱石14 げんませき4 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ15 ようせいのひだね32

・シュバリエグリーブ
アステライト鉱石14 神秘の鋼線2 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ15 ようせいのひだね32

カテドラルセット(僧侶・魔法使い・賢者・占い師・天地雷鳴士用)

セット効果:おしゃれさ+45 さいだいHP+10 さいだいMP+8 ブレス系ダメージ10%減 攻撃呪文ダメージ7%減

・カテドラルミトル
うつろい草22 激震のキバ8 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ19 あまつゆのいと44

・カテドラルローブ
うつろい草28 グリーンオーブ8 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ23 あまつゆのいと52

・(なし)

・カテドラルグローブ
うつろい草14 ナイトメアリーフ20 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ18 あまつゆのいと32

・カテドラルシューズ
うつろい草14 天竜草22 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ18 あまつゆのいと32

族長セット(武闘家・バトルマスター・まもの使い・踊り子用)

セット効果:おしゃれさ+40 さいだいHP+8 こうげき力+5 必殺チャージ+1% 行動時5%でバイシオンとピオラ

・族長のバンダナ
うつろい草22 かぜきりのはね8 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ16 あまつゆのいと44

・族長のケープ上
うつろい草28 神秘の鋼線4 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ20 あまつゆのいと52

・族長のケープ下
うつろい草20 激震のキバ4 汗と涙の結晶50 虹色のオーブ16 あまつゆのいと36

・族長のアーム
うつろい草14 大地の羽毛3 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ15 あまつゆのいと32

・族長のブーツ
うつろい草14 せいれいせき65 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ15 あまつゆのいと32

機工博士セット(盗賊・魔法戦士・どうぐ使い用)

セット効果:おしゃれさ+55 さいだいHP+10 きようさ+50 コマンド間隔-0.5 行動時5%で早読みの杖

・機工博士のぼうし
アステライト鉱石22 烈風席12 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ16 ようせいのひだね44

・機工博士のコート上
アステライト鉱石28 幻獣のホネ4 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ20 ようせいのひだね52

・機工博士のコート下
アステライト鉱石20 ビッグサボテン18 汗と涙の結晶50 虹色のオーブ16 ようせいのひだね36

・機工博士のグローブ
アステライト鉱石14 ドワチャカオイル14 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ15 ようせいのひだね32

・機工博士のくつ
アステライト鉱石14 激震のキバ4 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ15 ようせいのひだね32

ポールスターセット(旅芸人・レンジャー・スーパースター・踊り子・遊び人用)

セット効果:おしゃれさ+65 さいだいHP+10 さいだいMP+8 2%で行動ターンを消費しない 呪文と特技の回復1.3倍

・ポールスターハット
うつろい草22 かがやきそう95 汗と涙の結晶60 虹色のオーブ19 あまつゆのいと44

・ポールスタートップ
うつろい草28 神秘の鋼線8 汗と涙の結晶70 虹色のオーブ23 あまつゆのいと52

・ポールスターボトム
うつろい草20 神秘の鋼線6 汗と涙の結晶50 虹色のオーブ19 あまつゆのいと36

・(なし)

・ポールスターのくつ
うつろい草14 ほしのかけら95 汗と涙の結晶40 虹色のオーブ18 あまつゆのいと32

カテゴリー: 装備品選び | 新素材に「神秘の鋼線」登場!ver4.3の防具の素材表 はコメントを受け付けていません

防衛軍でのボス毎による踊り子の参加割合の差

今回は短剣踊り子の現状について話すと、踊り子が必要とされた場所は
輪王ザルトラから更新されておらず、短剣の活躍の場が必要だとの話も目にする中で、

防衛軍だと回によってムラがあるものの、参加職業としては半数くらい上位に位置していました。
「闇朱の獣牙兵団」 … 4位
「紫炎の鉄機兵団」 … 13位
「深碧の造魔兵団」 … 4位
「蒼怨の屍獄兵団」 … 11位
【6周年記念】国勢調査 6th Anniversary (2018/8/23)|目覚めし冒険者の広場

ボスに毒が入るかどうかの差

この参加割合のムラはなんなのかというと、ボスに毒が入るかどうかの差で、
ゴーレム型のモンスターである「攻城隊長ガンザン」相手にも毒が入り、
踊り子で毒をかけてザクザクやっている姿を見かけています。

一方で、踊り子の参加割合の低いボスとなると、
「紫炎の滅機将シュバ」が機械なので全く毒が入らなく
「武骸将デゾス」「邪骨将マッゼ」にも毒が入らない様子。
(※蒼怨の屍獄兵団の雑魚敵だと毒は入りました)
そのため、防衛軍での踊り子の参加割合に関しては毒が入るかどうかで
参加割合に大きく響いているといった状態になっているようです。

「キラーピアス」や「聖王の短剣」の上位モデルは強すぎる?

防衛軍において使用職業で4位というポジションは悪くない話なものの、
「キラーピアス」や「聖王の短剣」等の通常攻撃で2回攻撃の短剣を
安定して活躍できるようにぼちぼち増やしてほしいところではあります。

しかし、現状でも型落ちのはずであるLv90武器の「はやぶさの剣改」が未だに現役で、
魔法戦士や占い師だと装着率ではトップ、防衛軍でも撃破目的だと
「はやぶさの剣改」の二刀流による4回攻撃が主力になっているような状況から、
もし短剣での2回攻撃の最新の武器が登場してしまうと、
一躍踊り子が最強職に躍り出てしまかねないような状況にもなっているようです。

また、現状において、おどり130Pの「つるぎの舞」が空気になっていて、
ダメージ力としては「通常攻撃の1.2×4回」となっており
76P扇特技の「おうぎのまい」の「通常攻撃の0.5×4回」や
160~180P片手剣特技の「不死鳥天舞」の「通常攻撃の0.9×4回」よりも高いのですが、
チャージ技としてチャージ時間がある都合上、主力としては用いるのに難があり、
踊り子の場合だと両手剣武器を装備できないため攻撃力が伸び悩むことになります。
しかも「つるぎの舞」では会心率が半減してしまうことから、
「会心まいしんラップ」で20%増加し、特技補正で半減するもののの、
4回攻撃で無理やり会心を出しているといった運用方法になっており、
そもそも会心を中心にした戦い方と相性が悪くなっている欠点が存在していて、
これに2回攻撃武器が加わるとなると「つるぎの舞」は存在が薄くなってしまうように。

カテゴリー: 防衛軍 | 防衛軍でのボス毎による踊り子の参加割合の差 はコメントを受け付けていません