うっかり「はやてのリング」の理論値が完成してしまう

やっとこさサブキャラのストーリーやらサブクエストも片付いたので、
金策やらLv上げやらにぼちぼち乗り出せる体制作りには乗り出せたものの、
最近だと防衛軍で武器がポンポン出てくるので、サブキャラの大元帥向けの
討伐実績埋め兼ねてそちらに参加していることも多くなっています。
とはいえ、防衛軍にしてもLvを上げて参加した方がマッチング相手も嬉しかろうということで、
金策とLv上げの両立を考えると、ぶらりとベルフェゴル退治をしていたところ、

うっかり「はやてのリング」の理論値が完成してしまいました。

最初、聖守護者の闘戦記向けに1から作ってみようとベルフェゴル狩りを初めてみたものの、
人に誘われて完成前に強さ3を倒してしまったり、想像通りはやてのリングの評価は
現在でも『ハアーさっぱりさっぱり』という有様で趣味の域を出ないアクセアリーではあったのですが、
盗賊でのLv上げ+金策のモチベーションとして見込んでいただけに
思ったより早く完成してしまってどうしようかとチームメンバーに話していたら、
盗賊で試練の門にいこうぜと誘われてLv上げに誘ってもらったのが昨日のダイジェストな活動内容に。

  • これはキラパン用と言えるのか?

ちなみにめでたく自分のキャラと同じタイミングで聖守護者の闘戦記3を
攻略したキラパン先生のすばやさは934を記録することになったものの、
ツメが「いなずま」用のマガツ鳥の爪ではなくて、盗賊のきようさ上げと兼用で
疾風のジャマダハル(すばやさ・きようさ+25)のMP消費無し錬金がついた装備だったり、
足装備がパルプンテの埋め尽くしの身かわし錬金のスターダム装備だったり(身かわしでクリア)で、
状況から察するに「はやてのリング」が必要かどうか危ういという評価に変更はありません。
行動が早くなるうんぬんというよりは、すばやさで身かわしの効果もあると思うので、
わずかながらにそちらでの貢献を期待できることから無用というわけでもない様子。

他のすばやさ専用のアクセサリー事情

他のすばやさ専用の敵ドロップのアクセサリーとして

「ほしくずのピアス」もそこそこ育っていて、チムクエ消化目的でたまっていったのですが、
チームレベルもカンストしているのでそちらでの入手も最近はご無沙汰となっている上に、
早さ(回転率)向けの本気装備として考えると「死神のピアス」の方が効果がありそう。

あと「うさぎのおまもり」も地味に面白そうな装備ではあるのですが、
風雷の印籠・氷暗の月飾り・炎光の勾玉での合成効果により、すばやさが1つにつき
最大+5伸びることと、うさぎのおまもりの素のすばやさが+2しかないことから
「うさぎのおまもり」に関してはたとえ理論値でも、もう出番らしい出番がありません。

カテゴリー: 装備品選び | うっかり「はやてのリング」の理論値が完成してしまう はコメントを受け付けていません

ver4.2の世界のキラーアーマーについて

希望が沿えば一緒にストーリーをクリアすることは私としては15年以上前からよくあることで、
ドラクエ10のver4の世界なんかだとサブクエストの方も一緒についていったりしています。
そんな折、ver4.2のサブクエスト523番「雪山の守り人」を一緒に進めていて、
途中でキラーアーマーを倒してクエストアイテムを手に入れるように頼まれることになるのですが、

実際にキラーアーマーにエンカウントしてみると、このモンスター構成に見覚えが。
同行している人からも「懐かしい」と言われるモンスター構成で、ドラクエ3オマージュとなっていたという。
実際に記憶を頼りに調べてみると、サマンオサ南の洞窟で出現するエンカウントがこの構成だとのこと。
【キラーアーマー】 – ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版Wiki*
しかも今回だと「ラーの鏡」繋がりを意識してか、サマンオサ南の洞窟にも「ラーの鏡」が納められていました。
他に気づている人も多いとは思うのですが、私も懐かしいと感じた構成だったので自分はドラクエ3世代なのだなと。

カテゴリー: 未分類 | ver4.2の世界のキラーアーマーについて はコメントを受け付けていません

6月17日~6月23日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ


・清貧な伝説の三悪魔討伐!
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・迅速なやるきのジャーミィ討伐!
3分20秒を制限時間とする。
・バトルマスターと行く!迅速な水竜ギルギッシュ強討伐!
バトルマスターをパーティに ひとり入れること。
2分20秒を 制限時間とする。
・迅速な第四の霊廟制覇!
3分を制限時間とする。
・グリーンオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層


・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 6月17日~6月23日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

新規のメインストーリーとサブクエストの攻略順傾向

ver4になってからサブクエストの質・量ともに向上傾向で、
サブクエストの方を楽しみにしている人も増えているかと思われ、
現に私自身ver4.2のサブストーリーも素直に楽しみつつクリアして回ることになりました。

そんな中で、ストーリーを進行していると歴史的な節目を迎える都合上、
サブストーリーのセリフの変更も行われ、1000年前のグランゼドーラを舞台にしたver4.1の場合だと

便箋クエスト(497番「手紙が結ぶ絆」)がストーリーの進行具合によって、サブクエスト上のセリフが切り替わります。

最近だとver4.2の方でもストーリーの進行によってサブクエスト上のセリフが変わるNPCが存在していて、

522番「紅き落日の想い」の開始NPCテルルが該当することになります。

こちらがストーリー進行前のクリア時のテルルのセリフ。
このサブクエストの場合ではストーリーの進行によって報酬への変更は受けないものの、
ストーリーの進行によって話の性質がだいぶ変化してしまうケースが出ており、
それらの対策・回収も含めて、サブクエストからクリアすることをお勧めする人が増えてきている様子。

カテゴリー: 未分類 | 新規のメインストーリーとサブクエストの攻略順傾向 はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(6月15日~6月30日)

6月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「レンドアの奇術師」
プクランサフラン5、タロットコイン1、赤の錬金石7、夢のアクセサリー箱1、福の神コイン3

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(6月15日~6月30日) はコメントを受け付けていません