11月13日~11月19日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ

tatuzinn
・迅速なバズズ討伐!
2分30秒を制限時間とする。
・バトルマスターコンビVS悪夢の右手強!
バトルマスターをパーティに ふたり入れること。
パーティメンバー全員 一度も死んではならない。
・レンジャーと行く!迅速な暴君バサグランデ強討伐!
レンジャーをパーティに ひとり入れること。
2分10秒を制限時間とする。
・迅速な第六の霊廟制覇!
5分20秒を制限時間とする。
・イエローオーブを4個集めよ!

  • ピラミッド確定アクセ層

・ピラミッド第二の霊廟で確定ブローチ
・ピラミッド第五の霊廟で確定アンク

続きを読む

カテゴリー: 週課題 | 11月13日~11月19日版:達人クエスト、ピラミッド確定アクセ はコメントを受け付けていません

「闇に堕ちた英雄の幻影」戦の感想

11月の「10の日」に、邪神の宮殿1~4獄を通ってみた感想について。

僧侶がメインということで、僧侶で参加していたものの、
結構張っていたバフが消されるので、正直何をすればいいのか困る戦いで、
結局、デッキをいじった占い師で主に参加してクリアするようになりました。
そのときだと、月のタロットを使って幻惑をかけたり、
MPを回復する「節制」のタロットが役に立ったりしています。

参加してて思うのは、全滅で多いのが「闇の流星」での巻き込み事故で
乱戦の最中、どうしても味方を巻き込んでしまいがちだったり、
「闇の流星」の文字を見落としやすかったりして、不可抗力的に発生する事案です。

闇属性攻撃ということで、闇耐性の装備やダークタルトでダメージを減少させるとして、
その後の最大HPの5%の感電ダメージに関しては、占い師で参加していたときは
「教皇」の範囲リベホイミ効果で何とか存命して局面を逃れたといったことがありました。

二獄

今回、一番難しい縛り内容ではあるものの、
過去の高難易度を誇る縛り内容よりかは良心的に感じたので、
弓賢者で参加することにしました。

最初に参加したときだと、オノまもの使いが多く、
先「幻妖の魔勇者」から倒すことが通例なので、魔勇者に群がっていると、
魔勇者の範囲技にやられて一掃されてしまうといったシーンが目立ち、
結局それが何度が続いてしまって、立て直すことができずに全滅へ。

2回目だと、今度はどうぐ使いの人が多く、
ややバラけて戦うことがで一掃されることが少なくなったことから
何とか「幻妖の魔勇者」を倒し、「幻妖の黒公子」を撃破といった流れに。
どうぐ使いが多めということもあって、ガジェットや防御系の陣も役に立っていて、
賢者で参加した身としては、ベホマラー多めで立ち回るといった展開に。
幻惑には頼れないので、プレイヤーの壁が生命線。

三獄

今回、三獄の参加条件が緩い内容で、
「ハンマー」「盾」の装備限定で、盾さえ装備していれば参加でき、
二刀流ハンマーは例外的に参加できるといった状況になっています。

しかし実態としては、片手武器での参加ということで火力が落ちやすく、
「戦闘中4人以上同時に死んではならない。」という制約が大きい内容です。

実際に参加した中だと、何度か僧侶4人のマッチングになってしまい、
そのまま火力が足りなくてタイムオーバーの運びになったこともありました。

また「戦闘中4人以上同時に死んではならない。」の対策として、
死者が出たら、葉っぱを使ってでも即座に蘇生させるといったことが行われていました。
感電対策でキラポンをまいている僧侶の人も見かけたのですが、
僧侶の数が多いとキラポンをまく余裕がある、というか僧侶が多すぎて
キラポンをまくくらいしかやることがないといった状態になる様子。
他に、戦士がいると「真やいばくだき」の影響で、有利な展開になりやすく感じました。

私だと僧侶で参加したときに、僧侶4人でタイムオーバーになったので、
職被りや片手でも火力を出しやすい占い師で参加してクリアしています。

四獄

占い師で参加していたときの、カードデッキが次の通り。
dekki
基本的に、占い師だけの四獄だとMPが枯渇しづらいので「節制」は抜いてもよかったのですが、
MPを削る「創世の魔力」でMPが削られることもあるので、保険で入れておいた方がいいかも。

幻惑をかけると有効な相手なので、「月」のカードをデッキに組み込んでいる人が多く、
戦場に月の幻惑陣があちこちで張られるといったことがデフォルトになるようです。

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「闇に堕ちた英雄の幻影」戦の感想 はコメントを受け付けていません

「予言者育成学園」のドラクエ10コラボ内容

予言者育成学園の放送室にて、ドラクエ10コラボの内容が発表になりました。
bnr_campain97_on
予言者育成学園 Fortune Tellers Academy | SQUARE ENIX
予言者育成学園 Fortune Tellers Academy 放送室!
正式な期間については、またドラクエの方のサイトで告知があるはず。

ドラクエ10コラボ

1:16:00~

  • フレンドをつくろう → 「ぽーちゃんの像」「タンポラゴラの像」

%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89

  • 予言テストに挑戦しよう → 預言者育成学園の制服(※アスフェルド学園内の制服での使用ではなし)

%e6%9c%8d%e8%a3%85

  • 答え合わせをしよう → しぐさ書・綿毛

%e3%81%97%e3%81%90%e3%81%95%e3%83%bb%e7%b6%bf%e6%af%9b%ef%bc%92%e3%81%97%e3%81%90%e3%81%95%e3%83%bb%e7%b6%bf%e6%af%9b
当時、会心のボケのしぐさで採用予定だったもの。
なぜアフロなのかというと、タンポラゴラの綿毛バージョンからの流れ。

カテゴリー: 公式情報+q | 「予言者育成学園」のドラクエ10コラボ内容 はコメントを受け付けていません

18時22分頃に、巨大なモンスターが落とした宝箱のアナウンス

18時22分頃「巨大なモンスターが どこかに宝箱を落としていった!」とのアナウンスが入りました。
Twitter情報を元にガートラント領D-4にむかってみると、
353436479
自己主張が強いタイプの宝箱を発見し、中身は「ゴールドストーン」1個でした。
先月の10日にも出ていたのですが、ちょうどその時間帯は外食に出かけていて後から知ったんですよね(汗

カテゴリー: 未分類 | 18時22分頃に、巨大なモンスターが落とした宝箱のアナウンス はコメントを受け付けていません

「闇に堕ちた英雄の幻影」(2016年11月10日~11月25日)

2016年11月10日~11月25日の条件について。

条件一覧

・封剣の門・一獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。

・封剣の門・二獄
18分以内に討伐
「どうぐ使い」「まもの使い」「賢者」の職限定
「オノ」「弓」「ヤリ」の装備限定

・封剣の門・三獄
16分以内に討伐
「ハンマー」「盾」の装備限定。(※盾さえ装備していれば、片手武器はなんでも可)
戦闘中4人以上同時に死んではならない。

・封剣の門・四獄
20分以内に討伐
戦闘中どうぐを使用してはならない。
職業「占い師」限定。

耐性一覧

呪い(闇のいなずま)
マヒ(闇のいなずま、幻妖の魔光)
封印(絶対零刀)
おびえ(絶対零刀)

カテゴリー: 邪神の宮殿 | 「闇に堕ちた英雄の幻影」(2016年11月10日~11月25日) はコメントを受け付けていません