12月18日~12月24日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

%e9%81%94%e4%ba%ba
・圧勝のアトラス強討伐!
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・戦士コンビVS守護者ラズバーン強!
戦士をパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・怒涛の旅芸人軍団VS覚醒プスゴン!
旅芸人 4人のパーティで挑むこと。
パーティメンバー全員 どうぐの使用を禁ずる。
・第八の霊廟を制覇せよ!
・レッドオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第九の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第一の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 12月18日~12月24日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

ダークドレアムコス

今日は物理的に時間が足りないということでSSをパシャリと。
242290463
本当はダークドレアムチャレンジのときに張る予定だったという。

カテゴリー: 装備品選び | ダークドレアムコス はコメントを受け付けていません

ver3.4後期の公式アップデートに記載されていなかったもの

ver3.4後期の公式アップデート情報の案内が出ていました。
001_20f822d8f5f4b3d43b96c919a8902a2f
大型アップデート情報 バージョン3.4[後期] (2016/12/15)|目覚めし冒険者の広場

詳細はそちらで確認できるのですが、
今回公式アップデートに掲載されていないものが気になったので
実際にアップデートがある可能性はあるものの、自分なりにまとめてみることにしました。

  • 特訓ポイントの上限解放のアナウンス無し

今回、新たにチームレベルの上限解放がアナウンスされていたのですが、
特訓ポイントの上限解放のアナウンスがなかったため、
今回特訓ポイントの上限解放がない可能性が強くなってきました。
自分の環境で話すと、メインキャラだとなんとかLvカンストは達成はできて、
サブキャラの方でLvカンストがまだなので、アップデート前にLv上げしようか、
それとも、10の日で「皇帝」の運命のカード(獲得経験値+100%)がくるまで待とうかと
そんな宙ぶらりんの状態だったものなので、後期でのんびりLvを上げるといったことになりそう?

  • 達人のオーブのLv上限解放のアナウンス無し

6穴の達人の石板が登場するということなのですが、
仮に、達人のオーブのLv上限解放がないとすると、2玉の宝珠が持て囃されていた昨今、
宝珠ポイントの消費が少ない3玉の宝珠も、実用として構成に入るのではないか
といった話があちこちで出ていたので、実用として3玉入りの宝珠構成が流行りそうな予感。

ただ、達人のオーブのLv上限解放も、そのうち行われることにはなると思うので、
3玉入り構成というのも過渡的な構成となるのか、
もしくは7穴入りの石板の方が出るのが早いのかといった展開論も関与してきます。
逆に「鉄壁の転びガード」や「鉄壁の踊りガード」のように、
2%だけでも市場価格で100万くらい差が出てくるところを補完するような宝珠もあるので、
宝珠の運用幅が広がる展開というのは歓迎されそうな動きではあります。

カテゴリー: 公式情報+q | ver3.4後期の公式アップデートに記載されていなかったもの はコメントを受け付けていません

12月15日~12月31日でのナスガルドの初回報酬内容

12月15日に更新されたシアトリカル・クロニクルの初回報酬内容がコチラ。
nasu
今回も題目が変更になっていて変遷を記入すると
「ワルキュウリの騎行」「竜族の黄昏」
「ガタラの財宝」、今回の「魔瘴の夜の夢」。

  • 12月19日のアップデート以降に、6穴の石板が登場ことへの予測対応

12月19日のアップデートにて、6穴の石板がダイレクトに手に入る可能性についてアナウンスがあり、
そのときの具体例だと「セキバーンからの石板」「メダル王からの石板「達人クエストの石板」
の3つについては公式放送にて言及があったことを確認しています。
そのため、今週の達人クエストで石板に引き換える場合は、
来週の19日持ち越しの方が6穴の石板が狙えるのではないかと推測もあって、
今回の「達人の玉手箱」も、アナウンスはないものの、
ひょっとすると19日以降の開封がいいのではないかとの見方もあります。
(※現在だと5穴の石板が必ず登場するアイテム)

  • 12月19日のアップデート以降に、リプレイ報酬に「詩人の玉手箱」が追加

また、19日以降だとリプレイ報酬に「詩人の玉手箱」が追加される話が出ているので、
19日以降だと、フレンドやチームメンバーのナスガルドのお手伝いが、夢のある話になる?

カテゴリー: 月課題 | 12月15日~12月31日でのナスガルドの初回報酬内容 はコメントを受け付けていません

まだまだ現役の「輝石のベルト」と、夢の「戦神のベルト」

サブキャラの方で、ねんがんの両手剣炎+13%ベルトをてにいれたぞ!
%e3%81%84%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%8b%e3%81%bf
炎属性である最新両手剣のヒューリーブレードとは非常に相性の良いベルトなのですが、
kiseki
実は輝石のベルトの方でも、炎特技+10%最大HP+10伸びるベルトが手元にあって、
どちらが良いのか判断すると、この場合、輝石のベルトの方が優秀だと判断する人も多そう。

つまりは、王家の迷宮での天箱開けは、
未だに現役クラスで良品が出る可能性が怏々にしてあるということなのですが、
%e3%81%84%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%8b%e3%81%bf%ef%bc%92
こんな感じの超攻撃的なベルトがサブ2の方に出てしまったので、
両手剣使いのキャラを急きょサブ2の方で対応できるように宝珠を集める日々が続いたという。

  • 「ビッグバンの極意」の2玉狙いがキツかった

当初「ビッグバン」の宝珠は必要ないかなと思っていたのですが、
「全身全霊斬り」を既に使っている状態で、「渾身斬り」でダメージが1999超えそうな場合は、
「ビッグバン」で代用して使って2000以上のダメージを体現するというのも珍しくなかったので、
なんだかんだで「ビッグバンの極意」はあるとダメージが伸びやすく感じました。

ただ、確実な入手先が「ボーンファイター」の転生の「アスラ王」のみで
2玉狙い粘ると、合計で10匹倒しての入手だったのでひどく時間がかかることになり、
香水としては、レアな宝珠の香水ではなくて、手に入りやすい奇跡の香水なことから、
一見、敷居が低く見えるものの、2玉狙いとなると返ってキツくなってしまうといった状態に。

「真やいばくだきの技巧」だと、
転生モンスターの「アカツキショウグン」でドロップするほかに、
通常モンスターの「エビルソーサラー」でもドロップするといった処置なので、
そのことを見越しての2段構えの処置にはなるようです。

そんなわけで、一時期はずっとボーンファイター相手にぶつかり続けていると、
ボーンファイター相手にエモノ呼びをしている人をちらほら見かけていて、
どうやらボーンファイターの「ぶんまわしの極意」(「果てなきブレードガード」)の宝珠狙いで
宝珠の香水を使って倒し続けていたようで、両手剣人気の高さを伺うシーンを見かけることにもなりました。

カテゴリー: 活動誌 | まだまだ現役の「輝石のベルト」と、夢の「戦神のベルト」 はコメントを受け付けていません