ニードルマンのレアカラー

最近の仲間モンスターの調整に望むもの。
人それぞれあると思うのですが、私としては

コチラのレアカラー券の実装をぼちぼちお願いしたいなと。
コチラのレアカラーを含めてしまうと
ニードルマンのカラーリングが多めになってしまうのですが
昨今のニードルマン需要もあるので実現してほしいところ。

カテゴリー: 未分類 | ニードルマンのレアカラー はコメントを受け付けていません

【ver7.1】バトルロードでの各モンスターの主流武器の傾向

バトルロードの共闘バトルが終わり
サブキャラの方のチケット消化に走っているのですが
サポート仲間モンスターの方は
ブラウニーかスライムナイトを主に利用していて
どちらもダメージが出て頼りになりやすく
自キャラで安定的に借りられるように調整しています。

調整中に、他の人の武器とバッジはどうなっているのか
チラリと確認してみると、自キャラのブラウニーだと
セーラスハンマー+魔衛隊士セットの必殺チャージ型をしているのですが
サポートの方のブラウニーだと武器は
ver6.5時代に主流だった「疾風怒濤」がやや多めという結果に。

面白半分でバトルロードのサポート仲間モンスターは
どんな武器が装備されているのか調査してみました。

・爪族は最新に近い武器が調達されやすい
 たけやりへい、キラーマシン、やみしばり、たんすミミックも
 最新の武器が調達されやすい
・スライムナイトは「妖精の剣」がやや多め
 リザードマンは「はやぶさの剣改」がやや多め
 デビルアーマーはその半々
・ブラウニーは「疾風怒濤」がやや多め
・いたずらもぐらは「サターンロッド」か「輝天のこん」が主流
・ニードルマンはほぼ100%で「聖王のナイフ」
 (一方の、パペットマンは種類がバラバラな傾向)
・エンタシスマンは「セーラスファン」が多め
・ミステリドールは「セーラスエッジ」が多め。「ステラツイスター」の姿も

他の方はあまり最新の武器が整ってなかったり武器無しが目立ったりと
主流から外れると装備の更新も行われづらいという結果に。
(例:スライム、おどるほうせき)

カテゴリー: 装備品選び | 【ver7.1】バトルロードでの各モンスターの主流武器の傾向 はコメントを受け付けていません

交換屋ミディアでの引き換えを忘れずに(~2023年10月20日23:59)

バトルロードの共闘バトルの期間が終わり
バトルロードでの使用を共闘バトル用から
バトルロードのチケット消化用に切替。

手に入ったバトルロードのチケット消化に
乗り出している人もいると思うのですが、

必要数の各種ビクトリーチップを集めた
→景品を引き換えるとアイテム欄が圧迫する
→共闘バトルの期間終了まで引き換えない

という状態で、バッジ交換券・バトルロードチケットを
まだ引き換えてない人もいそうで、特にサブキャラで
もらい忘れが発生しやすい環境でもあるようです。

10月8日に公式放送があるので
メインキャラのバトルロードチケットの消化は
そちらを観てから消化に移ろうかと。

カテゴリー: 未分類 | 交換屋ミディアでの引き換えを忘れずに(~2023年10月20日23:59) はコメントを受け付けていません

10月6日~10月12日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

源世庫パニガルムのボスがコチラ。

トレーニー育成帳がコチラ。

・天星郷で虫系のモンスターを 20匹討伐する。
・試みの荒野にいるモンスターを 20匹討伐する。
・試みの荒野の 西の浮島で キラキラを 3回採集する。
・アストルティア防衛軍で 1回防衛成功 または討伐する。
・バトルトリニティの 練習試合か 対抗戦で 1回報酬を獲得する。

エピソード依頼帳がコチラ。

・魔界で水系のモンスターを 20匹討伐する。
・魔幻都市ゴーラ跡にいるモンスターを 20匹討伐する。
・その日 自分がまだ水やりをしていない畑に 3回水やりをする。
・いにしえのゼルメアを 1回クリアする。
・心層の迷宮を 1回クリアする。

ヴァリーブートキャンプがコチラ。

達人クエストがコチラ。

・戦士コンビVS暗黒の魔人!
戦士をパーティに ふたり入れること。
・怒涛の賢者軍団VS悪夢の右手強!
賢者 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・いにしえのゼルメアをクリアせよ!
・アストルティア防衛軍に参戦せよ!
・邪神の宮殿の一獄制覇!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第七の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第五の霊廟で確定アンク

  • チャレンジミッション

・ふくびきを3回まわす
・かきおきメモを1回書き換える
・オープンハウス告知を1回見る

カテゴリー: 達人クエスト | 10月6日~10月12日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

仲間モンスターでの「聖王のナイフ」「はやぶさの剣改」需要

最近での仲間モンスターでの話をすると
通常攻撃で2回攻撃できる武器が人気になっており

聖王のナイフの材料がコチラで

はやぶさの剣改の材料がコチラ。
他にツメはデフォルトで2回攻撃という扱いなわけなのですが
聖王のナイフはニードルマン需要で
はやぶさの剣改はリザードマン、
スライムナイト、デビルアーマー需要になっており
ver7.1になっても「はやぶさの剣改強い」といった評価を聞くほどです。

その影響で、そちらの素材についても需要が高まっていて
「かぜきりのはね」や「メタルのカケラ」の
旅人のバザーの取引価格が上がっていて
「かぜきりのはね」で99個売りが、1個につき16000G程度
「メタルのかけら」で99個売りが、1個につき8500G程度になっており
12周年記念でのデイリーモンスター討伐ランキングでは

15位に「おおがらす」(通常:大きなホネ、レア:かぜきりのはね)になっていました。

一方で「メタルのかけら」については
バトルロードの共闘バトル前だと安値が続いていた状態で
今回「はやぶさの剣改」需要で値上がりしたわけなのですが
今後、共闘バトル期間が過ぎても需要が保てるかどうか
不透明な部分もあって、今後はじりじりと値下がりしていきそう?

カテゴリー: 装備品選び | 仲間モンスターでの「聖王のナイフ」「はやぶさの剣改」需要 はコメントを受け付けていません