「DQXTV 東京ゲームショウ2017 出張版スペシャル」の重要そうな情報まとめ。

DQXTV 東京ゲームショウ2017 出張版スペシャル (2017/9/12)
今回も公式でのまとめが掲載されています。

【アス通】ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ 速報 (2017/9/23)|目覚めし冒険者の広場
1日目:3:00:00~
2日目:1:50:00~
個人的に一番印象に残ったのが、2日目のサブタイトルの話になったときの堀井さんとのやりとり。
>椿さん「5000年前の世界を冒険するってワクワクしますね」
>よーすぴ「堀井さんにサブタイトルをつけて頂いたときはマジスカって」
>椿さん「5000年前の舞台は面白そうだなと検討はつけておいたとか?」
>堀井さん「5000年経つと何やってもアリかなと思って」
>よーすぴ「マジスカ」
プレゼントのじゅもん
- 「あきのふくびきまつり」 ふくびき券 30個
- 「あきのめたるまつり」 メタル迷宮招待券 1個
「DQXTV in TGS2017 出張版スペシャル」で公開されたプレゼントのじゅもん|目覚めし冒険者の広場
>2017年11月30日(木) 23:59 まで
1日目
- 最新情報コーナー(3:05:40~)
- 冒険の舞台と人々
- 新登場キャラクター(3:11:20~)
- 新たなモンスター
- バトエン(3:20:15~)
- ゾーマチャレンジ
今回は情報として公式のまとめに記載されていない情報が多く出ていた
「新登場キャラクター」「バトエン」について記述していきます。


「時の聖霊キュルル」「メレアーデ」
キュルルは、時の精霊というキーワードで鳥山先生にデザインしていただいたキャラクター。
時の冒険をナビゲートする案内役。新シリーズの新しいマスコット。
メレアーデは、新シリーズの新しいヒロイン。
どのような出会いをするのかが新シリーズの始まりとなる。


「クオード」「チャコル」
クオードは、メレアーデの弟。アストルティア学園のリソルではない。
非常に意志が強く一度決めたことはやり通す。物語を引っ張っていく存在。
チャコルは、メレアーデが飼っている猫。ドラクエ8のトーポ以来のマスコット。


「シャンテ」「リンカ」
シャンテは、エテーネの歌姫。バージョン4.0にて登場する。
リンカは、シャンテの姉妹。ハッキリと物を言う人。

「黒衣の剣士」
サラサラヘアーではあるのですが、ドラクエ11の主人公ではない。
カッコいい男性キャラクターと一緒に冒険したいなということで
鳥山さんにデザインしていただいた。
参加条件
・キーエンブレムを1つ手に入れてる方
・港町レンドアに到着できる方
元はりっきー推進の企画だったということもあり、
ver3のパッケージ内でも遊べ、ver4のリリースと同時に遊べるようになる。


港町レンドア北の『宿屋』にいる『レジェス』に話しかけるとクエスト開始となり、
『バトエンランチャー』(だいじなもの)という、バトエン専用の筆箱が貰える。
手に入れた『バトエンランチャー』にお気に入りの『3本のバトエン』を
セットすればバトエンファイトの準備が完了します。
空さえ見えていれば、いつでもバトエンファイトができる。
アストルティアのバトエンファイトとは?
最大4人で一緒に遊ぶことができ、基本は通常のバトエンファイトと一緒。
【ルール①】
基本は バトエンを「ふる」だけ!
【ルール②】
バトエンには〇△☆の三種類のマークがある
(※それぞれのターゲットや相性のようなもの)
【ルール③】
相手の持っているバトエンをすべて倒せば勝利!
通常のバトエンの他に、2つほど新しい要素を追加。

【どうぐ消しゴム】
「チャンス!」や「ピンチ…!」の時には『どうぐ消しゴム』
例えば、ラブチョコで大ダメージ、上やくそうで回復。

【チェンジコマンド】
バトエンの『チェンジ』が勝利のカギ!
1試合中に2回までバトエンをチェンジをすることが可能で、
〇△☆の属性を切り替えることで、戦況をかえることができる。
また、チェンジをしたときにチェンジアタックが可能になり、
そのときだけ行動を特技をコントロール可能になる。
登場するバトエンは50種類。


報酬の1つである家具と庭具。
2日目
- 最新情報コーナー(1:55:30~)
- 追加パッケージについてお答えします。
- 新たな職業
- アストルティア防衛軍
- 隠れスライムコーナー
>Q.タイトルロゴに「バージョン4」と書いて無いけど、続きじゃないの!?
>A.バージョン3の続きのお話です。今回からサブタイトルのみの表記にしました。
安西さん「PS4やswitchといった新しいプラットフォームが始まって
新しいお客さんが入ってきたので、数字の4となると積みあがっているものが
大きいのかなと思ってしまうということで、このような表記にしました」
>Q.経験値やゴールドがリセットされるって本当なの!?
>A.安心してください。リセットされません。
そしてレベル上限がレベル100に!

よーすぴ「これ決めたのは結構前だよね。」
堀井さん「2~3年くらい前だっけ」
安西さん「一回転生もありなんじゃないかということも考えたのですが、
やりなおすのはしんどいよねということで、検討を重ねてこのような形になりました。」
安西さん「新バージョンが解放されましたら、すぐにレベル100上限解放クエストがありますので、
そちらで登場するのがこちらの木の実となります。こちらの木の実がなんなのか
クエストの方で明らかになりますので 、それまでお楽しみにしてください」
「レベル100ということで人知を超えるクエストになりますので、
ボスモンスターの方は強めに調整していこうと思います。」
「レベル上限解放クエストをやってからストーリーを遊ぶ人がほとんどだと思うのですけど、
今回レベル100になってもそんなに変わらないですし、
他に強くなる仕組みや新職業もありますから、
そちらの方を楽しんでからゆっくりと倒していただけたらなと思います」
>Q.あれ? PVに人間しかいないよ?人間でしか遊べないの?
>A.人間だけではなく、5種族でも遊べます。
安西さん「初めて冒険をする国が人間の国ということで、ほとんどが人間なんですけど、
たまに施設なんかに他の種族のNPCなんかもいますので安心してください。
ver4期間中にはに他の種族の国に行ったりすると思いますんで、
そちらの方も楽しみに頂けるといいなと思います」
>Q.最新のメインストーリーを開始できる条件は?
>A.「いにしえの竜の伝承」をクリアしてください。
安西さん「キャラクター選択のときに☆3つ印がついていればver4の方は遊べます。
スタンプクエストをクリアしてくれとか他の条件は一切ないので、
ver3をクリアしていただければ普通にver4の方も遊べるようになります。」
>Q.コメントの質問への返答
椿さん「ヒストリカ(のクエスト)はやっておいた方がいいですか?」
安西さん「大丈夫です。やって頂けた方がお話に深みは
出てくるのでしょうけど、条件ではありません。」
安西さん「ルーラストーンは新しい世界では使えません。
ルーラストーンに該当する新しい移動手段が出来ますので、
そちら方はすごい便利ですのであまり心配なさらないでください。
皆さん一回は目にしているものです。」

椿さん「天地雷鳴士は上級職のちょっと上の職業でしたが、どのような扱いになるんですか?」
安西さん「10のシステムと同じでで横並びです。
転職クエストをやっていただければ転職できるようになります。」
椿さん「装備は後衛寄りになるんですかね?」
安西さん「魔法使いや賢者に分類される職業になります」
椿さん「聞いていいのか分かりませんけど、武器気になりますよね」
安西さん「武器はだいたい見た目通りと思っていただければと思います」
よーすぴ「これで両手剣とかだったら」
安西さん「ない」
堀井さん「自然をあやつる感じですからね」
安西さん「天地雷鳴士ならではなギミックが1つあるんですけれど
今度ジャンプの方で公開されるので、そちらの方で楽しみにしてください。」
- 新バージョンの新コンテンツ「アストルティア防衛軍」
椿さん「これって町の中ですか?」
安西さん「町に近いような・・・」
椿さん「獅子門っぽい」

安西さん「真ん中に『鐘の形をしたモンスター』がいると思うのですけど、
これが次々と仲間を召喚してくるような来るような形で
こいつを放っておくと大変なことになるので、
早めに処理してもらえるといいかなと思っております」

よーすぴ「これに入って飛んでいくわけですね」
安西さん「入らない入らない」
安西さん「是非打つときは『ファイヤー!』といってほしいですね」

1日目で紹介されていた「闇朱の破砕将ボーガ」が登場するコンテンツのようで、
尚、公式のまとめの方だと8人同盟バトルであることが記載されていました。