「ウィンターナイトフェス」に参加してみた

学園内だと第9話進行によってロイヤルクラスが解放されるほかに、
ウィンターナイトフェスも開催されていて、そちらの方もクリアしてきました。

アスフェルド学園 ~第9話 第10話~ (2017/8/17 更新)|目覚めし冒険者の広場
>2017年8月17日(木) 昼12:00 ~ 8月31日(木) 23:59

ロイヤルクラスのボスと比べると、あまり強い相手でもないことから
初日での参加しているレベルとしては若干低めといった状況になっていて、
私個人の感想としてもHPは高めなもののそれほど強い相手でもないなといった印象。

  • アクセルギア … 6.0%で行動ターンを消費しない 最大HP+10 最大MP+10 MP消費しない率+3% 守備力+2 おしゃれさ+1
  • 教授のメガネ … 攻撃力+7 攻撃魔力+30 回復魔力+30 守備力+2 最大MP+5 おしゃれさ+2

報酬としてはアクセルギアと教授のメガネとなっているのですが、
モーションが少な目の特技・魔法をつかっている人や、HPを盛りたい人だと「アクセルギア」、
攻撃魔力・回復魔力や攻撃力を上げたいというような人だと「教授のメガネ」の方がいいようです。

続きを読む

カテゴリー: アスフェルド学園 | 「ウィンターナイトフェス」に参加してみた はコメントを受け付けていません

ディラック先生と戦ってみた

ロイヤルクラスのディラック先生と戦ってみました。

アスフェルド学園 ~第9話 第10話~ (2017/8/17 更新)|目覚めし冒険者の広場
Lv上昇でのステータスの伸び幅が大きいんだろうなぁとあらかじめ予測して、
まずはLv60になってから挑み、主に両手剣とオノで挑むことにしました。
他に、フレンドのクラスへ移動することができるので
途中からジュエル集めにクラスを一緒にして合同でクリアするといったこともしています。

続きを読む

カテゴリー: アスフェルド学園 | ディラック先生と戦ってみた はコメントを受け付けていません

アスフェルド学園第9話にてLv55からLv60上限へ

アスフェルド学園の第9話が配信になりました。

アスフェルド学園 ~第9話 第10話~ (2017/8/17 更新)|目覚めし冒険者の広場
今回もレベル上限解放があって、Lv55からlv60へ上昇可能に。
主人公のステータスの上昇値のデータをとってみると、

  • さいだいHP +8+8+13+8+13 = 50
  • さいだいMP +5+4+7+5+7 = 28
  • ちから +6+7+10+7+10 = 40
  • みのまもり +4+5+6+5+6 = 26
  • みりょく +3+3+4+3+5 = 18
  • すばやさ +9+9+14+9+13 = 54
  • きようさ +6+7+10+6+10 = 39
  • こうげき魔力 +19+19+17+18+19 = 92
  • かいふく魔力 +6+5+9+6+8 = 34
  • おもさ +1+0+1+0+1 = 3

こうげき魔力以外は過去最高に上昇していて、
こうげき魔力に関しても依然として高い上昇値を示していました。
Lv45からlv50Lv50からLv55
Lv60だと何も装備していない状態で、こうげき魔力が634、かいふく魔力が246あります。
こうげき魔力に関してはぼちぼち魔法ダメージも期待できるような値になり、
かいふく魔力もザオ成功確定ラインの280の数値にだいぶ近づくことになりました。

カテゴリー: アスフェルド学園 | 1件のコメント

MPパサーの種類

ver3.4中期にて魔法戦士の強化が図られ、その1つとして必殺技の強化でのMP回復量が凄まじく、
限定的ではあるもののMPが空になるマダンテの使用にも耐えられるくらいになりました。

一方で、MPパサーの方も強化されることになり、
MP10消費で範囲+MP100回復というようにこちらも使いやすくなっています。
この手の調整が行われると敵対モンスターの方にも調整が入ることがあるので、
豆知識感覚で、モンスターの方で実際どの程度回復するのか調べみることに。

尚、「キュラナナ海岸な夏休み2017」のタコメットのオクトパサーも
調整が入ったように思えたのですが、そちらは調査漏れの状態で
期日が過ぎてしまったのでハッキリしたことは言えず。

仲間モンスター「パペットマン」のMPパサー

魔法戦士強化の影響は仲間モンスターのパペットマンにも影響していて、
こちらも消費MP10の状態で、範囲+MP100回復するといった仕様になっています。
ただし、バトルロードの場合だとダストンの必殺バッジがある影響で、
そちらの方でのMP回復手段が確立されていること都合上、
パペットマンによるMP回復というのもなかなか日の目を見ない調整になっていました。

天魔クァバルナ強戦の「左の翼強」のMPパサー

日々の日替わり討伐をこなしている人だと、
天魔クァバルナ強の「左の翼強」のMPパサーはお馴染みなので
通常通り戦ってみてどの程度回復するのかログを確認してみると

こちらの方は「左の翼強」からはMPが50単体回復するといった仕様。

「ベホイムスライム」のMPパサー

他にもベホイムスライムがMPパサーを使う能力があるのですが、
ベホイムスライムの場合だとMPパサーを使う機会がほぼ存在しないため、
MPパサーを使うこと自体を知らないといった人も多いはず。

検証方法としては、まもの使いでエモノ呼びした後、
パペットマンの「ショータイム」で魅了させて
ベホイムスライムをこちら側にMPパサーを使わせるといった手法です。

結果、MPが15単体回復するといった内容になりました。

カテゴリー: 未分類 | MPパサーの種類 はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(8月15日~8月31日)

8月15日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「レンドアの奇術師」回(8月15日~8月31日) はコメントを受け付けていません