水の領界で、しぐさをディレイさせて遊んでみた

ver3.5も目前ということで、チームメンバーのサブキャラの
ストーリーのお手伝いについていってきました。
私自体はストーリーの付き添い自体は苦ではなく、
この手の付き添いはいつ頃から始まっているのかというと、
フリアボロスや開くものクエストあたりからですかね。
ただ15年くらい前の話になるので、さすがに地図を見ずに先頭できる自信はありません。

他にも一緒にストーリーについてきてくれているメンバーがいたので、
ムービーの待ち時間中に、ムービーのツッコミをいれたり、
しぐさをして遊んでいたりするのですが、水の領界内でずっと気になっていたのが
「プクリポがジャンプすると、頭から地面に突っ込む」という危険行為に及ぶことです。

不意に見ると飲み物を噴きそうになるわけなのですが、
ウケ狙いの為に狙って使えるようになりたいなぁと試行錯誤した結果、
まだ「プクリポがジャンプすると、頭から地面に突っ込む」行為の再現は難しいものの、
「一部のしぐさがスローになる」といった仕様が存在することを発見しました。

方法

方法としては、水の領界(水中)にて、1歩くらい移動し、すぐにしぐさをすると、
通常よりスローな速度でしぐさを行うといった状態になりました。
どうやらスロー度合いにも段階があるようで、
1歩動作後のすぐにしぐさをするタイミング次第で、
スロー度合いが異なるといった状態にもなるようです。

この手のしぐさテクニックとしては、他にも類似の方法が存在し、
「武器を掲げる」のしぐさをし、1歩くらい移動して、すぐに「ネオンライト」のしぐさをすると
「ネオンライト」の動作のまま、武器をぶんぶん振り回すといった現象が存在するわけなのですが、
どうやら仕組みとしてはそちらと一緒にはなる様子。

待ち時間に色々遊んでみた結果、

  • 「ベリーダンス」がスロー過ぎて、太極拳っぽい動きになる
  • 「裁定者の拝礼」がスローだとチョコチョコ動いてかわいい
  • 「ダイス」や「カードをひく」だと、しぐさが終わる前に結果がチャット表示される
  • モチつき「返し手」だと、モチがひとりでに動き出す

といった面白モードになる他、ドラクエ10のモーションはすごく良くできてるので、
どんな動きをしているのかじっくり眺めることができるといった恩恵も大きくなっています。

カテゴリー: 活動誌 | 水の領界で、しぐさをディレイさせて遊んでみた はコメントを受け付けていません

2月26日~3月4日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ


・迅速なドラゴンガイア討伐!
2分30秒を制限時間とする。
・圧勝のヘルバトラー強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・圧勝のキャットリベリオ今日討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・圧勝の第六の霊廟制覇!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・グリーンオーブ4個を集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第三の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第八の霊廟で確定アンク

※週討伐のご注意

今週、3月1日(水)にver3.5の更新が入ることになります。
そのため特訓ポイントを手にいれたい場合だと、3月1日(水)から
週討伐による「黄の錬金石」がほしい場合だと、3月8日(水)の定期メンテナンス後からとなっています。
一応2月26日~3月4日の週の分を、「黄の錬金石」に引き換えることはできるため、
2月26日(月)や3月5日(月)に報告して後悔したといったことにはならないように要注意。

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 2月26日~3月4日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

「覇道の双璧」(2017年2月25日~3月9日)

2017年2月25日~3月9日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
ムチ(極竜打ち習得)、両手杖(復活の杖習得)限定

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
バトルマスター(ミラクルブースト習得)限定
せかいじゅのしずく、エルフの飲み薬を使用してはならない

・封剣の門・四獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。
職業「占い師」限定。

耐性

  • 「覇道の双璧」(火・闇・光。火多め)

呪い(覇道の閃撃、爆嵐剣)
マヒ(フレイムミスト、逆鱗のころも中でのラズバーンからの攻撃)
幻惑(フレイムミスト)

「黄の錬金石」の配布タイミング

3月1日から「黄の錬金石」が実装されるものの各入手時期はバラバラになっていて、
邪神の宮殿は、3月1日以降からクリアした方がいいのか、
今クリアしていいのかちょっと分かりづらい部分があります。

大型アップデート情報 バージョン3.5[前期] (2017/2/24 更新)|目覚めし冒険者の広場
公式の放送だと48分あたりから「黄の錬金石」の説明があり、

週討伐だけ特殊という感じで、邪神の場合だと3月10日で報酬が入れ替わるといった趣旨の話が出ています。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「覇道の双璧」(2017年2月25日~3月9日) はコメントを受け付けていません

黒猫セットを衝動買い

先日は2月22日ということで猫づくしの日でした。

そんなわけで私も黒猫セットを購入。
招き猫仕様で金運アップにゃー

ランキングとしては、黒猫セットの方がランキング順としては高いみたいで
左が先日のランキングの写しで、右側が今日の19時あたりのランキング。

カテゴリー: 公式情報+q | 黒猫セットを衝動買い はコメントを受け付けていません

「冒険備忘録」の場所と「メガルーラストーン」の獲得条件

昨日、「いのちのきのみ」や「ヒスイのカギ」獲得のために先導してきたのですが、
噂に聞いていたそのとき公式HP内の「冒険備忘録」の場所が分からず
結局手当たり次第1つ1つ巡ることになったという。

「冒険備忘録」のアクセスの場所としては、


「マイページ > せんれき > 冒険備忘録」で到達できます。
自分だと利用せずにだいたい獲得できていたんで特にお世話にならなかったんですよね。

メガルーラストーンの条件

ver3.5のバージョンアップで追加されるメガルーラストーンの獲得条件が、

「書き換え可能なルーラストーン」を6個所持していること。
この6個所持している状態がどのような状態なのか「冒険備忘録」を参考にして話すと、

  • 出身村
  • サンビタリア報酬
  • 娯楽島ラッカラン(ちいさなメダル3枚)
  • 港町レンドア北のクエスト(Lv24以上)
  • カジノコイン5000枚
  • 冒険者ゼミナール
  • 旅のコンシェルジュ(ver1のラスボス撃破)

クエスト開始場所になるver2.1のエリアには、既に7個は手に入ることになります。
初心者にとってカジノは近づきがたいものとして考えるにしても、
順当に6個は手に入る換算となるので、特に無理のないハードルにはなる様子。

カテゴリー: 未分類 | 「冒険備忘録」の場所と「メガルーラストーン」の獲得条件 はコメントを受け付けていません