アスフェルド学園の「第1回スプリングナイトフェス」(~2016年11月30日)

アスフェルド学園にて「第1回スプリングナイトフェス」に参加してみました。
009_e89f12e375e9dda2cb0702d045514c31
【アスフェルド学園】 第1回スプリングナイトフェス (2016/11/16 更新) – 冒険日誌|目覚めし冒険者の広場
>2016年11月16日(水) 昼12:00 ~ 11月30日(水) 23:59

期間としては「 2週間 」の間の開催。
公式でアナウンスされている報酬としては、
「スプリングジュエル」獲得による「ねこひげ」「モノクル」(学園のみ使用可能)なのですが、
クリアすると「アスフェルド光章」が5個手に入ったので、こちらの方が重要にはなりそう。
今回の報酬形態から察するに、月に1,2度くらいのペースで期間限定フェスが開かれそう?

以下、スプリングナイトフェスのボス戦攻略。
戦力としては、ブロンズ~ゴールドあたりを倒せるようなら問題なく勝てそう。
特に範囲攻撃が無くても問題なく感じました。
続きを読む

カテゴリー: アスフェルド学園 | アスフェルド学園の「第1回スプリングナイトフェス」(~2016年11月30日) はコメントを受け付けていません

「予言者育成学園」のドラクエ10とのコラボキャンペーン

先日「予言者育成学園」とのコラボキャンペーンが開始になりました。
001_cb50dd780d3990b8b9f5f20cc7211119
DQX × 予言者育成学園 コラボキャンペーン 第2弾 (2016/11/15)|目覚めし冒険者の広場
>キャンペーン期間
>2016年11月15日(火)予定の『予言者育成学園』メンテナンス後より
>2016年12月15日(木)予定の『予言者育成学園』メンテナンス前まで

  • 条件

今回のコラボ条件としては、
・課題1 フレンドを作ろう達成 … ぽーちゃんの像、タンポラゴラの像
・課題2 予言テストに挑戦しよう達成
… 予言者学園学生服・予言者学園学生靴
… 予言者学園女学生服・予言者学園女学生靴
・課題3 予言ストの答えあわせをしよう達成 … しぐさ書・綿毛

  • 申請

以上の条件を達成ともに「申請」することも必要で、
bana
「自室」で表示される「DQX4周年記念コラボ第2弾! メタルスライム軍団大襲来!!12月15日(木)まで」
のバナーを押して、そこで「応募する」のボタンを押して、ID申請をしなければなりません。
応募が済んだ状態だと、「応募する」のボタンを押すと
「キャンペーンに応募いただきありがとうございます。
あなたは以下のキャラクターで、キャンペーンに応募しています」
といった表記ののち、ドラクエ内のキャラクターが表示されるので、そこまで確認できれば申請は済んでいます。

達成までの流れ

「予言者育成学園」というゲームは2つのベクトルが存在し、
1つが、世界の終末観を漂わせるファンタジックな設定のストーリー方面と、
もう1つが、ブックメーカースタイルのリアルな予測ゲームの方面です。
その中で、コラボの条件としては、どれも基本的な活動内容なので
アプリを動かせるような環境なら無理なく達成できる内容だと思います。

  • 「フレンドを作ろう達成」の指南

この中で「フレンドを作ろう達成」だと私も気後れするような内容なのですが、
基本的にフレンド内で会話するといったことなく進行しているので、
組まれた教室の人に片っ端からフレンドを送るといったことでも問題にならず、
どうしても気になるといった人は、まず「教室」で自分のアイコンを選択し、
自己紹介文でドラクエ10プレイヤーである旨を記載した後、
「教室」にて「自己紹介を見る」というボタンをして、
ドラクエ10から来た旨を書いている人にフレンドを送るみたいな形はどうでしょうか。
もしくは、ドラクエ内外で人を誘って、あらかじめ連絡とっておいてフレンドを送るといったことでもいいし、
相手からフレンドを送られてくるのを待つといった受動的な行動も選択の範囲内で、
私だとフレンド申請があったのを受諾してキャンペーンを達成することになっています。

  • 「予言テストに挑戦しよう達成」指南

「予言者育成学園」では基本となる予言テストの挑戦です。
当たり外れについてはキャンペーンでは問題にならないので、
自分なりに当たっていそうな選択を選べば問題ありません。

  • 「予言者の答えあわせをしよう達成」指南

こちらは「予言テストに挑戦しよう達成」とセットになっていて、
相応の期間経過後、答え合わせが行われるので、
ひとまず「予言テスト」に参加し、後の答え合わせに
参加することによって条件が満たされることになります。

予言テストに関しては、答えが外れて「とらんす一味」と
戦うのが基本だという人もいるくらいなので、気楽な選択で問題ないと思います。
正解すると別個レベルが上がっていくので、そちらはそちらで特典はあります。

カテゴリー: 公式情報+q | 「予言者育成学園」のドラクエ10とのコラボキャンペーン はコメントを受け付けていません

シアトリカル・クロニクル(2016年11月15日~)

1日と15日は、シアトリカル・クロニクルの更新日ということで早速いってみました。
siakuro
前回よりも報酬内容がショボくなってるんですがががが。
前向きに考えると、オグリドホーンが安定的に供給されているので
今後会心装備が手に入りやすくなるのかなーとは。
記事を書いている時点だと1個6000Gくらいだったので日替わりクエスト感覚で挑戦するような形でしょうか。

また「達人の玉手箱」という新アイテムが手に入るので
早速開封してみると「炎の石板?」や「風の石板?」が手に入り、
開けると5穴の石板が出現したので、石板ポイントを集めたい人には嬉しい内容。

3キャラ通して挑戦したボス結果がコチラ。
・トロルバッコス強、ヘルバトラー、やるきのジャーミィ、ゴースネル(敗退)
・トロルバッコス強、ヘルバトラー、やるきのジャーミィ、グラコス強、奏演王ベイオウルフ
・バラモスゾンビ、アトラス、グラコス、グラコス強、奏演王ベイオウルフ
4戦目でザルトラ・ゴースネルの札ボスが出ると時間内に勝ちづらく感じたので、
サポート仲間のみで挑戦していた利点を使ってわざと負けました。
持ち込みのアイテムが限られてる都合で、ダメージ量多めの毒にかけられると成す術がないときも。
2キャラ目で挑戦したとき、1キャラ目と一緒の敵だと感じたので、
まさかゴースネルも一緒なのかなと冷や冷やしたのですが、
シアクロでは当たりボスの部類であるグラコス強が出たのでスムーズに勝てました。
3キャラ目だと3戦目がグラコス4戦目もグラコスっぽいなと思ったので、
同じボスが続けて出るのかなと思ってボスを聞いてみると、グラコスとグラコス強の流れ。

カテゴリー: 月課題 | シアトリカル・クロニクル(2016年11月15日~) はコメントを受け付けていません

160~180両手剣とくぎ「プラズマブレード」の会心が出やすいと感じた仕組み

やっとこさメインキャラがカンストしたのでサブキャラいじりへ。
ずっと気になっていた両手剣振りを済まし、
354072102
同時にドレスアップも済ませてテンションアップ。
これでカッコカワイイ系のプクリポに!
宝珠込みで色んな両手剣特技を試している最中、
前に第四期初心者大使の太田裕二さんが配信上で話していたことなのですが、
「大戦鬼のよろい」の腕装備選びのときに
「プラズマブレード」だと会心が出やすく感じると話していました。
実際に私の方も使ってみると会心が出やすく感じたので、今回そのように感じた仕組みについて。

180とくぎの会心発生率状況

ドラクエ10の特技だと、基本会心が出づらい修正が施されていて、
基本180とくぎでも出づらい調整が施されています。

◎(通常の会心率) … 不死鳥天舞、バイキルショット
〇(通常の半分程度) … しんくうは、プラズマブレード、オネロスハント、武神の護法、
デビルクラッシュ、断空なぎはらい、レボルスライサー、ロストスナイプ
▲(通常の4分の1程度) … 降魔紅蓮斬、
×(会心は出ない) アイギスの守り、ホップスティック、活命の杖、牙神昇誕、風斬りの舞

(「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン
公式ガイドブック 闇の領界+職業の極意編 バージョン3.3【後期】。
通称「Sキラ本」「黒い本」と呼ばれる攻略本 の P27参照)

プラズマブレードだと、会心率としては「通常の半分程度」ということで、
公式本上で会心率が高いとは評価できず、ver3.4の修正上で話しても会心率アップのアナウンスは施されていません。

ダークキング対策の名残

  • かいしん率アップの努力

一方で装備面で話すと、両手剣を使える職業は「戦士・バトルマスター・まもの使い」に限られ、
当時だと風虎・天空装備で構成されている最中、ターゲットとして整えられる対処が
ダークキングになるとされ、主にダークキング向けの装備が整えられることになります。

その中で、きようさを上げることで「真やいばくだき」や「武神の護法」をいれやすくしたり
特技のはやぶさ斬りや、はやぶさの剣改での通常攻撃で会心率を上げるために
会心率を上げるような努力が試みられるようになります。

特にバトルマスターだと、宝珠で会心率をあげたり、腕装備で会心率が上げられるのですが、
ダメージを上げる腕装備の実態として「かいしん率」アップくらいしかなく、
勝どき世代の現在としてはMP消費しない率アップを選択することが少なくなり、
腕装備で「かいしん率」アップを選択するといった機会が一時代よりも増えています。

そのため、特に意図しなくても腕装備に関しては会心率アップを選択することが増え、
宝珠に関しても「会心練磨」の宝珠を盛り込むといったことが珍しくないことから、
たとえ、会心率が半減されるといった状況でも、腕装備はかいしん錬金を選ぶといった状況が存在します。

  • 4回攻撃

また、プラズマブレードに関しては4回攻撃なので、
確率が半減した状態でも、4回攻撃すれば会心を目にする確率は上がることになり、
一瞬にして4度ダメージ表記される中で、一度でも会心が出れば「会心が出た」と判断される心境から、
「会心がでやすい」といった体感情報を得やすいといった状況が整えられたように思えます。

プラズマブレードの炎耐性低下の成功率にきようさが関与しているので、
そのことを踏まえると、きようさ錬金の方が期待感がもてたり、
戦士の場合だと真やいばくだきの成功率にも影響したりするのですが、
プラズマブレードの会心率アップで話すと、
「4回攻撃×かいしん率半減 = 結果通常攻撃の倍化状態」
といった図式でのダメージ上昇が狙えることから、あながち会心率アップでも悪い話ではないように見えます。

あとは会心で炎耐性低下が確実に決まれば文句はないところなのですが、
魔戦で会心のフォースブレイクでも耐性低下しなかった経験を何度もしている身から話すと、
会心での炎耐性低下率アップについては若干眉唾もののように感じられるところ。
会心錬金が良いか、きようさ錬金がいいかについては、相手の耐性低下率のかかりやすさにも左右されそう。

カテゴリー: 装備品選び | 160~180両手剣とくぎ「プラズマブレード」の会心が出やすいと感じた仕組み はコメントを受け付けていません

11月13日~11月19日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

tatuzinn
・迅速なバズズ討伐!
2分30秒を制限時間とする。
・バトルマスターコンビVS悪夢の右手強!
バトルマスターをパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・レンジャーと行く!迅速な暴君バサグランデ強討伐!
レンジャーをパーティに ひとり入れること。
2分10秒を制限時間とする。
・迅速な第六の霊廟制覇!
5分20秒を制限時間とする。
・イエローオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第二の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第五の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 11月13日~11月19日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません