ver4.0での仲間モンスター「モーモン」について

ver4.0で「モーモン」の特技が拡張されて随分強くなりました。

・ひかりモーモンⅡ … 43Pフワフワダンス+100、48Pザオリク、50Pラブリーフェイス+200
・やみモーモンⅡ … 43P呪文と特技の攻撃強化、48Pふわふわボディ、P50ホラーフェイス+200
「ふわふわボディ」はジャンプ回避系の攻撃を無効化するものなのですが、
モーモンの場合だと想定としてはバトルロードでの運用が主軸となりそう。

  • 念願の固有スキルラインでの蘇生魔法

まず、モーモンを回復・補助役として使おうとすると
スキルラインに蘇生魔法がないといった欠点が存在していたのですが、
今回のひかりモーモンⅡにてザオリクを獲得するようになりました。

  • 回復面の大幅な強化

「フワフワダンス」の特徴について話すと、
瞬時に回復する代わりに回復量が少ないハッスルダンスというような形で、
序盤だと頼りになったり応急処置として利用するような回復手段になっていました。
後に「さとりモーモン」のスキルラインにて「呪文と特技の回復強化」が加わり、
これに今回の「フワフワダンス+100」の効果を加えると、280程度回復するようになり
旅芸人の本気のハッスルダンスを上回るような性能を確保することになりました。
(※回復魔力661、おしゃれさ246での数値)

  • ラブリーフェイスとホラーフェイス

「ラブリーフェイス」と「ホラーフェイス」を比較すると
攻撃魔力を活かす場所が少ないため、どうしても回復魔力が有利になり勝ちに。

ただ、ラブリーフェイスの場合だと「魅了」の状態異常付与に対して
ホラーフェイスの場合だと「おびえ」の状態異常を付与することになるのですが
「魅了」の使い場所があまり思い当たらないことに対し、
「おびえ」の場合だと、要は「おたけび」の効果が発動するため、
700くらいのダメージをおびえ効果を狙いつつ範囲攻撃できてしまいます。

元より最大HPに余裕があるような良ステータスをしているので
「おびえ」が入りやすいようにきようさのスキルラインを確保してもいいかも。

弱点

  • モーモンでのAペチ問題

一見非の打ちどころのなくなったモーモンではあるのですが、
例えば「バッチリがんばれ」で動かしていると、
回復と攻撃を卒なくこなしてくれるのかなと期待していると、
回復が必要な場面では回復活動をしてくれて、そちらの期待には応えてくれます。

このあたり強戦士の書でオーブ集めしているときだと頼りになる回復をしてくれるのですが、
回復の手が空くと、スティックで殴りかかってしまうことがしばしばあって、
エステラの行動でも問題になった「ペチテラ」の問題行動がそのままが投影されるような形に。

作戦を「いのちだいじに」に切り替えても、回復に専念してしまうことから
ラブリーフェイスやホラーフェイスが活かせなくなってしまうのが玉に瑕。
「きょうか」も含めて回復・補助に専念する手もあるのですが、
その場合使い方としてはバイキルトホイミスライムと同じ運用方法となります。

  • ドルモーアの扱い

「さとりモーモン」でスキルライン上にドルモーアを確保できるのですが、
魔法威力を高める手段を持ち合わせていないといった欠点があり、
「呪文と特技の攻撃強化」を確保していても、そのままでは物足りないダメージにはなるので、
「風斬りの舞」(バトルロードだとドラキーの魔力の歌)で補強するか、
いっそのことドルモーアの魔法を使わない設定にして運用するのが良さそう。

カテゴリー: ペット | ver4.0での仲間モンスター「モーモン」について はコメントを受け付けていません

ver4.0での仲間モンスター「マジカルハット」について

ver4になって一部仲間モンスターの専門のスキルラインの拡張が行われました。

大型アップデート情報 バージョン4.0 (2017/11/16 更新)|目覚めし冒険者の広場
1体1体使ってみてどんなものかまだ体感している最中なのですが、
今のところモーモンとマジカルハットの躍進が目覚ましく感じたので、
今回はマジカルハットのスキルラインの拡張でどのようになっているのかの感想について。

マジカルハットの特技

マジカルハットは次のように特技が拡張されました。

・ハットマジックⅡ … 43Pイオグランデ、48P行動時15%魔力アップ、50Pドルマドン
・ブヒブヒールⅡ … 43Pリカバリング、48Pベホマラー、50P呪文と特技の回復強化

マジカルハットの場合だと実用的な追加要素が目白押しとなっていて、
「行動時15%アップ」の場合だと、攻撃魔法威力アップの他に、
回復魔力威力アップの判定も行われ、活動しているうちに
いつの間にか魔力かくせい状態や聖なる祈り状態に自然となっている仕様。

「呪文と特技の回復強化」の場合だと、回復呪文強化の影響が強く、
まだ回復魔法威力アップが整っていない状態でも、「マジカルヒール」での
リジュネ効果+いやしの雨の効果と合わさってカバー可能になっています。
特に「ブヒブヒールⅡ」のスキルライン中に「ベホマラー」が
含まれるようになったのが使いやすさに拍車をかけることにも。

その上に「ドルマドン」や「イオグランデ」も炸裂し、
回復しながら平気で4桁のダメージを与えるといった状態になるので、
実際にマジカルハットを使っているとかなり強くなったことを感じられました。

マジカルハットといえば「ハットイリュージョン」でのサポート行動だろうということで、
「きょうか」のスキルラインを獲得して更にサポートを厚くして使う人も多かったと思うのですが、
ver4からは回復も攻撃も頼れるくらいに底上げされることになり、
「きょうか」の魔法を使わせるのがもったいないくらいになっています。

弱点

回復量も攻撃ダメージも稼げるので非常に頼りになるのですが、
素のHP375でやや低めといった欠点が残るようで、
装備品やアクセサリーでHPを盛っても500台くらいに留まってしまいます。
例えば自分のマジカルハットの特技構成だと、
ハットマジックⅡ50P、ブヒブヒールⅡ50P、HPアップ12P、マジカルキャップ40Pで
ベルトや顔装備以外でHPを盛ってみても526しか確保できていません。

そのため、スキルラインで「HPアップ」の特技を40まで確保したくなるものの、
「ハットマジックⅡ」「ブヒブヒールⅡ」「マジカルキャップ」の
どのスキルラインも優秀なので正直どれも削りたいとは思わず、何かを諦めてHPを盛るか、
HPを盛ることをこれ以上諦めて運用するかといった悩ましい事態に。

カテゴリー: ペット | ver4.0での仲間モンスター「マジカルハット」について はコメントを受け付けていません

「おみくじボックスⅡ」の59個開封の結果

カジノレイド祭りで手に入る「おみくじボックスⅡ」を59個ほど開封してみました。

  • 超大吉(1) … 幸運のおまもり1個
  • 大吉(6) … 福の神コイン6個
  • 中吉(13) … 呼び寄せの札4個、白紙のカード5個、身代わりコイン2個、カジノプレイチケット2個
  • 小吉(5) … 宝珠の香水5個
  • 末吉(23) … けんじゃのせいすい6個、メダルがまぐち7個、メダル10枚チケット4個、ふくびき券6個
  • 凶(9) … ドルセリン9個
  • 大凶(2) … カジノな香水2個

記録を録っているときに噂の超大吉が登場したのでビックリしたのですが、
私の方だと通常のおみくじボックスと同じく「幸運のお守り」というような結果に。
おかげで今回で幸運のお守りのアクセサリー自体は完成することにはなり、
ラッキー合成だったので特に必要のない未合成の幸運のお守りが1個手元に残っています。

他にも福の神コイン、身代わりコインはうれしいとは感じたのですが、
自分だとスロットを回していると強烈な眠気を感じるタイプなのでこれ以上稼ぐのは難しそう。

カテゴリー: 未分類 | 「おみくじボックスⅡ」の59個開封の結果 はコメントを受け付けていません

カジノレイド祭り、公式HP上のゴルスラ会長のセリフの変遷

現在カジノレイド祭りが開催中で、私も参加してはコイン稼ぎに勤しみました。

ゴルスラ会長の 『カジノレイド祭り』 (2017/12/1 更新)|目覚めし冒険者の広場
よく「ゴルスラ会長を倒すイベント」と勘違いされたり
趣旨を理解していても「ゴルスラ会長を倒したい」という人も。

見た目が見た目ですしねー。

セリフの変遷

今回全体討伐も設定されていたのですが、大盛況ということもあって
期間前半にして既に4種類全部の目標数を迎えることになりました。

本来だと、一番出現数が少なそうなレインボースライムが残りそうなのですが、
カジノレイドが出まくるので途中で退席しても支障がないことから
1コイン台でレイドを発生している台の行き来が容易なことと、
討伐数としてはレインボースライムは20万体と比較的に少な目なので真っ先に達成することになり、
あとは出現数が多いレインボージュエル(50万体)、レインボーゴーレム(30万体)、
レインボートーテム(50万体)の順番で達成というような流れ。

以下、特設ページに掲載されているレイド達成数のゴルスラ会長のセリフの変遷。

・1体目 … レインボースライム(20万体)
・2体目 … レインボージュエル(50万体)

・3体目 … レインボーゴーレム(30万体)
・4体目 … レインボートーテム(50万体)

結果として、レインボースライムが一番最弱というような扱いになっていて、
本来はレインボージュエルあたりから先に達成するというような見込みだったんだろうなぁと。

カテゴリー: 公式情報+q | カジノレイド祭り、公式HP上のゴルスラ会長のセリフの変遷 はコメントを受け付けていません

12月3日~12月9日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ


・怒涛の旅芸人軍団VSベリアル!
旅芸人 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・怒涛の踊り子軍団VSやるきのジャーミィ”
踊り子 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・圧勝のキャットリベリオ強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・迅速な第三の霊廟制覇!
2分50秒を制限時間とする。
・ブルーオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層


・ピラミッド第五の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第四の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 達人クエスト | 12月3日~12月9日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません