ver4.2の世界のキラーアーマーについて

希望が沿えば一緒にストーリーをクリアすることは私としては15年以上前からよくあることで、
ドラクエ10のver4の世界なんかだとサブクエストの方も一緒についていったりしています。
そんな折、ver4.2のサブクエスト523番「雪山の守り人」を一緒に進めていて、
途中でキラーアーマーを倒してクエストアイテムを手に入れるように頼まれることになるのですが、

実際にキラーアーマーにエンカウントしてみると、このモンスター構成に見覚えが。
同行している人からも「懐かしい」と言われるモンスター構成で、ドラクエ3オマージュとなっていたという。
実際に記憶を頼りに調べてみると、サマンオサ南の洞窟で出現するエンカウントがこの構成だとのこと。
【キラーアーマー】 – ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版Wiki*
しかも今回だと「ラーの鏡」繋がりを意識してか、サマンオサ南の洞窟にも「ラーの鏡」が納められていました。
他に気づている人も多いとは思うのですが、私も懐かしいと感じた構成だったので自分はドラクエ3世代なのだなと。

カテゴリー: 未分類 | ver4.2の世界のキラーアーマーについて はコメントを受け付けていません

6月17日~6月23日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ


・清貧な伝説の三悪魔討伐!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・迅速なやるきのジャーミィ討伐!
3分20秒を制限時間とする。
・バトルマスターと行く!迅速な水竜ギルギッシュ強討伐!
バトルマスターをパーティに ひとり入れること。
2分20秒を 制限時間とする。
・迅速な第四の霊廟制覇!
3分を制限時間とする。
・グリーンオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層


・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 6月17日~6月23日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

新規のメインストーリーとサブクエストの攻略順傾向

ver4になってからサブクエストの質・量ともに向上傾向で、
サブクエストの方を楽しみにしている人も増えているかと思われ、
現に私自身ver4.2のサブストーリーも素直に楽しみつつクリアして回ることになりました。

そんな中で、ストーリーを進行していると歴史的な節目を迎える都合上、
サブストーリーのセリフの変更も行われ、1000年前のグランゼドーラを舞台にしたver4.1の場合だと

便箋クエスト(497番「手紙が結ぶ絆」)がストーリーの進行具合によって、サブクエスト上のセリフが切り替わります。

最近だとver4.2の方でもストーリーの進行によってサブクエスト上のセリフが変わるNPCが存在していて、

522番「紅き落日の想い」の開始NPCテルルが該当することになります。

こちらがストーリー進行前のクリア時のテルルのセリフ。
このサブクエストの場合ではストーリーの進行によって報酬への変更は受けないものの、
ストーリーの進行によって話の性質がだいぶ変化してしまうケースが出ており、
それらの対策・回収も含めて、サブクエストからクリアすることをお勧めする人が増えてきている様子。

カテゴリー: 未分類 | 新規のメインストーリーとサブクエストの攻略順傾向 はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(6月15日~6月30日)

6月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「レンドアの奇術師」
プクランサフラン5、タロットコイン1、赤の錬金石7、夢のアクセサリー箱1、福の神コイン3

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(6月15日~6月30日) はコメントを受け付けていません

超便利ツールのどこでもチャット機能の対応範囲

試練の門を持ち寄ってLv上げしているときに、
「冒険者のおでかけ超便利ツール」の「どこでもチャット」の話題が。

冒険者のおでかけ超便利ツール バージョンアップ情報 (2018/5/30 更新)|目覚めし冒険者の広場
最近のアップデートによってログイン中でも利用できるようになり、
これによって例えばswitchでも携帯電話の方に無線キーボードを繋ぐことによって、
携帯電話の方からチャットをするといった利用方法も可能にはなったのですが、
「どこでもチャット」の場合だと、チーム・フレンド・ルームチャットでは対応しているものの、
白チャットやPTチャットでは対応していないためまだまだ不便に感じられるとの話に。

今回だと試練の門を持ち寄ってPTチャットで軽い雑談をしていたので、
まだまだ痒いところに手が届くといったことにはなっていない様子。
逆に2人ならばフレンドチャットのみで、固定PTならばルームチャットを利用すれば
現状で会話が成り立つといったことにもなっていることから、
利用方法によっては現状で大助かりというようなことにもなっています。

カテゴリー: 公式情報+q | 超便利ツールのどこでもチャット機能の対応範囲 はコメントを受け付けていません