天地雷鳴士とエンゼルスライム帽

エンゼルスライム帽は、ver3.5後期にて

Lv59からLv79以下でパーティの経験値3倍へ
装備可能な職業も占い師が含まれることになりました。
【アス通】 バージョン3.5[後期]速報 (2017/6/20)|目覚めし冒険者の広場

この処置で気になるのがver4で追加される「天地雷鳴士」も
エンゼルスライム帽が被れるのかどうかです。

エンゼルスライム帽登場の経緯

そもそものエンゼルスライム帽が登場した経緯としては、
今回のように新規の人が追い付きやすいような配慮もあるのですが、
狙いとしてはもう1つ存在していて、
「新規の人が仲間として加わるメリット」仕組みの構築です。

エンゼルスライム帽を被ると酒場登録で率先して表示されたり、
エンゼルハーツが手に入ることによって、
換金や酒場でそれぞれの景品が手に入るといった仕組みが導入されました。

また「新規の職業はエンゼルスライム帽を被れなくすること」と、
「エンゼルスライム帽を被った人がPTにいれば、
Lv79未満で3倍効果の恩恵に肖れる」状況がセットになっていて、
新職についた既存のプレイヤーが、エンゼルスライム帽を被った新規の人を
誘いやすくするといった仕組みが構築されることになっています。

そのため、順当に考えると来月に追加される「天地雷鳴士」も
恒例に従ってエンゼルスライム帽が被れない処置が施されるだろうといった見通しに。
そういう意味では、エンゼルスライム帽の効果がLv59からLv79までの対象が広がった処置に関しても
エンゼルスライム帽をかぶったサポート仲間が強くなるという意味合いで、
既に現状でLvを上げ切っている人達にも恩恵が肖れることに。

カテゴリー: 未分類 | 天地雷鳴士とエンゼルスライム帽 はコメントを受け付けていません

職業クエストでの獲得経験値が増加した影響

第6期初心者大使の放送をみていると、最初の方はストーリー配信が多く、
今だと10月7日の放送に向けての冒険スタンプとアトラス対策がメインになっているのですが、
ストーリー配信からの流れで1つの傾向が出てきたのでそちらの方を紹介してみようかと。

ver1でのストーリーボスの挑戦Lvの目安

まずストーリーボスについては過去の公式本にて適正Lvが明示されることがありました。
小国だと次の通り。

  • 風の町アズラン Lv20~25
  • グレン城 Lv23~28
  • 岳都ガタラ Lv26~31
  • オルフェアの町 Lv29~34
  • ジュレットの町 Lv32~37

大国だと次の通り。

  • メギストリス城 Lv35~45
  • ガートラント城 Lv40~50
  • ヴェリナード城 Lv45~55
  • カミハルムイ城 Lv50~60
  • ドルワーム水晶宮 Lv55~65

他に????へだとLv45~55、
冥王戦だとLv50~60以上が目安として表記されています。
(「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 公式ガイドブック 1stシリーズまとめ編」
通称「アトラス本」と呼ばれる公式の攻略本 の P6,7参照)

以前から続いている冒険者の流れ

必要な超お役立ち機能のクエストをこなしていくと、
岳都ガタラにてドルボードを使えるようになるわけなのですが、
早速ドルボードを使ってみようとドワチャカ大陸で活動する流れになり、
そのまま岳都ガタラのストーリーを進行するといった傾向になっています。

ただ、岳都ガタラの挑戦Lvの目安としては「Lv26~31」なので、
下手をしたら返り討ちにあうケースも珍しくなく、
現に「ドラゴンクエストX ゲーム実況 2DAYS」の方でも
ドルボードをとった流れとして進行した岳都ガタラのストーリーボスに
返り討ちにあってしまい、結局別のストーリーボスに挑戦することになっていました。

最近の冒険者の流れ

第6期初心者大使の放送をみていると、案の定岳都ガタラのストーリーボスに
返り討ちにあってしまうという事態になっていたのですが、
その後の対策として、職業クエストをクリアして経験値稼ぎをする案を
リスナーから持ちかけられるといったことがありました。

実際にアドバイスに従って、Lv上げの為に職業クエストに差し掛かると、
第1話から第5話までLv30あれば一気にクリアできるようになっていることもあり、
そのままクリアできると一気にLv40以上まで上げることができます。

そのため、ストーリーボス対策に職業クエストを第5話まで進め、
職業毎の経験値の古文書を利用した場合だと、小国のクエストは全て目安以上になり、
小国側のストーリーに関してはヌルゲー感覚になって対応に困ってしまうシーンも出てきました。

逆に、職業クエストの場合だとそれぞれボスが存在し、
従来だとLv50以上で挑戦していたようなボスを、
それ以下のLvで挑むことになるため激戦になる傾向が強く、
放送上それぞれ見ごたえのある内容になるといったパラダイムのシフトも行われています。

カテゴリー: 未分類 | 職業クエストでの獲得経験値が増加した影響 はコメントを受け付けていません

スタンプのスタンプによるスタンプのための

レンダーシアの王様であるアリオス王は
プレイヤーからはスタンプを押してくれる王様として有名で、
よく「スタンプおじさん」のあだ名で呼ばれることがあります。

その「スタンプおじさん」なのですが、

緊急依頼書にて匿名希望とは書いてあるものの、
ほぼ間違いなくアリオス王からの依頼らしき緊急依頼書が手に入りました。

依頼書からはスタンプカードを作るための
「情報集めに各地に兵士を派遣している」ことと、
「締め切りも迫っている」と書いてあるのですが、
緊急依頼書の性質上仕方がないところもある反面、
どういった経緯での締め切りなのか少し謎が残る依頼書となっています。

カテゴリー: 有名人からの依頼書 | スタンプのスタンプによるスタンプのための はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル「ガタラの財宝」回(10月1日~10月14日)

10月1日に追加されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬がコチラ。

・「ガタラの財宝」
ようせいの霊薬1、黄の錬金石3、エルトナスイセン5、黄金のアンクの箱3、竜牙石30

ちなみに10月15日の「魔瘴の夜の夢」回からSキラーマシーンから
Sジェネラルコインへの切替があることが事前にアナウンスされています。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル「ガタラの財宝」回(10月1日~10月14日) はコメントを受け付けていません

10月1日~10月7日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ


・圧勝のドラゴンガイア強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・怒涛のパラディン軍団VS守護者ラズバーン強!
パラディン 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・怒涛の旅芸人軍団VSウルベア魔人兵強!
旅芸人 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・レンジャーと行く!迅速な第一の霊廟制覇!
レンジャーをパーティに ひとり入れること。
2分50秒を 制限時間とする。
・レッドオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第四の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第八の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 10月1日~10月7日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません